goodluck+

重度脳血管疾患を経験済み。障害者手帳1級1種持ち。左手カメラで散策する、お花畑ブロガー

気にもならなくなった、だと!?

190911

残暑というより、夏真っ盛りのような気象状況にうんざりしている今日このごろ。ホント何とかしてほしいものです。これまでは暑いとはいえ、一駅分歩くことにしていたのですが、流石にちょっとしんどいので最寄りの駅から最短ルートで向かい、少しでも歩く歩数を減らしている状況が続いております。夏生まれは夏に強いとか誰が言ったのでしょう。


早く秋冬が来てくれないかと。早くダウンジャケット着て毎朝歩くのを再開したいものです。夏は水分補給しながらになるので、ただでさえ汗をかくというのに、その根源になるものを供給し続けるという。会社着く頃にはきっとふやけて脂肪死亡するわ。も〜〜や~だよ〜 byひろみ郷(´・ω・`) はぁ、一体いつまで続くのだろうか。たまりません。


会社に到着したら、今度はジャンパー着て電気ひざ掛けで真冬ばりの対策。会社のエアコンちょっと古く、設定した温度と実際の温度が全く合わない。だけど電気だけはしっかりと食う。効いて欲しい温度で設定すると電気使用量で警告が出て、結構涼しくてエアコン入れなくても良いのではと、27℃くらいに設定すると、今の極寒の状態に陥るのです…。


これは個人的に体温の調整がうまくいっていないことの影響のほうが多いのですけどね。他の同僚は暑い暑いと言っていますので。社内で私だけですよ、ジャンパー羽織ってるのなんて。デブなのに…。自宅でもエアコンの温度で冷え過ぎたりすれば、手元のリモコンで調整出来るのですけども。勝手に調整できませんからね。辛い辛い。HOTじゃないよ。


週末は3ヶ月ぶりに三鷹へ出かけました。7月と8月は調子崩したり、暑くてお休み頂いておりました。久しぶりのぽっぷサロン高次脳機能障害の当事者会。普段は忘れているといいますか、気にしないようにしてるのか、すでに気にもならなくなったのかはよくわかりませんけど、たまに参加することで、そうだ、私、高次脳機能障害者だったんだと。


改めて再認識できる場所なんですよ。スタンス的に居心地が良くてお気に入りの場所なんです。人それぞれですけどね、居心地の良さは。今回は近所の大学から看護師を目指す学生さんが数人、高次脳機能障害について当事者の話を聞いたりする回で、毎年行っていまして今年で3回目になりました。長いねー、もう3年経ったか…。よく通ってますなぁ。


ただね、前日に大きな事件が起きまして…。装具がボキッと逝ってしまいました。朝の通勤時に。途中おかしいと気がつくと完全に折れる手前。通常、折れることはまずないですけど、私の場合カーボン支柱をしなやかタイプ(薄物)に変更していたこともあって、体重増加中の私ではかなり負荷がかかっていました。そうしたら折れますよね。メンテを行っていたら気がついて先に変えたりしてたのですが、ここ最近はサボリ気味でして…。


帰りはタクシー予約して、極力歩かないように。部屋についた頃には真っ二つの割れてましたん…。その日のうちに装具屋に電話をして、対応年数の確認。翌日にはクリニックへ装具診の手配をしておきました。なんとか実費は避けられそうな感じの連絡は頂いたのですが、はっきりとしたことは装具診で分かるようなので、まだ油断はできませんね…。

190912

まぁそんなわけで、急遽、TAPSを引っ張り出して出かけることになったのですが、いつものように井の頭公園を散策するのは諦めて、極力歩かないようにルートを変更。歩きにくく、昔の装具に慣れること出来ませんでしたから。なるべく歩かない、時間がかかってもいいので歩かない。バスを経由して近所のバス停まで乗り継ぎながら向かうことに。


初めてのバスとかバス停自体把握していないので、少々彷徨うこともありましたがなんとか到着しました。なかなか面白いですよね。普段と違う会社のバスに乗るのって。一歩間違えて乗ったりでもしたらどこへ連れて行かれるかわかったもんじゃないし。たかだかバス一つで、あんなスリリングな体験できるのってなかなかないですから(;^ω^)


当事者会は学生さんが聞きたがっていた、『最も変わったこと』『困ってること』『楽しんでること』の3つをテーマに一人ずつ当事者が話していく感じで進行していきました。変わった事自体はほとんど共通。疲れやすい、忘れる、処理能力の低下など。順番が最後だった私は言いたいことは先に全部言われてしまったので言うことは無かったです。ただ、私の場合は片麻痺なのでそちらのほうが大きく変わったかなって言いました。


困ってることは順番が逆になり、私からになったのですけど、正直、今困ってることは無いんだよね〜と。7年もこのカラダ、アタマで生活すると、否が応でも慣れてしまう。ただ、そのためには自分で創意工夫をすることは大事。このアタマで考えること、ポンコツ脳で活動する回数を増やせば、アタマのリハビリに繋がると伝えた。代表のススムチャン(10年超え)も「ヒールさんと一緒で、いい加減慣れるよね〜」と言ってくれました(^o^)


楽しいことは、言わずもしれたことですが『カメラ』話をしました。利き手交換の左手での操作、露出やSSを始めとする様々な設定で撮る写真、アタマを使わないと上手く撮れない。そして被写体を探してよく出歩くようになった。最後は機材、特にレンズを買うために仕事への意欲が湧くという、片麻痺高次脳機能障害には最高のリハビリになっていると、『カメラ』についてちょっと騙ってしまいました。スタンディングオベーション(嘘)


それ以外にもいろいろな話もしました。ご家族からの視点からこんな変化があったとか、こんな扱いを受けたとか結構様々。それに対してあーだこーだとやりながら、あっという間に2時間が過ぎてしまった。まだまだ余裕で話す自信はありましたけど、場所の問題もあってお開きに。新しいメンバー増えたし、ますます楽しみになりましたね(*´ω`*)

190913

ぽっぷサロンでお別れをして三鷹駅に向かうと、どうやら土日がお祭りのようで、ちょうど神輿が戻ってくる時間だったみたい。あまり祭りとか興味がないと言うか苦手でして、なるべく避けつつも写真を数枚撮ってきました。夕焼けがもう少し綺麗だったらまた、三鷹電車庫跨線橋登って写真撮ろうかとも思いましたけど、ちょっと残念な雰囲気。


でもいつもと違って歩けていないので、なんか物足りなさを感じまして。隣の吉祥寺駅で降りて「ハモニカ横丁」で映える写真撮ってみるかと、ついでにみんみんで餃子食べればいいかなーと思って向かうことにしました。駅を降りてすぐの場所にありました。もう少し離れれてるのかと思いましたが駅からすぐでしたね。歩かなくてラッキーです。

190914
190915
190916

ただ、さすが土曜日で人が多い。店の前は人だらけ、そして通行人も多い。飲み屋の観光地。京都行ったときの先斗町みたいな人の多さ。みんみんも順番待ちで店前で並んでるし。諦めて井の頭公園へ歩き出しました。向かう途中、丸井で神輿が展示してあり、ここぞと写真を撮りまくる。神輿は満足できました(*´ω`*) 秋祭りだったようです。


井の頭公園に着くと、どこからか花火の音が聞こえてくる。そういえば調布で花火大会やるって書いてあった。ただ、姿は見えずで、音だけが遠くから反響していましたね。なんだろう、池の上だと大きく聞こえるのかわかりませんが、間近で鳴っているような雰囲気。そんな花火の音を聞きながら、散歩しているお犬様たちと一緒に帰りました。


結局7km弱も歩いてしまった。慣れない装具でつま先が引っかかりやすい状態。気がつくとぶん回しと言われるような、クソかっこ悪い歩き方になっていた。早く装具を作り直さないといかんな。一層のことフルオーダーで作ってしまうかな。随分前にこんなの出来るかなーと相談したことがあったのよね。まずは型取りだけでもしてもらわなくては。


残念ながら年内に目標立てていた金額の貯金は難しくなってきた。フルオーダーとなると最低でも5万円は消えてなくなりますからね。ちょっと痛いです。あと4ヶ月しか無いから、削れるところは削るかな。自信はないけど。25周年記念が待っていますから。頑張らないといかん。それなのになぜかα7RⅣのカタログがあるという...。我慢我慢\(^o^)/

190917

嫌な思い

190901

まだまだ暑い日が続いております。ちょっと前までは秋雨前線がどーのと言ってはいましたが、寒くなるかと思ったら日中はまだまだ暑いですね。週末出かけたものの暑さでぐったりしましたから。日陰を求めて少しでも影になるところを歩きました。僅かな距離でもタクシー券を使いまくり。先月だけで2ヶ月分も使ってしまった。暑さに弱くなった…。


その場は良かったとしても、部屋に帰りシャワーをして夕食を食べて、一息付いた頃、突然動機が早くなり頭の奥から熱が出るような感じ。うわー、またかと。これまで散々苦しんだ、苦しいやつ。病院で精密検査をしても全く問題がなくて、肉体的には綺麗なカラダと言われたやつ。要は自律神経がおかしくなっている状態...。この苦しさ分かるかな?


