goodluck+

重度脳血管疾患を経験済み。障害者手帳1級1種持ち。左手カメラで散策する、お花畑ブロガー

”普通”に無理やりなのよ

210220

先週、延期していた人間ドックへ行ってきました。本当なら昨年の4月くらいに予約を入れていましたが、まだまだコロナの状況がよくわからなかったのでキャンセルしていました。ただ、いつまでも行かないと、その年度の健康診断、大型車が横付けでやる巡回検診に強制参加されるので、年度末までに行っておきたかった。あれホント最悪なのよね。


とにかく質が悪い。人をモノ扱いだし、苛つかせることが多々あった。たまたまうちに来たとこだけなのかもしれないけどほんと酷かった。あれ健常者だったとしてもキレるだろうな。ましてや、一人前の片麻痺障害者。書かなくてもわかるよね...。先に右目は失明とその場で説明してるのに、両目をのぞかせて右目でこれは?これは?とやる...(-_-;)


視力検査でこんなことをされ、怒りが収まらないなか、心電図に回るのだけど、そこは会議室。会議用の大きなテーブルで寝ろという。コイツラマジシ○ヨと思ったね。まずベッドの高さではない。せめて簡易ベッド的なものがあれば問題はなかったのだけど、ちょっとオサレな大きなテーブルでしたから、片麻痺で上がることも一苦労でしたわ...(-_-;)


そしてバス内部への移動。まず段を上るのがすげー危険、片麻痺対策仕様ではないからね。バリウム飲まされアッチムケコッチムケとやらされ、グワングワンに回された。誓いましたね、二度とやらないと。クソみたいな技術補佐員? とか思いやりのない検査技師とかほんと無理。うちの部署の人たち半分は組合の健保の人間ドックを利用していました。

210221

家からは遠いけどしっかりやってくれるから、ソッチのほうが良いよと言われました。自腹で費用はかからない。脳ドックなど一部は実費となるけど、一年に一度MRI受けてるので必要はなかった。昨年は内視鏡も飲んだりと内臓周辺はチェック済みだったので、胃の検査はキャンセル。逆にピロリ菌のチェックはお願いすることにした。バリウム嫌い...。


非稼働日の水曜日を利用して向かったのですが、東京都でも南(自宅)と北(健保センター)に分かれてて非常に遠い(;´Д`) googleマップで確認すると、いつもの出社時間と変わらなかった...。朝の6時30分に家を出て約1時間ちょっと。現地に8時前に到着した。予約時は人数制限がされていて、3席ある椅子は1席に限定されている。単純に1/3なのか?


それでも、人は多い感じがしましたね。ロッカーで検査着に着替え血液検査が始まるのですが、間隔を開け蜜にならないように工夫されていた。良いねー、ぜんぜん違うわ。片麻痺とわかって、すぐに看護師と連携。用紙に靴を履いた状態で検査できるように手配された。何かあるたびに声がけ。気を使ってくれていると、安心できる環境だったよ(*´ω`*)


検査は血液検査、心電図、エコー検査、聴力、視力、体重・身長測定。尿検査はキャンセル(;´Д`) でませんでした...。便検査は一週間の期間があったので助かった。一週間で2本。検査キットには水で流せる大きなシート、そして変な液体の無いケース。片手でも開けるのは楽でした。爪楊枝の先端がギザギザになってるイメージ。知らぬ間に進化していたよ\(^o^)/ これまで片手では無理と諦めていましたからね。まぁ良かったですわ。

210222

検査も終わり、朝食のお弁当が出るということだったので食堂でのんびりと食べました。たださ、すでに11時。できればどこかで美味しいものをと考えたのだけど、近所になんもなかったので諦めた。まー、お弁当なので冷めてて、あまり美味しいものではなかった。会社の人が美味しいと言ってたけど私には合いませんでした。このセンター、本来ならプール入ってマッサージを受けることも出来たみたい。これもコロナで中止...。


その日は気圧の関係で朝から頭がズーンと重く、カラダの動きも良くなかったのでまっすぐ帰ろうとしていたのですが、このままだと何も変わらないと、自分を奮い立たせて無理やり途中下車。下りたのは日比谷駅日比谷公園歩くぞと(^O^) 久しぶりに気持ちが良かった。人が少ない時間帯に歩けるのは限りがあるけど、もう少し歩きたいな\(^o^)/


気持ちが良かったといっても、100%調子が良いということはなくなったんだよね。このカラダになって。建前では絶好調の素振りを見せても実際は...。この前、再従姉妹の上司と体のことで話してた。その人も心臓の大手術をされて一級一種の障害者。調子がいいときなんで一度もない。ちょっとつらいか、すごーくつらいかの、どちらかし無いよなと。


ですねーとうなずいたよ。めちゃくちゃ元気!と言ったところで、ただの空元気でしか無い。でも自分にとっては必要なことではあるのよ。前に進む為には必要不可欠なものだからね。このカラダで生きること自体、無理やりカラダを動かしてるんだよ。そのためには人一倍強いメンタルが必要になる。そもそもこのカラダがストレスの塊なんだからさ...。

210223

そろそろ新車発表が出揃ってきてますね(*´ω`*) 自家用車じゃなくてF1のほうね。今年最後になるホンダ。株主意識した役員共にはとても腹が立ちましたよ。F1があってのホンダでしょーが...。そしてやっとPUに恵まれたレッドブルトロロッソを裏切ることになったこともね。でも結果的にホンダのPUが少し生きながらえる事になってホッとしたよ。


2022年から2025年までパワーユニットの開発凍結が決まったので、その間はホンダのPUとして応援することができ、しかも最終的にはホンダの魂をレッドブル引き継いでくれることになるという、結果的に素晴らしい展開になった。とはいえ、今年の仕上がり具合だろうけど、期待せずにはいられないですね(*´∀`*) 早く3月にならないかな...。


今年の鈴鹿は行きたくても行けないだろうな...。日本中のファンが最後だからとみんな見に来るだろうね。ターボエンジン全盛の頃行ったときは、そのサウンドに魅了され予選二日間見続けて満足。レース本戦は家でのんびりと観てましたからね(^_^;) 帰りの渋滞半端なかった。運転は親戚のおにーちゃんだったし。どうすると言われ帰りましょってw


CR-Xで連れてってもらったな。まだ仮免だったから運転手伝えなかった。今生きてたら「ひーる行くぞ!」ってなってただろうな。恩返しができないまま先に逝ってしまわれた(T_T) なんかさ、そんな思い出が詰まったF1の中でのホンダ。私には特別な存在なんですわ。少しでも続いてくれることが嬉しいのよ。当時のV6ターボの音が聞きたいなぁ。ポップオフバルブからブヒブヒと下品な音出してるの好きだったわー(*´∀`*)

210224

憧れは尽きず

210213

うちのアパートが補修工事に入り、週末無事に終了した。外観が大きく変わることはないのですが、風化した一部のトタンの補修、全面塗装を行っていました。見栄え的なものは何一つ変わっていませんが、一つ嬉しいことがありました。全面塗装のため足場を組んでいた際、塗装屋さんに階段室の塗装について相談をしたのです。養生がないと困ると。


うちのアパートの階段室は両部屋の壁があり、上るにしても下りるにしても片麻痺の私は壁に寄りかかる感じでそれらを行っている。上りは杖をついてヨイショと上るのであまり怖さは感じていないのですが、杖一本では心もとなく、どうしても寄りかかる。下りにおいては重心が前に出ないように、完全に壁に寄りかかって下りているのが現状なのです。


はじめから1階に住めよって話ですが、過去の経験から1階は絶対に住みたくないのです。騒音、虫とかホントやだ(^_^;) これは片麻痺になったからとはいえ、絶対に避けたかった。ドスンドスンはイライラするし、虫は大の苦手なのでね。不動産屋に最低条件としてお願いしたのが2階以上と洗濯機の室内置き場でした。ほんとはベランダが欲しかった。


相談したのが買い出し前の午前中だった。買い出しが終わって戻る頃、大家さんと塗装業者がいて、私の顔を見るなり、丁度いいところに帰ってきたと、数名に囲まれる。買い出し分が背中と肩を圧迫してたので、すぐにでも部屋に戻りたかったけど、塗装についてのことだったので話を聞くことにしました。出勤と帰宅の時間を教えてほしいという。


朝の6時40分と帰りは夕方の18時30分から19時の間と答えると、塗装業者がホッとする。なぜかというと、その時間帯であれば、塗装しても乾燥して乾くので問題ないというのです。ホントかよ...。なので養生は必要ないと言われた。ちょっと信じられなかったけど、ダウンに少しでも色がついたら弁償してもらえばいいやとなりました(´・ω・`)

210219

その後、大家さんが突然、手すりつけるからと。ん? なになに? 大家さんの奥様が私の姿を見て、手すりがあったほうがいいと言ってくれてたらしく、補修ついでに手すりをつけると言い出した。まじかよ、いい大家さんじゃん。で、ありがとうございますと伝えて、部屋に戻ろうとしたところ、どっち側がいいの? と聞いてきた。いやいやいや...。


基本的には左側(外側)につけるのが普通と感じていたので、左側だと思っていた。自分の持ち家ならともかく賃貸で借りてる側が選べるものではないと思ってた。他の住人の方もいらっしゃいますしと言うと、あの人(隣人)は問題ないでしょって...。えー、それって私のためにつけると言ってるようなもんじゃないの? それならと、下りが怖いので右側で。