日中、炎天下で活動してしまうと、後でしっかりと見返りがやってくるのです。悪い方のね。こーなってしまうと、どうすることもできないので、シャワー入ったにもかかわらず、お風呂に浸かってゆっくりとリラックス。風呂から上がり暫く全裸。熱が一通り下がったところで、リボトリールを服用、すぐに布団へ入る。これが今の所ベストな方法。


正しい対処法かはわかりませんので、オススメはしません。手っ取り早く嫌な状態から抜け出すには今の所は有効なので、そうしてますが、人それぞれですので。くれぐれも真似をしませんように。私は脳出血をしてから特に過敏になっていて、その都度、検査をしていました。その結果が問題なしと判断されたのでこのようなことをしているだけです。

f:id:healxheel:20190903205009j:plain

援助物資を購入するために、行きつけの和菓子処 清野と、銀座へ向かいました。二子玉川のほうが近いのになぜか銀座。それはもう一軒寄りたい場所があったからなんです。清野ではカステラを購入し、銀座では『とらや』へ行きました。小型羊羹の詰め合わせを購入。今回は甘いものばかり。なかなか良い値段でビビりました。ヨーコさんありがとう!


もう一軒とは、私のblogでの銀座といえば、年末の宮川食鳥鶏卵か、ソニーストアですよね...(;^ω^) 今回はソニーストアへ行ってきたのです。その日は8月31日、発表されたばかりのα6600の先行展示会が催されていました。到着したときには明らかなカメラオタクの人たちが並んでいました。まー、そのうちの一人ですがなにか? ちょっと恥ずかしかった。てへぺろ(・ω<) それにしても11時10分に着いたのに大盛況でしたよ。


ソニーストアは11時開店なのに、もー、順番待ちがいるじゃない。α6600のレーンと16-55/2.870-350/4.5-6.3のレンズのレーンに分かれていまして、私はα6600のほうは見向きもせずに、レンズの方に並んでいました。待っているとスタッフの人がお一人様5分までと言っている。テンパる私。狙っていた70-350だけにすれば良かったよ…。


はじめに16-55/2.8に手を出してしまって、AFの素早さや重量などを確認。AFの速さは申し分なく、重量は私が愛用している2/40CFよりは重いはずなんだけど、あまり重さを感じなかった。短いからなのかな? 55mmにズームで伸びちゃうのは頂けませんけど、α6600との組み合わせではぜひとも購入していただきたいレンズ。いい値段ですが…。

190903
16-55/2.8。テレ側の55mm。ひまわりの左にあるカブトムシ!?に注目。撮って出しの無加工です↑↓

190904
70-350/4.5-6.3。テレ側の350mm。いっぱいに寄れるカブトムシ??。欲しい(^q^)

スタッフに、あと何分と聞くと1分少々と言われ、慌てふためく。70-350に変えてもらい、早速試し撮り。ワイド側でピントを合わせようとしてもすぐに合わない。あれ?となって少し離れた被写体にピントを合わせると、AFがロックされた。最短撮影距離が若干長いのかな? ちょっと気にはなったけど問題にないレベルで、重さも思ったほどではなく、十分片手で持てる。ただ、構えると先端が揺れてしまう…。左手の限界説…。


どうしても左手一本で保持しなければいけないので、焦点距離が長くなるにつれ、角度ブレが起きてしまう。それを止めるには本来のもう一つの手になるのですけど、まー片麻痺だからね、まず無理。ガッチリと角度固定する装具とか作って欲しい気もしますが、鍛錬が必要だな。そしてISO感度上げてSSを上げ目で撮れば手ブレ補正の効果でブレないだろう。ISO100、1/25で撮ったのが失敗。ブレかけてた。時間が無くてテンパってた…。


このレンズがあったら、また汽車撮りに行けるんじゃね? とか思ったりもするけど、移動手段がねぇ。烈子を撮るには、リアルタイムトラッキングと動物瞳AFが欲しくなる。キリがないわ。普段撮るものってほとんど、止まっている風景ばかりなので、動きのあるものを撮ることは少ない。連写もしないし。AFが効くのは素晴らしいことだけど、リアルタイムトラッキングとか、実はそんなに使うケースが少ないのよ。あったら欲しいけど。


だからα6600は素通りしてしまったのです。もっと革新的にセンサーが良くなったとか、手ブレ補正が6段分に進化したとかなら目が行くけど、正常進化過ぎてちょっとつまらなかった。楽しみにしてたんですよ。ファインダー大きくなってより高精細になってたらMFでのピント合わせが楽になるとか、露出やSSの見間違えがなくなるとか…。そんな事考えてワクテカしてたんだよね。ただこの望遠ズームは欲しくなったかもしれないな。

190905

少し前に歯医者変えようか考えてました。とうとう今行っているところへは、今回の治療をもって終了、別の歯医者へ行くことにしました。脳外のすぐ隣で昭和大の先生のところへ行く予定です。先々週、仕事中に一本電話がかかってきました。仕事中は出れないので休憩中に電話すると、今行っている歯医者からでした。ちょうど私も連絡したかった。


それより先になんの御用ですか? と尋ねると「ひーるさん、そろそろ医療券出してくれないと困るんですけど」と、ちょっと冷たい感じで見下すような口調。えっ? すみません、その医療券ってどこで貰えば良いのですか? と聞くと、『ひーるさん、生活保護ですよね』と。暫く沈黙して、違いますけどと。頭の中はカチンというより、ぐにゃあ~…。


職場で大声出すわけにも行かず、ぐっと抑えて、あなたの所へは、働き始めてから行っているし、そもそも生活保護にはまだなっていませんと言った。そしたら「すみませんでしたー」と。そんなこともあるのかは知らないけど、他人の名前で間違ったこと事をいうならまだしも、毎回顔だしてにっこりして挨拶してたのにさ。なんかショックだった…。


その後は、仕事になりません。嫌なときの感情が吹き出して、必死に一人で耐えていましたね。年に一回あるか無いかの緊急事態。プリンペラン飲んで、リボトリールまで手を出した。その電話のついでに、予約を取りました。前歯の治療したものの歯の裏に隙間が大きくあるのに気付きまして、最後までちゃんとやってもらってから、話をしようかと。

190906

まー結論から言うと、二度と行かない。受付もドクターも平謝りだったけど、その後がよくなかった。受付は冷たい口調でいうのと違い、隣のおっさんとくっちゃべってヘラヘラ。こうも変わるかと。ロクに話もせずに突然、削りますと言ってガリガリやりはじめるドクター。ちょっと待て、人の話を聞いてから治療してくれよと…。忙しいのだろうけど、技工士のチェックもせずに帰らせて、口では歯の衛生について騙ってたりしてさ…。


こんな隙間だと、あなたのいう虫歯の要因になるんじゃないのかね? 結局、自分のミスでしたと謝られ、新規に歯を作り直すことになった。その仮歯は翌日の朝にはベッドの上に落ちてるわ、付け直したら翌日にも取れてるという...。歯で物を掴むときは左の奥歯しか使わなかった。でも、物を掴むとどうしてもねー、だって。仮歯を付けてた技工士がチェックお願いしますといっても、見もせずに大丈夫でしょの一言で済ませてたし...。


新しい歯を入れて微調整してて、かみ合わせがうまく行かない。こんなもんだろう、もーいいですよと諦め顔でいうと、もう一回やりますから、ちょっとお願いしますと…。すでに完全に冷めてしまっていたので、はいはいと...。なんとか帳尻があったようで、ホッとしていたみたい。が、最後に余計なことを言いやがった。オレが愛してやまない二人の子供の名前を出してご機嫌取りをしやがった。ブチギレはしなかったけどもー知らんと。


悪いけど、もー行きませんよ。逆鱗に触れてしまったので。はじめは良いクリニックだと思った。知り合いも通っていることを後になって知って嬉しくなったことも正直ある。だけど、肝心の腕がね。忙しい反面、とても雑。歯科衛生士も小言を言ってきたり、ちょっとだめだなーと。たまに質問すると曖昧な受け答えしかしてくれないし。お冠ですね。

f:id:healxheel:20190903211133j:plain

きっかけは間違いの電話だったけど、こりゃだめだと思った瞬間に、信用ができなくなってしまう。いい人には違いないのだろうけど、仕事のやり方としては私は好きになれない。謝られても、もーいいですよと言い、何事もなく当たり障りのない終わり方をしました。一方的ですけど。何よりも『生活保護』を蔑んで言うのは本当に良くないと思う。


あの口調は今でも思い出すとムカッとする。片麻痺になり、働けなくなって、貯金を切り崩しながら生活をして、生活保護になった人は何人か知ってるけど、いい人ばかりなんだよ。区の福祉センターでボランティアでやってたり、もしかしたら私だって生活保護になるかもしれないじゃない…。医療券早く出してくれないと困るとか言われたくないもん。


私がぶっ倒れた当時、自分の名前すら書けなかったあのときは、何をしていいのか全くわからないまま、言われた通りのことをやるように努力した。高次脳機能障害がモロに出ていたのでとても苦労したけどね。家族や親戚で脳出血になった人は居なくて予備知識を持った人はだれも居なかった。ましてや自分なんて、頭ポカーンでお花畑じゃない...。


だから今現在のような状態で、セラピストと向き合うことは不可能だった。それは逆に良かったのかもしれないな。動かない手足を必死に動かそうとしてくれたり、ポンコツ脳を少しまともなポンコツ脳にしてくれたりと。なんの先入観も無く、信頼してやれたことがね、何よりも幸せだと思うよ、本当に。生きるチカラを作ってくれたんだ、彼らがね。


たかが歯医者の話かもしれないけど、医療としてみたときに、この人は信頼できるのか、それとも出来ないのか。ある意味、命に関わる判断をしなければいけないわけでしょ。それだけよく見てるってことですよ。一度死にかけた者としては。大げさかもしれないけど、だめなところは自然淘汰されて欲しいですから。儲けてほしくないじゃない...。

190908

今楽しんでいるもの\(^o^)/

190833

週末はゆっくり休む予定でした。9連休後の一週間は予想以上に調子が上がらず、気圧の変動のある日も多かったせいか、気象病・自律神経がおかしくなる手前まで出てきてました。休みだからと、食っちゃ寝ーを繰り返すのは良くないです。規則正しい生活をしてカラダのサイクル(循環)をキープしないと、本当に駄目なんだなーと思った次第です...。


そんなわけで、普段は土曜日は散策して、日曜日にカラダを休めてblogを書くようにしていたのですけど、休み疲れを取り除くために休むという、変則的なことをしようとしてました。土曜日は一歩も出ず、日曜にのんびりblogを書こうとしていたのですけど…。朝から気持ちの良い天気でしたね。気温を見たら27℃、日中も30℃超えない。ウズウズw


最近の楽しみはF1のネット観戦。もちろんRedBullとToro Rossoを応援しています。現在サマーブレイク中でお休みなんです。ダゾーンで高い料金(1890円)払って、F1しか見てないので、少々もったいないですけど、TVの無い私にしてみれば致し方無いといいますか。でも煩わしいCMも無いし、くだらないことしか言わない実況が無いですからね。


レースのある日は金曜日のフリー走行、土曜日は予選、日曜日はレース本戦と楽しめます。唯一の楽しみと言っても過言ではないかもしれません(;^ω^) まーそれがサマーブレークで観たくても観れない。前半戦のレビューはあるのですけど、連休中に全部観ちゃったし…。禁断症状が出てたんです。青山行くかと。確か展示があったはずだと。


両チーム2台共あることがわかったので、日曜日なのに出かけることにしました。だって天気が良かったんだもん。12時前に着けばまだ混雑はしていないだろうと、都営地下鉄に乗って出かけてきました。ホンダの本社は大江戸線青山一丁目に連結してまして5番出口を目指せば到着します。1Fのウエルカムプラザ青山にRB14STR13があります。

190834

いつもとは違う感じの雰囲気。といっても、何度も来たことがあるわけでもないのですけどね。ステージの前に2台が並び、その後は椅子が並んで、しまいにはTVカメラが数台設置されていた。何事かと思ったけど子供が多かったから、プレスリリースではないなと、近くにいたオネーサンに、このあと何があるのと尋ねると、夏休みのイベントだそうで。


まーいいや、写真は撮れるので何枚か撮ってきた。本来は一台ずつ撮れるようなレイアウトのはずなんだろうけど、イベントなのでかなり窮屈。イベント始まる寸前、子供らが席についた状態でなんとか撮ることができた。ただ、さっきも書いたけどちょっと窮屈。60mmだと入らない。レンズ交換するのも大変だったので、そのまま撮ってきた…。


よく見ると撮影スタッフをはじめ『DAZN』のスタッフがいっぱい。ステージ上のスクリーンにもDAZNの文字。これはもしかして小倉さん田中さん出てくるかなと、暫く待っていると、キレイなオネーサンと小倉さんが白衣を着て登場した。夏休みの自由研究みたいなノリなのねこのイベント。田中さん居ないかーと思ったら、すぐ隣に居るし…。プライベートなのかな、スタッフIDみたいなのは首から下げてなかった。


私がダゾーンの契約に踏み切ったのは、このお二方の解説が素敵だから。そして中野信治さんの3人がほんとに素晴らしいですね。民放の実況とか、ピットレポーターとかほんとウザい。観る気が失せてしまいますから。このバランスが契約の決め手になったのは間違いないのです。たまに見逃し配信の回線が弱いのは玉に瑕ですけど、とても大事なこと。

190835

10分くらい見て、ウエルカムプラザ青山を出ました。外苑東通りをのんびりと歩きだします。おしゃれなカフェを素通りしつつ、芸能関係っぽい若いねーちゃん達も完全スルーして、到着したのが国立新美術館。写真撮る人には知らない人は居ないのではないですかね。まー私も下手くそなりに撮ってみたいと思ったのです\(^o^)/ やっと来れた。


なかなか、機会がなければ来ませんからね。この界隈は。20代のころに京都に本社がある某○川のセールスドライバーで西麻布を回っていたことはありましたけど。そのくらいでしか無い。人に連れてかれることはあっても、自分から進んでは絶対に行かない場所ですからね。この機会を逃すわけにはいかなかったのです。芸術とか全くわからんけど…。


思ってた以上に素敵な建物でした。若干イメージより小さく感じはしたけどね。早速中へ入ってキョロキョロ。どこ撮っていいのかわからないくらいの挙動不審者…。レンズをTouit2.8/12に変えてから楽しくなってきた。やっぱり24mmが欲しいんだな(*´ω`*) でもAPS-Cに合わせる広角って少ないのよね。富士フィルムを早くに知っていれば…。