なんか申し訳ないよ...。住宅改造の助成とか介護保険で住民が出せないのかな? それとも補修の際に区から助成が出てたりするのだろうか。なんにせよ、とてもありがたいです。ただね、今年は2年に一度の更新月がやってくる。なんだかんだで3ヶ月分くらい取られるんだよ。更新料一ヶ月、翌月の家賃、火災保険やら通信費やらで。通信費って何よw


そもそも家を追い出される際、急遽決まった引っ越しだったので、ゆっくり選ぶことなんて出来なかった。わんわん泣かれたけど、コッチが泣きたかったわ(´・ω・`) 家賃の更新と火災保険は区で一部助成してくれるので今回は更新するけどさ。なんか手すりまで付けてもらったら、ちょっと引っ越ししづらいかも(;・∀・) でも、もう少し余裕が生まれたら早急に引っ越しをしたいのよ。幹線道路沿いは嫌。常に震度2から3の揺れが(T_T)

f:id:healxheel:20210215205723j:plain

先週の水曜日は品川に出かけてきました。うちからそんなに離れてない品川駅からすぐの品川グランドコモンズにあるキヤノンプラザSに行ってきました。ここは反対側のインターシティにはニコンミュージアムがあったりと何気に楽しい場所でもある。今回はライバルの偵察、というわけではないのですけどw どうしても行かなければならなかった。


朝からボケーっとネットを眺めていると、偶然あるイベントが目に入った。JRPA50周年写真展(日本レース写真家協会)が行われていた。協会のメンバーに同じ歳の元同僚がいたりして、ちょっと興味を示したのですが、それ以上にヤバかったのがロバーツのYZR500とスペンサーのNS500が展示されているとなって、ちょっと慌てた(興奮した)(;´Д`)


なかなか見れないですからね。本物は。磐田茂木まで行けば見れるけど、都内で、しかも近所の品川で、同時にこの2台が見れることってなかなかないですよ。そりゃ興奮しますわ(^_^;) むかーし、大師匠のメンテナンスにつきあわされ、銀座にあるサポートセンターに言ったくらいしか無いキヤノン。あんまり好きではなかったのよね。昔から...。


でも、0W70が見れると思ったらそんなのどうでも良かったw 入場は無料でした。水曜日の14時だったので、若干人は居ましたけど、そこまでは混雑していませんでした。年代別に仕切られていた展示写真の中にその年のチャンピオンとなった、私が一生憧れるローソン様が居まして、すでにテンション爆上がり。その写真は熱田護さんの写真でした(^_^)

210215

いやー、素敵ですわ。最近はダゾーンのF1でもたまに出てきてるカメラマンさんですね。ちょっと好きになりましたよ。モータースポーツジャパンがお台場で始まったとき、公式HPの手伝いで写真セレクトしたことあったなーと...。2006年か...。あの頃はほんと楽しかった...。とまぁ、昔の思い出は置いといて(^_^;) YZR見に行ってきた話に戻ります。


目の前に憧れた一台のマシーンありました。実際には2台なんですが、マルボロカラーしか目に入りませんでした。83年にシリーズチャンピオンとなったケニー・ロバーツ。その相棒がこのYZR500(0W70)。その横には驚異的な強さを発揮したフレディ・スペンサーのNS500。私がバイクでホンダが嫌いなのは、この人が強すぎて嫌いになった(^_^;)


当時はまだ免許も取っていないけど、バイク好きだった私はどんどんハマっていきました。二輪の中型免許を取ったとき、先程のエディ・ローソンがシリーズチャンピオンになって、完全に神格化された存在になってしまいました。ローソン様(*´ω`*) なので86年の0W81だったら尚の事良かったかと...。でもこれは磐田に行けということだよね。コロナが明けたら絶対に行くぞ!! 86年のデイトナ200のアレも居ることだし(*´ω`*)


素敵な時間だった。高校生の頃を思い出すよ。今みたいにネットなんてもちろん無くて、グランプリ・イラストレイテッドで坪内さんの写真見ては鳥肌立ちまくっていた時代。レースの速報なんて電話して音声案内で聞いてたくらい。それを黒板によく書き込んで満足してましたわ。そうそう、高校の時のあだ名はジャイアンでしたねw やべー懐かしいw いやー、青春でしたね。ほんと楽しかったなー。馬鹿しかやってなかったなぁ...。

210216

帰りに天王洲運河までちょっと足を運んでいた。単純に景色の写真撮れないかなーと彷徨っていると、急にジェット機の轟音が聞こえてきた。空を見ると羽田に着陸態勢を取って下りてきているじゃん。でもこんなルート知らなかった。慌ててフライトレーダーで確認すると、この後も続けて下りてくるのがわかった。すぐさまBatisの85mmに交換した。