190836
190837
190838

腕がないから機材に頼りたいところだけど、お金がないから我慢になる。もー慣れましたよ。お金ないのは。忍耐強くなったし。この病気になって、忍耐強くなったのは自分にとっては良かったことですね。まーそれ以外は辛い思いも多々あるけどさ。開き直りというよりもどーでも良くなっているのかな(;^ω^)でも今の生活は結構楽しいのね。


この建物をデザインした建築家の黒川さん、急逝してなければHondaJetの一号機を発注してたんだ…。世界的な建築家となるとジェット機ぐらい買えてしまうという事実。すげーな…。一通り撮り終えて外に出ると、結構暑くなっていた。30℃超えてるでしょ…。途中水分補給をしながら、日陰を歩くようにしたけど、それでもクラクラになった。


六本木ヒルズからバスで帰ろうとしていましたが、その前にヌシカンさんとこへ寄っていこうと。出雲大社の東京分祠。私がぶっ倒れたときにネーサンが見舞いに来てくれたときのお守りが出雲大社のものでした。最近、忙しすぎて疲れ気味で弱音を吐くことがちょっとあったので、元気出せということで開運のお守り買って送ることにした(*´ω`*)


伊藤園のお茶買ってくれだの、お茶には羊羹だと、とらやの一口羊羹を求め、何そのがま口可愛いじゃん、私も欲しい…。はぁ、今月の救援物資は高く付くな…。ニコンようかんで勘弁してくれないかなー(;^ω^) でも、私より3つも年上で40過ぎてから留学して、某大学を主席で卒業し、今では某博物館の日本人スタッフのトップでしょ。恐るべし…。本当によくやってるわ。だから出来る限りのサポートはしてあげたいのね。


まぁ、ワシが育てたんだけどね\(^o^)/ それはそうと、HONDAさん後半戦も楽しませてくださいね。久しぶりに楽しんでますから。開幕戦でフェラーリを抜いた時の衝撃、そして今シーズン初優勝のオーストリアGP。ほんと鳥肌が立ったな。寝れなくなっちゃうくらい凄かった。MAXと田辺TDが優勝を分かち合ったシャンパンボトルの実物が見れたのはちょっと嬉しい。あー早く週末にならないかなー。楽しみでしか無いよ\(^o^)/

f:id:healxheel:20190826221910j:plain

幸せ太り、待ったなし\(^o^)/

190819

9日間の大型連休が終わりましたね。今回は台風の影響もあり、予定がうまく立てられませんでした。そんなこと書くとまるでどこかへ行く気満々のように思われてしまいますが、実際のところ大した予算もなく、行けたのは富士宮だけ。しかも先週書いたように、ランチをしに行っただけのつもりが、大渋滞によりランチどころの騒ぎではなかった…。


いやー、その後は見事に引きこもり、Amazonプライムで”The Boys”をひたすら観るという生活が続きました(;^ω^) 東京は台風の影響は殆ど無くて風が強い程度でした。天気予報に振り回されるくらいなら出たくない。建前はね。本音は書いたとおり単に出たくなかっただけなんですけども。食事も酷いもんで、冷蔵庫のものがなくなりましたわ。


おかげで、後半はお腹の調子が崩れ、あまり食べたくない感じでしたが、食べなければ食べないで、吐き気が酷くなるという悪循環。出前館で近所の蕎麦屋さんが営業しているときは、もーなにもしたくないと、蕎麦頼んで、届いたものを食べるだけ。容器も使い捨てのやつで食べ終わったら捨てるだけ。家に居ながら酷い生活を続けていましたよ…。

f:id:healxheel:20190819210155j:plain
f:id:healxheel:20190819210219j:plain

前々回で欲しいなーと書いたコンパクトなスツール。誕生日のプレゼントとして自分に購入したのは『WALKSTOOL』というもの。定価は驚異の14500円+税。さすがスウェーデン製。Amazonで8424円で購入しました。それでも勇気のいる価格ですけど、安物買いで失敗はしたくない。すでに失敗済みでしたので、今回はしっかりしたものを購入した。


いまの流行りは超々ジュラルミン採用みたいなこと書いてありますが、どちらかというとパイプ以外のジョイント部などの樹脂関係がいかにも脆そうで、レビューを見てると一回座ったら壊れたとか、結合部が破損とか、そんなのばかり。商品としてどうなんだろうと思ってしまう。使い捨ての感覚なら良いのかな。私はそんな無駄なこと出来ませんけど。


リュックに入れ、少なからず重量増となりつつも、目的地で広げて座ろうとしたら壊れた。とか、絶対に嫌ですね。ちょっとした散策だろうと旅であろうと、もしもそんな出来事が起きてしまったら、全て台無し。とても嫌な気分になること間違いなしですから。その場で投げ捨てたくなりますよ。家帰ってから粗大ごみで出すことになると思うけど…。


WALKSTOOLは普段座っている椅子と高さの変わらない45cmの座面。ハイスタイルとロースタイルの切り替えができますが、ロースタイルだと、まず立てません。低すぎて片麻痺にはとても難しいです。座面は一般的なものより大きく座りやすい。安定感がありますね。耐荷重も200kgあるからなのでしょう。安物も200kgとか謳っていますが…。


前回のトップの写真、あれ手持ちなんです。シャッタースピード1/8なんですけど、このスツールに座り、手すりに肘ついて撮っています。1/8くらい手ブレ補正でなんでも無いと思われるかもしれないけど、私は真っすぐに立ち、静止しているのがとても難しく大きくゆらゆらと動いてしまう。富士宮であんなに海外の学生が多く、ホームなどで席が占拠されていたら、間違いなく取り出して使っていました。空けてくれたから良かったけど。


自分のために買ったもの以外に、プレゼントを、おネーサマ方から頂きました(*´ω`*) 本当にありがたいですね。とらやの羊羹、ワンプッシュ&実家から仕送り風(友人w)、そして味噌漬け関連。沢山の量ありがとうございます(T_T)  とても良い50歳を迎えることが出来ました! っていうか、まだ50歳という自覚が全く無いのですけども…。

f:id:healxheel:20190819210454j:plain
f:id:healxheel:20190819210512j:plain
f:id:healxheel:20190819210535j:plain

f:id:healxheel:20190819210617j:plain
オレンジページのこしこうじ味噌(*´ω`*)
f:id:healxheel:20190819210738j:plain
きんめ鯛を早速頂く。スキレットにホイルシートで焼いた。ウマー

実は8月の誕生日って他にもいるので、貰うばかりではなく渡すこともありまして。2才児に玩具買って送ったりしました。そしてもう一人、会社の上司にもプレゼント買わなければいかんのです。毎年何かとプレゼント頂いていまして、今年は何にしようかと悩んでいました。そんなときに頂いたとらやの羊羹。吃驚するくらい食べやすくて美味しい。


とらや行くかーとも思ったのですが、ちょっとひねりがないなと。毎年変わったものを、みんながプレゼントしてることもあって、ちょっと変なもののほうが喜ばれる!? 同じ羊羹でもちょっと変わったもの。そういえば、まだ行ってなかったとこあったなーと、夏休みの間に行けたら良いなーと思っていた場所。お金もかからないし、ある意味近所だし。

190827

ニコンミュージアム』へ行くことにしました。実は半年くらい前に知ったことなんですけど、ニコンって羊羹出してるんですって。カメラ通には知られていることのようですが、私は全然知らなくて、なぜに羊羹と、思ったくらい。wikiまであるというちょっとした驚き。前にそんな話をしたときに、いたく気に入りそれは知らなかった面白いと。


ニコンミュージアム、夏休みの営業が気になりましたが木曜日から営業していることがわかり、ついでにシウマイ弁当も買いに行けるじゃんと、昼間の炎天下は避け、夕方の17時頃に向かいました。まだ暑い上、風がとても強かったです。台風の影響でしたかね。品川の港南口から、インターシティのC棟に向かいました。結構離れてるのよね…。