運河沿いのベンチでカメラを上向きに構えた不審者がフライトレーダーを横目に787が来るのをひたすらに待つw ちょうど3機目が787なのがわかったので身構える。耳を澄まして来た!っと、なった瞬間に連写。フォーカスエリアを右端に持っていき、AF-Cで待機してロックオンAFで追従させた。狙い通りに撮ることが出来ましたよ。うんうん。こんな場所で撮れるなんて思わなかったね。やっぱり歩くと良いことあるのかな(*´ω`*)


写真は200mm以上の望遠でもないので大した写真ではない。だけど片手で狙いを定め、iPhoneでフライトレーダーを見つつ機影を確認して、シャッターを切り続ける。後はロックオンAF任せになるけど。ずーっと追従してくれたわ。新しい機種はAFがもっと良くなっているけど、あんまり動きのあるもの撮らないから必要はないのよね\(^o^)/


未だに使いこなせてないけど、まだまだ私の中では最高の機種なんですよ。レンズも25mm、40mm、85mmとBatisで揃えられたし(*´ω`*) もう十分すぎるのよ。後は旅に回したほうが良いからね...。いい加減、遠くに行きたい。しーらなーいまーーちーをあるいてみーたあいーー...。早く明けておくれよ。また使わない機材が増えていくぞ(T_T)

210218

通常運転\(^o^)/

210207

前回、発症してから9年を迎えたことを書きました。1月28日。一度、意識が無になって、その後、フェニックスの如く蘇ったわけです。片麻痺という対価は払いましたけど...。なので私は第二の誕生日と決めています。辛いから思い出したくないと言う方もいるみたいだけど、私は何も感じていないので安易に誕生日として、軽くお祝いをしています。


また今年も生きながらえた。良かった良かったとなるわけ。健常者から見れば大変そうに見えることでも、本人に至っては別にそこまで大変ではなくなっているんだよね。確かに何をするのにも工夫をしなければならないけど、それはいつしか苦労と感じなくなった。むしろ考えることのほうが楽しいのさ。どうやって攻略してやろうかとね。RPG的な!?


ただ不便と感じることはあります。なので出来ることと出来ないことは早い段階で切り捨てると言うか諦める?  癪だけど無理なものは無理ときっぱり諦める。これも当初は未練たらたらだったけど、時間が経つにつれ、あまり感じなくなった。淡白な生活になったわけでもなくフツーに。適応性が高いのかしらね。頭がポンコツになったのが良かった??


これまでいろんなことに目を向けて情報をかき集めるようなことしてましたけど、それがある意味でリセット。情報として記録することが頭の中で出来なくなったことで諦めがついたのか...。でも今のほうがせかせかしないし、とても落ち着いているのだろうね。生活の中で”怒り”は極端に無くなりましたもん。きっかけさえあれば瞬間沸騰してたのに...。


今年もそろそろ第二誕生日だなと、何気なくTwitterを眺めていた。そういえば誕生日になるとバルーンが出て来たなーと、@healxheelのプロフィール画面を見ると誕生日は非公開になっていた。そこで閃いたんですよw 第二誕生日として公開、お祝いしてもらおうと。我ながら良いこと思いついたとなってウキウキとしていたわけ。登録の際に警告がありましたが気にせずOKにしたら...。まさかのアカウントのロック...。えぇぇぇ...。orz

210209

ロックされた画面には13歳未満だよね。おこちゃまはTwitterなんてやっちゃ駄目だぜという、保護目的と思えるロックでした。何か違反してBANというものではなかったので少しだけホッとしましたが...。第二誕生日...。お祝い...。(T_T) 僅かな楽しみが奪われた気分で落ち込みました。警告の際、文句あるならコッチ来いよとリンクが貼ってあった。


そこには身分証明できるファイルを送れとあったので、試しに障害者手帳をカメラで撮りファイルを送ることに。そのページには何度も送りつけんなよとも書いてあったので、とりあえず返事が来るまで待つことに。何日か経つと、連絡先を知っている友人から連絡が来る。『生きてますか?』そうだよね、1月は不調続きだったし安否確認が来るよね。


生きててごめんなさい(T_T)と事情を説明して事なきを得た。ホント心配かけてごめんなさいね。その友人が教えてくれたのが、ははーん、東京オリンピックの中の人と同じことやりやがったなー、と。なんか私がやらかす数日前に、同じく発足した日を誕生日にしたことで一時凍結したそうな。日付か問題なのではなく何年なのかが問題だったんですわ。


私の9年目(9歳)、オリンピックが7年目(7歳)。セントレアもやらかしたようで、すべて13歳以下。ほんとやらかしましたね\(^o^)/ でも考えてたことが世界規模のイベントだったり、中部地区の空の玄関口だったり、そんなとこと肩を並べることが出来ましたのでちょっと嬉しい!? まぁ、対策としてサブ垢作りましたよ。トラブルで本垢見れなくてもサブ垢で生存報告出来ますからね。@healxheelxhell 地獄にまっしぐらやでw