17時半に着き、入り口のすぐ横に販売機がありまして、羊羹とトートバックを無事ゲット。ついでに昔、仕事で使ってたモデルを探しに行きます。COOLPIX990は凄いお世話になりましたね。ショップ取材やデモカー取材に大活躍。コンバージョンレンズ使い分けてよく撮った。その後、D100買って縦位置グリップ付けてカッコつけてたわ(*´ω`*)

f:id:healxheel:20190819212016j:plain
f:id:healxheel:20190819211940j:plain
f:id:healxheel:20190819211958j:plain

レンズの記憶が吹っ飛んでるけど大三元小三元も買えなかったから、多分、ズームレンズ一本だけでなんとかしてました。そもそも、写真部の精鋭部隊がいたので、必要なかったのだろうな。懐かしーと。ジウジアーロ、そうそうあったあったとか、個人的にも大喜び。これまで生産されたレンズまでもが展示されていました。そしてうちの工場に最近導入された、ニコンの投影機とかあったりして、一通り楽しむことが出来ましたね。


品川に寄ったら行ってみてください。ニコンミュージアム、無料ですし、一部の最新機種も触れたりしますから。昔の私はニコン党でした。当時写真部の部長さんがD3でカッコイイ写真撮ってたから憧れみたいなものもあり、写りもニコンのほうが断然好きでしたね。1200-1700mmとぶっ飛んでるEDレンズの付いたD4Sがあり、触ることが出来たのでファインダー覗いてシャッター切ったらプロ機の連写にビビってしまった(;^ω^)


麻痺手も麻痺足も連写に連呼してるかのように激しい痙攣。ドキドキした、マジで。一眼のプロ機はヤベーな。何もかも別次元。ミラーレスが主流になりつつあるけど、まだまだプロの世界はこっちなんだろうな。メカニカルな感じがしてとても好きだな。音がぜんぜん違うもの。ミラーレスのα9とかも凄いと思うけどさ。やっぱりD5とか欲しくなっちゃんもん。プロ機の独特な雰囲気はまるで別物、α6500がおもちゃに感じてしまうわ...。

f:id:healxheel:20190819212604j:plain

でもそーいうメカメカしく重量のあるものを、手にすることはできないカラダになってしまった。健常だった頃は間違いなく実用性より機能を取っていましたから、部屋にはなんでこんなもんあるんだと。ぶっ倒れたときにそれらのマイ・コレクションはすべて捨てられました...。自分自身がこだわりを持ってこれが欲しいと集めたアイテムたち。今では持つことも買うことも出来なくなってしまった...。思い出すとムカムカしてくる(*_*)


やめましょうね、そーいうの。切り替えていかないといかんな。このカラダになって生活も大きく変わりました。行動範囲は狭くなりはしたものの、違う楽しみを覚え始めています。ただの移動手段としか考えていなかった電車やバス、そして飛行機。いちいち楽しんでしまっています(・∀・) またどこかへ行きたいな。でもまー、年内はお金を貯めるので節約生活になってしまいますので、近場でちまちまと楽しむとします\(^o^)/

190832

50th Anniversary

190818

連日の猛暑日たまりませんな。出かけるにしても日中は避けて夕方から夜に行動するようになっています。夏休みに突入したとはいえ、元気に歩き回る子供のような真似はできませんから。かと言って、一日中寝るという行為もできなくなってしまった。目は勝手に覚めてしまうし、眠りたい意欲より、起きて何かをしたいという気持ちが強いです。


おじいちゃんだから、老い先短いし、寝る暇があるならなにかしろというお告げなのかしら…。なにか出来ることあるのかな…。よくわかりませんけども…。少しでも長生きできればいいかなとは思いますけどね。絶対に長生きしたいとは思っていません。楽しい気持ちのままで終われれば一番いいのですけどね。どーなることやらです(;^ω^)


お盆休みに突入してからは、いつも籠もることが多かったですね。でも今年はちょっと違いました。50th Anniversaryでしたので、お盆休みで激混みなのは承知の上でどこかへ出かけてこようと思ったのです。大好きな富士山をまた登ろうかとも思いましたが、また、この前みたいなことが起こらないとも限らないので、流石にそれは却下。


また、Googleマップ見てはウーンと唸っていました。しかも台風が接近していたこともあり、万が一、予約に成功しても行けないことも考慮しなくて、ただただ面倒くさい。考えることがいっぱいになり、脳がキャパオーバー。もっとシンプルにどこに行きたいのか、しかもお金がかからないところ…。お金がかからないでぴーんと来ました。


高速バスだなと。電車の場合は100km超えないと安くならないけど、高速バスならはじめから身障手帳で半額。しかもバス代は安い。これで決まりだなと。高速バスで行きたいと思っていた場所が一件ありまして、ついでに誕生日を勝手に祝ってこようかと。電車だと座れるかわかりませんが、バスなら予約さえできれば行きから帰りまで座ったまま。


でも、渋滞は覚悟しておかないといけません。お盆休みですから普段の土日とはわけが違う。とはいえ、ピークは過ぎているだろうと、勝手に解釈して、早速バスネット(JR)で検索をかけたところ、時間的に条件の合うのが一件ありで見つかりましたが…。席が3席あって全て早割対象。そーなってしまうと、身障手帳が使えなくて値段そのままの料金。


一日悩んで、翌日も残ってたら買うしか無いかと。翌日、その便を確認するとまだ3席残っている。ダメ元で問い合わせをしてみることにした。オペレーターに身障手帳を使いたいと訪ねたところ、バス会社へ直接電話すればなんとかなると思いますと言われまして、早速、バス会社に電話。結局、バスネット側から席を譲ってもらって身障手帳の席を用意していただきました。言ってみるもんですね。お盆の時期なのにホント助かりましたよ。


朝イチのバス乗ってお昼ごはんを食べてすぐに帰るという、ちょっとつまらないパターンではありましたが、自分にとっては思い出の地で、ネーサンとよく遊んだ場所でしたので、行ってご飯食べるだけで十分でした。50th Anniversaryなんてそんなんで十分ですよ。結婚とかしているなら話は変わりますけど、お互い離れた場所で暮らしているので。


東京駅八重洲口のバスターミナルから出発したバスは、首都高から高速へと向かいます。暫く走ると雨がポツポツ。なにそれーと、思うのもつかの間。今度はバスがノロノロと遅くなる。まじかよ。いくらなんでも早すぎないかと。クルマに乗っていた頃はここまでひどい渋滞に合ったことはなかった。結局、1時間半も遅れて到着。その段階で帰りの便をキャンセルして、次の便に席があまってたので、そちらに変更することにした。


バスを降り、電車に乗り換えて一駅。着いた場所は『西富士宮』。電車で来たのは初めて。寂れ具合が半端ない。といってもこの辺はこれが普通なんですよね。普段からいい場所に住んでいるのだなと改めて思う。騒音は凄いけど(;^ω^)そんな西富士宮によく行ってたお店がありまして。月曜定休でしたので事前に確認すると祝日なので営業していますと。まー、それがなかったら来ることはなかったと。地元で焼き鳥でも食べてたわ。

f:id:healxheel:20190813210707j:plain

ネーサンの母親の地元が富士宮でして、よくクルマで遊びに来てました。そして食べていた『富士宮焼きそば』 B-1が始まる前からよく食べに来ていた。師匠や撮影スタッフを連れて、大絶賛を受けたあの焼きそば。私にとっては思い出深い焼きそばのお店です。『おじまや』さん。うるおい亭なんかより、おじまや派。派閥があるかわかりませんが。有名所は一通り食べましたけど、絶対的におじまや派です。私は(*´ω`*)


西富士宮駅から片麻痺の足で10分くらい歩くとあります。大きな鉄板が2枚。昔はその横におでんもありました。おばあちゃんとおかあさんの二人で営業されていた。久しぶりにお店に入ると鉄板側はお客さんで一杯。到着時間が13時前ですから仕方がない。普通のテーブル席で待つことにしました。鉄板で食べたかったなーと。ちょっとがっかり。