結局、一週間後にサポートから通知が来ましたが、これだと(障害者手帳)身分の証明はできないから、別のファイル送れと書かれていた...。ホントこーゆーときには役に立たないな障害者手帳(;´Д`) 仕方ないので翌日、会社でマイナンバーカードをスキャンして送付。一日も経たずにロックが解除されて、ホッとした次第。ご心配おかけしました。

210208

先週は天気の良い日が多かったです。水曜日の買い出しへ行く前、区の梅園を覗いてみました。平日ということ、シーズンにはまだ少しだけ早いこともあって、案の定ガラガラでした。園内には階段があり、ちょっとした散策コースになっています。普段は階段避けてますが、天気がよく気持ちよかったので一周りして写真撮ってきましたわ(*´ω`*)


やっぱり自分に足りてないのは散策だなと。足を攣るのもマグネシウムの不足からくるものなのかもしれないけど、コロナで自粛して出歩かなくなった事による運動不足。同じく自律神経の乱れも、自宅で時間をつぶすことによるストレスが原因とも考えられる...。そうとも限らないけど、自分に都合よく解釈するとね。やっぱり歩いてなんぼだなーと。


土曜日も快晴でしたので出かけようとしました。ただ、うちのアパート、全面改装中でしてなんかバタバタと騒がしい。窓開けるとメッシュ状のシートが貼られて塗装の養生をやってる最中でした。落ち着いたら出かけるかとなったのですが、そのまま寝落ち。気がついたらすでに15時回っていた(´・ω・`) 今から行けそうなとこ探し始めるのですが。


そういや羽田空港前の天空橋になんか出来てたなー。この時間ならギリでマジックアワー狙えるかもと。慌てて準備。ダメ元で床屋に電話するも時間的にアウト。コロナのせいで早仕舞いだとか。まぁ天空橋は閉まるのは電車がなくなるまでだから、楽勝だろうと向かいました。都営浅草線から泉岳寺京急に乗り換えて空港線でタイミング合えば1本。

210210

ただ、基本快特なので天空橋駅は止まらずにダイレクトに行ってしまうので、品川と京急蒲田駅で乗り換えた。時間的には多分これが早いと踏んで。思惑通り人がとても少ない。土曜日で夕食前の時間でこれだけ人が少ないのも少し心配になりますが、周りは工事中だし、出かけるにしても空港だろうなーと。その空港は人が多そうなので避けました...。


羽田イノベーションシティ
。なんかよくわからない施設。Zepp羽田があったり、フライトシミュレーターのLUXURY FLIGHTがあったり。まぁ気になるのはそのくらいだけど、イマイチ盛り上がらなそう...。バイク乗りだった20代は良く弁天橋でボケーっとすることはたまにあったけど、この辺りは羽田墜落事故の慰霊碑があった程度でしたからね...。


当時の話を昔聞いたことがあって、寿司屋で食べられないものが出来た。ワタシ的には有名な話...。今、多摩川の対岸と橋をかけてるんだね。知らなかった。私が知った羽田イノベーションシティは、期待をもたせる内容でしたけど、まぁ、うん。って感じ。この時期に足湯とか考えられなかったけど、若者たちがそこだけフツーに密になってましたわ...。

210211

流石に朝食のホットドックしか食べてなかったのでお腹が減りすぎて、水分も摂ってなかった。一気に疲労感出てくる。とにかく飯だと周りを見回すとカフェがあったり蒲田界隈の中華だったり、とんかつ屋があったり。とんかつ檍は満員だったけど、それ以外は閑古鳥。檍ねー、なんであんなに並ぶのかよくわかりません。とりあえず帰りますかと。


帰りはバス乗って家のそばの最寄り駅まで帰ろうとした。たださ、案内とかオシャレなのは良いけど、どこ行けば良いのかよくわからん。バス停に番号振ってあるのかもわからんし運行してるのかもわからん。そして真っ暗。家出る前にバスがあるのは調べてましたがバスの乗り場がわからないという。一旦、第三ターミナルまで行くことにした(´・ω・`)


腹が減って力が入らない上、場所もわからないという...。ほんと最近のサインがわからなすぎて困ります。一番分かる場所に案内板を設けてほしいものだ。あんな広い場所を一つずつ回って確認する気力は無いよ。中国語の表記も大事なのはわかるけど、日本語表記はしっかりやってほしい。知らない場所が前提だってことを忘れないでほしいものです。


基本、始めて来た人がどこにいるのか、ひと目で目的の場所がわかる標識?みたいなものがないとわからんのよ。天空橋駅でもそう。常設された看板だけでは理解されず、結局、お手製のプリントをラミネートして貼りまくるという間抜け仕様。かっこよくてもホント意味ないんだよね。新しい駅なのにプリントでインフォメーションとかさ\(^o^)/