その後、続々と人が来る。あとに来た人は何名か聞かれて9人とか…。アホかと、そんな人数で来んなやと。もともと駄菓子屋ベースの広さだというのに…。鉄板前のお客さんが食べ終わったので、間髪入れずに移りますよと伝え移動。テーブル席に無理やり9人が座ることになりました(;^ω^)注文はミックスでと。特別な感じにしたかったんや…。


無駄のない手さばきで次から次へと作られる焼きそば。いつ見ても惚れ惚れします。ラードかけて肉かす、キャベツ、オリジナルのソースをかけ、ダシ粉で食べる富士宮やきそば。初めて食べたときは衝撃でした。なにこれー、麺、プラスチックじゃんとか、からかって食べてみたら、なんじゃこりゃーーー!!! と。ウ(宮)ー、ウマーですわw

f:id:healxheel:20190813210821j:plain

f:id:healxheel:20190813210846j:plain
肉かすヤバい\(^o^)/
f:id:healxheel:20190813210954j:plain
ぺっちゃんこな感じだけど、めたくそ美味い!
エアコンではなく扇風機の風を受けながら、熱々の鉄板の上で汗だくになりながら思い出の焼きそばを食べました。汗なのか泣いていたのかよくわかりませんねw そして腰の曲がったおばあちゃんが登場。昔はしゃんとしてたけど流石に年だよなーと。ボケもかなりあるようで、おかあさんに何度も確認されていた。おばあちゃん…。お好み焼きを作る。


焼きそばはもちろんなのですが、お好み焼きも異常に美味しいのです。すでに焼きそばでほぼマックスなんですけど、これも記念と無理やり食べたんですね。おばあちゃんの手際の良さはかわらずで見事の一言。薄い生地にキャベツ、肉、イカ、卵。最後に大量のソースにだし粉。なんでこんなもんが美味しいのだろうと、不思議でしょうが無い…。


無事に食べ終え大満足(*´ω`*) おかあさんに、ありがとう、美味しかったと伝えて外に出てベンチで少し休憩。時計を見たらキャンセルした便の出発時刻でした。吹き出た汗をタオルで押さえつつ落ち着くまで休憩。帰りの便まで2時間近くあるので、浅間神社まで歩きだします。ふらつくのは暑さのせいなのか、それとも食べすぎたせいなのか…。


多分後者でしたね(;^ω^) ハイドレーションで麦茶をガブガブしながら浅間神社への真っ直ぐな道をひたすら歩く。どんつきを右に曲がりしばらく歩いて到着。富士山をこよなく愛する私。無神論だけど富士山を神として崇めるのはとても良くわかります。ここへ来た目的が3つ。参拝をする、御朱印を貰う、とてもきれいな水で体を清めること。

f:id:healxheel:20190813211146j:plain
190812
190813
f:id:healxheel:20190813210626j:plain

滝に打たれるわけではなくて、綺麗な富士山からの湧き水に手を触れたかっただけなんです。境内の右に行くと湧玉池があって吃驚するくらい綺麗なんです。昔は禊してから富士山に登ったとか。年間通して13℃のとてもひんやりした水で手を暫く当てて、暑い日を少し忘れさせてくれました。気持ちよかった(*´ω`*) ここから川になって行くのですが。


神田川の源流となっている。わーかーかぁーった、あのーころーじゃないっす。潤井川と繋がるほうね。あんな汚いのと一緒にしちゃ駄目。浅間神社に隣接している「神田川ふれあい広場」、要は公園なんだけど、ここのじゃぶじゃぶ池がすげー羨ましい。川と繋がっていますからね。年長組は飛び込んだりしていますから。私も浸かりたい気分でした。

f:id:healxheel:20190813211325j:plain
f:id:healxheel:20190813211343j:plain

神田川を下っていくと、怪しげな建物が登場。『静岡県富士山世界遺産センター』と言うそうです。外観は富士山を逆さまにしたデザイン。建物に前にある水盤に映すと正富士になるような作りのようです。おもしろいですね。料金300円(身障手帳で無料)払うと螺旋のスロープで5階まで見て回れます。私はエレベーターで最上階の展望室まで一気に。


とても残念だったのですが、今回は見れませんでした。富士山。それが楽しみでもあったのですけどね。残念。せめて先っちょだけでも見せてと思いましたが願いは叶わず…。そーこーしているうちにタイマーが鳴り出す。3段階でタイマー掛けていましたがギリのリミット。こりゃイカンと慌てて富士宮駅へ向かいました。途中、信号待ちで富士山を眺めると、まさかの頂上だけが顔を出すという。少し待ちたいけどバスが来ちゃうし…。


暑いからゆっくり歩きたいのだけど、思っていた以上に距離があり、もー必死で歩きましたわ。着いたら着いたで、これから登山に挑む、中国の青年たち。記念写真で国旗を掲げていましたから。間違いないです。富士宮口までの直通バスが何台も来てはパンパンになって走り出すという。すごい人数でした。ゴミだけは捨てないようにしてくださいね。


バスが一向に来る気配がない。しかも待ってる場所、ベンチはあって屋根もあるけど、それ以外なにもない。飲み物買おうとしても売り切れだらけの販売機。下手に離れたとこまで買いに出かけたらバスが行ってしまわれたとかは嫌なので、ひたすら我慢。アナウンスで渋滞で遅れていると連絡があって、初めて駅の方まで飲み物を買いに行ってきた。

190816

地獄絵図の一歩手前、限界寸前でしたが45分遅れでやっと到着。久しぶりのエアコンに感謝。富士インターで交通状況を知らせる看板が目に入る。大井松田で事故20kmの文字。終わったー。帰れねーじゃんと。仕方がない、もう寝よう、寝るしか無い(-_-) 途中、足柄PAで休憩を挟む。たかだか10分では何も買えない。唯一の救いが富士山の周りから雲がなくなり、結構綺麗だった。最後の最後で拝めるとは。まだ信仰心が試されてる。


結局、その後は首が痛くなるほど爆睡。目が覚めると、トンネルかと思ったらすでに夜。まだノロノロしてるし。これは21時回るかもと覚悟した辺りから、急に流れ出し東京駅までノンストップで到着。時間は20時半。予定では18時前に着くはずでしたが。運転手さん、マジお疲れっす。私にはとても真似できないです。諦めて途中で寝てたな。


朝5時に起きてからとても長い一日だった。だけど充実はしている。予定変更もうまく出来たしね。御朱印って日付が付くの知らなかった。令和元年で誕生日の日付。富士山を崇めよということか(;^ω^) 別に無くても崇めてるけどもw おじまや、あと何年食べられるのかちょっと心配。なるべく通わないといけないな。私もとうとう50歳やで。

f:id:healxheel:20190813211608j:plain

失った右手の代わり

190804

連日、35℃オーバーの猛暑が続いております。いやー、暑い。職場ではエアコンがフル稼働していますが、最寄り駅から10分程度の会社まで歩くだけでびっしょり。会社に入ったら入ったで涼しさにホッとするのもつかの間、汗冷えしたカラダを一気に冷やしてくれます。震えますから、寒くて。これからは出社と同時に着替えないと駄目なのかなぁ。


インナーをどうするかまだ決まっていません。冬場はメリノウールという最強アイテムがあるので助かっていますけど、夏場はクールメッシュを着ているのですが、コレがどうもよろしくない。通気性と速乾性は高いと聞いていたので購入しましたが、なんかね。これじゃないって感じなんですよ。いよいよシルクに手を出すか…。でもお高いのよね…。


当面、着替えを持ち歩くとしよう。社内では制服に着替えて、着てきた服はエアコンの下で乾かすのが今の所ベストなのかも。今度給料出たら、とりあえず一枚シルクを買うとしよう。今月、買い物しすぎてしまった(;^ω^)金欠間近...。これから夏休みというのにどうするつもりなんでしょうね。だけど、月給に変わったので安心して休めますね。


休みが多くなるとこれまでは収入が減っていましたから、ちっとも嬉しくなかった。副業のようなものも健常者だった頃は、何かとあるにはあったけど、片麻痺になるとできなくなることがほとんど。何よりも高次脳機能障害によって頭がポンコツ化しているので、責任を持って仕事をすることが出来ませんから。支えられてやっと出来ているのが現状。あまり贅沢はできなくなりましたが、最低限の生活が出来ているだけでも良しとしないと。

190803

また買ってしまいました。マウス…。私はCADオペレーターをやっていまして、主に2DCADのCADSUPER、3DCADのSolidWorksを使用しています。最近では取扱説明書の作成なども頼まれるようになったので、たまにIllustratorPhotoshopなども使用しています。写真撮ってるからPhotoshopが使えていると思われるかもしれませんがたいして使えません。イラレも同様に素人に毛が生えた程度、少し剛毛でワッサワサだけど。


で、マウスね。左手用のマウスは見つけるのが難しくなりました。以前はゲーミングマウスのRAZERがクラウドファンディングで購買者を募集したけど達成できずでおじゃんになってしまったり。左手専用というのはなかなか作るのは難しいようなんです。大して売れないのに金型代を始めとする様々な費用が回収できないとか書いてあったような…。


仕方がないのでユニバーサルデザインと言われるもの、サイドのスイッチを含めて左右対称で右でも左でも使えるものを探しては使っていました。でも販売されているものはほとんど右手用のものばかり。カメラのように何とか工夫をして使おうとしても、繊細な作業を行うのにはちょっと無理。右クリック・左クリックよりサイドのボタンが重要になる。


MACなら⌘やShiftキー、WinならCtrlキーを押しながら操作することってあるじゃない。片麻痺だとこの作業って難しい。ゲーミングマウスの良いところはそれらのボタンにキーを割り当てて使うことが出来る。親指の位置に来るボタンをCtrlキーにしておけば作業が捗るし、それ以外にShiftキーを割り当ててみたりすれば作業効率アップします。


ただ決まったキーを入れる以外にも、かんたんな手順でマクロを割り当てることも出来ますし。MAC然りWindows然り、アクセシビリティ機能は付いています。個人的にはMACのほうが使いやすく感じます。ただ、これらの機能は+ワンアクションが必要になってしまう。遊びならまだしも、仕事で使うとなるとこの一手間がとてもストレスになる。


なので、私はユニバーサルデザインのマウスを使っていました。最近、CAD用のマウスもあるんですよーと、会社の同僚に話していたとき、HPを見せてあげようとしたら、トップページに新製品が載っていました。その名も『CadMouse Pro Wireless Left』 Leftだとー!!! と一人大騒ぎをしてしまった(;^ω^) まさかの展開!!

190801

単にこんなのあるんですよーと「SpaceMouse」を見せてあげようとしただけなのに。一人で興奮してしまって…。《洗練されたエルゴノミックデザインと高精度を左手用ボディに格納》…。買うしか無いじゃん。金額を見ると1万5千円くらい。Amazonやヨドバシで検索しても出てこない。それもそのはず、リリースされたのが19年の7月でしょ。ホッカホカの新製品なんですよ。早速、メールで問い合わせをしました。


割当できる機能や割当てボタンの位置など。エルゴノミクスはもちろんなんだけど、このマウス、右クリック・中クリック・左クリックと3つのクリックが出来る作り。これはホイールをクリックするより、少ない力でクリックできるように中クリックがあるようです。右・左はドライバーでの交換は出来なくて、パソコン側で左右を変更するしか無い。


中途で左利きになったからマウスも左手で右手用の使い方をしていました。もともと左利きの人は左クリックでメニューが出るのね。はじめは左右が逆で混乱し、仕事にならんわと返品しようとしたところ、問い合わせした人からパソコン側で左右変えると出来ると教わり、それをしてからは使い勝手が格段に向上した。返品しないでよかったです(*´ω`*)


これまでマウスといえば、ロジクールかRazerしか使ったことが無かった。CADを生業としている中で唯一こだわりを持てるのがマウスなわけで。もちろんこだわらない人には関係ない。だって両手が使えるんだもん。2DCAD程度なら普通のマウスでも使えるけど、3Dの場合は片麻痺だと割当機能が付いたものでなければ絶対に駄目です(-д☆)キラッ


作業効率云々の前に片手では出来ないと思われるし、何かを押しながらというコマンドが大量に増えますから。私が失った右手の代わりとなるのがこのマウスになるのです。検索だけしてカチカチとするなら、スマホタブレットで十分でしょう。片麻痺で仕事をするとなったとき、パソコンが使えるかどうかが重要になる。そのときに専用のマウス、割当キーを持ち、両手で作業する人と同じことが出来るのは、一つの武器になりますから。

190802

私は3DCADのSolidWorksは使えないと、はじめは反対されました。それは両手が必要になるから。理解するとかしない以前に、手が足りないと否定されました。その後は自腹でゲーミングマウスを買って、右手の代替になるようにキーを割り当て、使いこなせるように訓練をして、今ではヒールさん何やった? と言われるくらい使いこなしています。


私にとっては大事なマウス。20代の頃、道具にこだわり大事に使ってきた感覚と全く一緒。今回はCAD専用と謳われてしまったので、ゲーム用からの卒業です。道具って手に馴染むものですから、違和感があるとすぐに気づくものです。左手用に特化した念願のマウス。指の動き、掴んだ感じがとても良くフィットしています。買ってよかった(*´ω`*)


今日の夕方、頚椎のMRIを撮っていることでしょう。左手の痙攣、最近はすっかりご無沙汰になってしまった…。リボトリールが効いてるのか、それとも西川エアーの恩恵なのか…。はたまた、整体の効果なのか。モー何がなんだかわからなくなってしまいましたが、一つ一つ解決してくれれば、安心に変わっていきますから。なにごともなければ…。


梅雨時の辛さはなくなりました。何よりも晴れていることが嬉しいですね。長かったからね今年の梅雨は。気がついたら来週は夏休みだし。ねーさんと出会って24年だそうで、私の誕生日も近づいているし、ゆーごくんの誕生日が待っている。なに買おーかなー。自分の誕生日はさっきのマウスだな。それと外に出たとき、座りやすいスツールがほしい。


安いのは持ってるけど、低すぎてしばらく座ってると、立ち上がるときに足がしびれて大変なんだよね。かと言って大きいいサイズの椅子だと持ち運びに不便だし。特に今回載せた写真を撮ったとき、ベンチなどがなく地べたに座るか、ちょっと大きめの段差に腰掛けるしか無かった。なぜ座るかというと、レンズ交換がしたいときは残念ながら立ったままでは出来ないのです。それとマジックアワーの待ち時間のときに座りたいし(^o^)


目星は付いてるんで近々購入しますけど、それでおしまい。ネーサンに何ほしい?と聞かれたから20万円オーバーのBatis 2.8/135と言ったら馬鹿なのと。毎年恒例のレイン・スプーナーに決まりました(;^ω^)発症10周年になったら遊びに行こうかとも思ったけど、なんとなく25周年記念として行くのも良いかもしれないな。お金貯めなきゃ!