210212

9th Anniversary

210201

私の好きな数字は"9" いつから意識していたのかはわからない...、多分小学生の出席番号だったと思うのですが、はっきりとした記憶も曖昧なまま、なぜか"9"という数字が好きになりました。それからというもの数字の羅列、特に自分に対しての番号となるものに"9"が入っているとちょっとテンションが上ったりします。携帯の番号も末尾が"9"ですし。


なんとなく縁を感じている数字、片麻痺になってその年月を過ごしてきました。1月28日で"9"年目となりました。節目となる10年まであと一年あるのですが...。9年という歳月、そして好きな数字の"9"なのですけど...。思いの外、スタートダッシュがうまく出来ていませんね。前回の点滴で落ち着いたかに見えましたが、またしてもドラブルです...。


週末、土日と連続で足を攣りました。土曜日は大したことは無かったのだけど、いつものように芍薬甘草湯を飲みしばらくして痛みは軽減されましたが、日曜日の攣り方はちょっと酷かったです。健常側の足を攣る場合は、大抵ふくらはぎの腓腹筋(ひふくきん)がグイッと上がる感じで収縮して起こる。これは外側?にあり、手で擦ることもできる。


手で強く下げるイメージで擦ってあげれば比較的に楽になることが多い。もちろん足を伸ばして、つま先を手前に伸ばしても良い。攣ってしまったとしても、その程度なら芍薬甘草湯で事足りる。1時間もすれば痛みもほぼ無くなるので、あまり気にしていない。問題なのは麻痺足なんです(´;ω;`) 麻痺足(右足)を攣るとどうなるか、わかりますか?


まず、足を伸ばすことが出来ない...。そして腓腹筋を手で擦ることが出来ない(右麻痺)。足を伸ばせたとしても左手で右足を伸ばしたまま、つま先を摘むこと自体が至難の業なんですわ(´・ω・`) ベッドから飛び起きることも出来ずにジタバタとしてやっと出てきてから足を伸ばそうとしてもうまく伸びず、痛みだけが増加していく。そりゃ泣くよな...。


激痛です。足も伸ばせぬまま、無理矢理壁使って立ち、強制的に伸ばすと更に激痛。前へ歩こうとして健足のあと、攣った麻痺足を踏み出そうとして、少しずつ力を入れていくと激痛。なんだよ、歩けないじゃん(T_T) 痛みが尋常じゃない。歩けと言われれば我慢するけど、通勤で歩く距離はまず無理。部屋の中ではずーっと足を引きずって耐え忍んだ。

210203

その日も芍薬甘草湯を飲んで、痛みが引くのを待ったが収まる気配はなく、翌日の朝も追い打ちをかけるように麻痺足を攣る。部屋の中で歩くこともままならないのにバス停まで歩く勇気もなく、会社に電話して有給扱いにしてお休みを頂いた。麻痺がなければ松葉杖という手もあるけどね。でもそれは出来ませんから。こんな激しい痛みは経験が無い。


タクシーをアパートの前に呼び出し、かかりつけ医まで行って紹介状を書いてもらい大学病院の整形外科行こうとしていたのですが、ドクターからストップが出た。必死に出てきたというのになんでやと💢 大学病院の整形外科で足攣っと言ったら薬出しときますねと、芍薬甘草湯渡しておしまいというパターンがほとんどだよ、って...。ホントかよ!?


対策としてマグネシウムの錠剤、芍薬甘草湯を毎日朝夕飲んでから考えましょうって。ヒールさんの体に起きてるのは脳卒中の後遺症だから、整形行っても軽くあしらわれておしまいだよ、って。ホントかよ(-_-;) 信頼しているかかりつけ医だけどさ、触診もしない、ちょっと見せてもない。単純に後遺症とだけ判断して良いものなのかと(´・ω・`)


予防としてはまあいいや。ただ、いま現在の痛みはなんの解決もしていない。せめて痛み止め頂かないと何も出来ないよと伝えてやっと痛み止めを頂くことになった。ヤレヤレ。結局、痛み止めを飲んでも痛みは引かず、火曜日もお休みを頂いた。水曜日のお昼過ぎくらいから少し楽になったので、近所の整形行くか悩んでいたけど一旦止めることにした。


木金と出社出来ましたが、装具のRAPSは底屈背屈ともに固定。激痛が走るのは底屈時と背屈時に起こる痛みで間違いなかったので、装具でガッチリ可動範囲を殺して歩くことにしてみると随分楽になった。RAPS様様やで\(^o^)/ 朝のクローヌスで麻痺足がガタガタしてからの強制的な伸びで足を攣る。今の所、予防は上手く行っていない(´・ω・`)