190805

夏への準備

190724

相変わらず前歯の治療が続いています。過去に治療した神経、酷使し続けた結果、ダメージが少しずつ蓄積してグラグラになった。グラグラといっても違和感が少しあった程度なんですが、クリーニングのあとレントゲンで確認すると、神経の細い線? が綺麗に折れていた。コレどんな状況かわからないので、一度かぶせを取ってチェックしましょって。


毎週水曜日は必ず歯医者の予約が入っています。あと1回で終わってほしいですね。なかなか仕上げてくれない(´・ω・`) いいように搾取されてるんじゃないかなーとちょっと不信感があったりなかったり。医療費の明細が来るとぶっちぎりで高い金額払われていますからね。自己負担額ではないけど、流石にちょっと払いすぎのような気がします。


なんで歯医者って高いんだろう。MRIとかCTとかが高いと言うなら納得はするけど、驚くほどの医療費だったりしますからね。一体何がそんなに高いのだろう。私が行くデンタルクリニックはやたら従業員が多いのよ。まーそれだけ人件費がかかっているということなんだろうけど、基本ドクターは一人。説明なんてゆっくり聞く暇が無いくらい...。もう少しゆっくり落ち着けるクリニックに変えようか考え中だったりします。


歯医者行った日は今年初のあのお店へ行ってきました。土用の丑の日は鰻を食べる日なんでしょうけど、あまり当日に食べることはありません。だいたいその前後、空いている日を狙っていきます。鰻屋で行列とかちょっと無理ですから。ラーメン屋みたいに回転率は良くないはずですし。予約してのんびりと向かいました。向かったのはいつもの場所。


昨年から贔屓にしている浅草橋のよし田さん浅草線で向かっているときに日本橋付近で雨が降ってると話している人がいた。まじかよ...。駅に到着するとみんな空を見上げて雨宿り中。たまたま持っていたハンズフリーの折りたたみ傘を取り出してせっせと装着をする。コレもすべて鰻のためだ、仕方がないと。よし田に向かっている途中に...。


止んでるじゃん。ただの通り雨だったか。無駄なことしてしまった。少し我慢すればよかったのにね。ホント間抜けです...。結局屋根のあるスペースでちまちまと畳んで鞄に収めました(-_-) わずか5分程度、もっと降ると思っていた。結構強かったから。それがただの通り雨で、その後の晴れ方ときたら異常なほど暑くなる。湿度が尋常じゃない。

190721

少しだけスカイツリー拝めて、時間になったのでよし田へ。一年ぶりの訪問。予約で名前を伝えているので、旦那さんは覚えていてくれたけど、お母さんは残念ながらピンときていない。旦那さんも連れがいた事は覚えていたけどアトランタと勘違い。南の島ですよと苦笑い。年一じゃこんなもんだろうな。月イチで通えること稼げてないしなぁ...。


まぁいいや。でも年に一度なので贅沢はします。特上と肝吸いで4千円オーバー。一食分ではかなりの贅沢。でも鰻だったら何でもいいというよりは、雰囲気を楽しみたいじゃない、やっぱり。毎日食べるものならまだしも、年に1、2回しか食べないかならゆっくり味わいたいです。焼いて蒸らして、タレを付けては団扇でパンパンとやる。生唾ゴクリ。


いい匂いがしてくる。は、早く食べさせてよと(^q^) お母さんに御飯の量を聞かれたので普通でとお願いをして、しばらくしてご対面。キターーーッ!! ですよ。御飯食べるときに感激するのって、自分の中では鰻くらい。人と食事するときは別だけど。高級なもの食べてますというわかりやすい構図。まずは写真を撮ってから、ゆっくり食べ始めます。


利き手交換した手に箸もって、端から少しずつ切って口に運ぶ。(*´ω`*)←こうなるよね。ウマーイしか出てこない。掻き込みたくなる衝動を抑え、おほほほ、結構なお点前ですこと。と、上品さをアピールしたものの箸からポロポロとこぼれ落ちる米。無理だな…。端から少しずつ切り分けながら何とか綺麗に食べきりました。美味しかった。

190722

鰻を食べた帰りに銀座のソニーストアへ行くことに。ちょっと前にでた単焦点レンズと発表されたばかりのα7RM4を触りに行ってきたのです。両方とも購入候補から外れていますけど、新しいものがどれだけ優れたものなのかが気になりまして、ミーハーですよね…。水曜日なら空いているだろうと思って向かいました。浅草線で一本ですから。


はじめに無印のSEL35F18F。フルサイズで35mm、APS-Cだと52.5mmになる単焦点レンズ、いわゆる標準レンズというやつです。これまでは私が使っているα6500(APS-C)で純正の標準レンズは結構古いものばかりしか無く、コレだというものがなかなかありませんでした。シグマに手を出したりしたけど、誤動作が起きて使えないと返品したり…。


ツァイスのTouit 1.8/32ジーコジーコのAFに苛立ち、旅行前の勢いBatis2/40CFに手を出してしまって、破産寸前に追い込まれつつも、かろうじて復活。現在は愛用している次第です(^_^;) Batis買う前だったら間違いなく手を出したであろうレンズ。興味がないわけありませんよ。私が注目していた機能の一つがフォーカスホールドボタンなんです。


そんな目新しいものではないのですけど、右麻痺患者にとっては結構大事だったりします。αはカスタムキーの割当が結構色々できまして、このフォーカスホールドボタンにも割当が可能です。ボディ側は必要な機能を割り当てているので、瞳AFなどの機能がどうしても入れられません。そこで登場するのがフォーカスホールドボタンになるわけです。


35mmと比較的収まりの良い短めのレンズ。左手で持つときに親指がちょうどフォーカスホールドボタンにかかります。そこへ瞳AFを割り当てると瞳を追従しながらシャッターを切ることが出来るのです。ポスターなどの対象物を探していたら店員さんがモデルになってくれて左右にカラダを揺らすのですが、なかなかの確率で追従してくれた(*´ω`*)


店員さんが女性だったら永遠とやっていたかもしれませんけど、残念なことに男性でしたので、すぐ止めてしまった。すまんの。ただ、α6400などのリアルタイムトラッキングや瞳AFなどはこの機能がなくても、シャッター半押しで出来てしまうので必要ない。ただカスタムキーが手の届く範囲の一つが減っているので、何か割り当てるのもいいかもね。


画質云々は語れるほど上手くないので語りませけど、AFも速く無印とはいえ最新モデルなのでオススメしたいです。次にα7RM4。なんか順番待ちのレーンがあり、一人5分までと書いてある。良かった平日で。土日でかなり並ぶ人がいるのだろう。私の前におっちゃんが触っていたけど、すぐに順番が来ました。Batisとメモリーカード差し替えて貰う。


まずEVFが綺麗。持った感じはグリップがかなり良くなったようだけど、左手持ちにとってはどちらかというと改悪でシャッターが押しにくくなってしまった。カスタマイズの割当の設定が5分以内ではできそうもないので目の前の花を何枚かパシャリ。後で確認するつもりで撮ってきました。ピクセルシフトマルチ撮影はまだ出来ないそうです。残念…。


製品版になったら出来るみたい。先行体験だから仕方がないです。購入するわけでもないのに、触れただけでも十分です(*´ω`*) ソニーの新製品ラッシュが続いています。まだまだ何が出てくるのかわからないですけど、ちょっとわくわくさせてくれます。すぐに買えるものではないですけど、イケイケな感じが良いですね。強い時のソニー好きです。

190723

金曜日の仕事終わりに整体へ行ってきました。ほぼ一年ぶりです。やはりこの時期は色々とつらいことが起きてるんだな。自律神経と付き合い始めて結構経ってるけどなかなかうまくコントロールが出来ていません。最近はマットレスのおかげで随分と調子が良くなりましたのでとどめを刺しに来たというか、自律神経に耐えるカラダ作りの一環です。


しっかりと見てもらうことにしました。麻痺手と麻痺足の可動域を少しずつ広げて、最後に行う大きな動きのストレッチ。めちゃくちゃ気持ちよかった。普段は動かすことが出来ませんからね(*´ω`*) ただ整体をしたからといっても、大きな変化があるわけではない。大先生やお師匠様と呼ばれるような方にしてもらったわけではないので(^_^;) 見えないところで循環が少しでも良くなってくれればいいかなーと思っています。


施術してもらいながら、おかしなところが無いかと訪ねた。麻痺側の肘と手首の拘縮はあるけど、動かすうちに柔らかくなってる。よく動かしている証拠と褒めていただた。でも、いうほど動かしているかといわれると...。寝起きの腕伸ばしと、湯船に浸かるときに伸ばすくらい。あとはバスや電車で暇さえあれば手首を返してる程度ですかね...。


最近は歩けていないし...。でもやっと梅雨明けだろうな。暑いけど、久しぶりに晴れた空を見るのは気持ちがいいですね(・∀・) 暑いけど...。これからもブーニーハットとハイドレーションシステムが活躍しそうですね。あとは掻いた汗をどーするか。アンダーが通気性が良くてもシャツがべっとり...。何かいい方法はないのだろうか\(^o^)/

190725