210202

寝るとき以外、ほとんどパソコンデスクに居ることがほぼ確実な私。何をするにもこのデスクの前で座っています。床にあぐらかくことも出来ないし、そもそもスペースもないしねw 部屋自体が狭く限られているので、いつもデスクチェアに座っています\(^o^)/ 引っ越しをしてしばらくしてから購入したデスクチェア。オフィスワーク用の少しだけ良い椅子を使っていたのですが、ここに来てガス抜けが激しくなってきてました...。


毎日、最大の高さにしていても仕事から帰ってくるとぺったんと一番下った状態。座る前に高くしてから座るとしばらくしたらぺったんと...。これガスシリンダー交換だなとメーカーに問い合わせをすると、作業員が来ての交換となり16,000円かかるとか。本体価格が10万超えるような椅子ならまだしも税込み38,000円(5年もの)の椅子にはちょっとね。


新しく買うことにしました。今はリモートワークしてる人が多いようでAmazonで探してみると得体の知らないメーカーがわんさかと出てくる。見栄えはすごく良いんだけどさ、まず買わないよ。だってチャイナさんじゃん(^_^;) ちょっと前も物落としたらガスシリンダー爆発とかしたし、ちょっと前なんか直腸破壊とかあったじゃん...。絶対買わんよ。


日本に入ってくるのがそんな危険なものとは思いたくないけど、やっぱり嫌ですので、日本のオフィス家具メーカーのものを購入しました。前回は岡村製作所のやつでしたけど、今回のはイトーキにしました。椅子は座って確かめてから購入するのがベストですが、どこに売ってるか良くわからなかった。正直、岡村のやつは座面のクッションがイマイチ。


評価は高かっただけにちょっと残念でした。買って後悔するまででもなかったのですけど、少し残念ではあったのは間違いなかった。なので次は違うメーカーのものと決めていました。今回購入したイトーキのYL9。ここでもこだわりの"9"という数字w こだわったわけではないのですけどもww 前回がメッシュタイプで埃の掃除が手間でして...。

f:id:healxheel:20210201214209j:plain

今回はエストラマー素材の背もたれを選びました\(^o^)/ それと「座面奥行調整」機能。これは前回の座面の形状よりいただけなかったのが奥行きの無さ。これが調整できるのは有り難いのよ。肘掛けのないYL6というのも候補に上がりましたが、この座面奥行調整が無いのでボツになりました。白も良さそうだけどちょっと違うのでネイビーにした。


Amazonで届いた置き配の荷物。ダンボールには25kgの文字...。部屋に入れないじゃんか。頼むぜAmazon...。無理矢理部屋に押し込み入ったもののダンボールの圧迫感半端ない。こりゃ今すぐやらないととなった。すぐさま出前館でピザを注文。ダンボールを開けて、各パーツをチェック。割れなどを見つからなかった。レビューで確認しろとあった。


組み立て始めるのですが、まー前回も作っているのでそんな苦労もなくテキパキと。ピザが届く前に作り終わってたよ。レビューでネジが合わせにくく時間が掛かったとか。どれだけモノ作り出来ないんだよと(^_^;) こちとら片麻痺じゃーいw ベッドを上手く使い組み立てたので簡単だった? のかね。どちらにしても段取りが悪いのは駄目だろうね。


今回のイトーキはアタリでした。満足です。座面奥行調整はあって正解でしたね。それとロッキング強度を自動調整するシンクロロッキングはかなり便利。以前のものは手でちまちまと回していたからね。ぶっちゃけるとヘッドレストは必要なかったけど(^_^;) まぁ付いているので付けたけどね。今回はもうちょっと長く使いたいな。ほんとはアーロンチェアほしいけど、部屋に合わないし今はチャイナだし。今回のは安心の台湾製(^o^)


最後に。現在Twitterの@healxheelがロックされ使用ができない状態になっています。現在サポートから返事を待っている状態ですので、ロック解除されましたら、改めてご報告いたします。1月27日にあることを思いつき、それを実行したらロックがかかりました。ほんと間抜けなおじいちゃん...。安否確認用のTwitterなにの何やってんのかね。PSYちゃんごめんよー、心配かけちゃって。心配されてた方が居るようでしたらゴメンナサイ。

f:id:healxheel:20210201223751j:plain

先が思いやられる(´;ω;`)

210113

ここ最近、不調が続いています。スッキリした気持ちの良い天気であっても気圧変動でなんか調子が崩れてしまいます。特に昨年末といい、年明けの転倒だったりと。転倒のきっかけは気圧に全く関係のないものですが、数個所の打撲で満身創痍。先週の金曜から土曜にかけての低気圧は天気痛アプリを見る限りでは問題ない状態でしたが私は最悪でした。


少し前からゲーリーが酷くなりつつも、なんとか出社。会社に向かう途中のバスの中で車酔いしたような感覚に陥る。バスを降りて駅まで歩く間は、麻痺足がうまく運べずに少し引きずるような感じ。なんか力はいらないなと。電車に乗って最寄り駅の一駅前、いつもの癖で降りてしまった。朝モス出来る雰囲気じゃないのにね。すでに絶不調(´;ω;`)


とにかく気分が悪い。会社に1時間前に到着。すでに上司が2名出社しているのはわかっていたので、朝の挨拶を済ませて、自分の席につくものの、ダウンも脱がずに固まった...。朝礼まで30分以上あったので、体調が収まるまで頓服のナウゼリン飲んで耐えるしかなかった。部長さんに不調であり、朝礼前に病院行くかもと伝えていたのですけど...。


駄目でした(T_T) 30分経っても一向に良くならない。吐き気がどんどん迫ってくる感じ。何よりもカラダに力が入らないのが少し嫌でした。8時の段階でギブアップ。通常8時というと他の社員が出社してくる時間帯。タクシー呼んで、他の社員に挨拶しながら帰る私。気まずいとか言ってられませんでしたよ。タクシー内は吐き気を抑えるのに必死。


かかりつけ医に到着と同時にトイレに駆けつけてしばらく悶え。ドクターに吐きそうで力も入らないし、ついでにゲーリーだし助けてと伝えた(T_T) 気圧と自律神経がおかしいのはいつものことだけど、ゲーリーを気にしたようで、水分と電解質の補給、そして吐き気止めの点滴を打ってもらうことになった。結局、1時間ほど横になってたわ(´;ω;`)

210114

看護師が居る中で、靴を履こうとしたら足を攣ってしまうこと数回。ヒールさん、電解質のバランスおかしくなってますよ、水分補給しっかり摂るようにしましょうねって。いやいや、水分はちゃんと摂ってますというと、下痢で体の水分抜け切って電解質異常が起きてるから経口補水液OS-1とか飲まないとダメよーって。ポカリじゃ駄目なの? って。


糖質多いからできればOS-1のしたほうがいいと言うことだったので、下痢止めの漢方「半夏瀉心湯」(ハンゲシャシントウ)を5日分とOS-1買って帰ってきた。下痢のときは少しづつ飲むのがいいらしい。いやー、マジで辛いな。一体いつまで続くのだろう。気圧の影響でお腹の調子が崩れて、めまいや吐き気が出る人も多いみたいなのよ。同士よ(T_T)


翌日、昨日はスンマセンでしたーと出社。クリニックの状況は連絡済みでしたので、ひーるくん大丈夫? と言ってきたので、大丈夫ですが、また足攣ってしまって、筋断裂してるみたいでちょっと辛いというと、ひーるくんさ、塩分制限まだしてるの? と、言われ、そうですね控えてます、と伝えると。そーかー、それも影響あるんじゃない? と。


言われてみるとそうかも知れないな。自炊の際はほとんど塩入れないし、調味料は減塩のものばかりだし。コロナで外食しにくくなってラーメンとかもあまり行けてない気がする。かと言って塩分制限は怖いからしておきたいんだよね...。ミネラルばかり意識して麦茶ばかり飲んでるけど、たまにはOS-1も飲むようにしないとな。電解質(塩)の補充ね。


片麻痺になってから苦しんでるのは気圧による自律神経の乱れ。これさえなければなんとかるんだけど...。でも最近は足の攣る率が非常に高くなってきている。ほぼ毎朝(T_T) 芍薬甘草湯があるので助かってはいるけど。これまでは薬の影響だと思っていたけど、もしかしたら自主的に塩分制限をしてきたのが裏目に出てる可能性もある...。一体どうすりゃいいんだよ(T_T) 血圧上がるのだけは絶対にやめたいんだよ。脳出血の怖さ...(T_T)

210115

前回作ったオリジナルカーボン杖に新たにライトを新調した。これまではknogの杖ともマッチするデザインで気に入っていましたが、黒いカーボンに合わせてマットな感じのかっこいいヤツを見つけてしまったので即購入。杖とライト組み合わせが、マジカッコイイとなったわけです。相変わらずの自己満足w 杖用のライトなんてありませんけども。


杖を使うようになってから、すぐに思いついたのは夜間の歩行時、真っ暗だったこと。多分、杖に自転車用のライトを付けてblogで紹介したのって、あくまでも自分調べでは私が初めてだと思うんですよ。当時、探したけど一つも見つからなかったから。そんな中、何か無いかなーと探したのが発売間もない自転車用のknogのBlinder Lights(MINI)でした。


2013年ですからずいぶん古くから愛用しています。沢山の人に紹介したりしてきましたよ。これ自転車用なんですよって。今みたいにロードバイクが流行るまだ少し前でしたからね。このようなコンパクトな製品があること自体知られていませんでしたから。嗅覚的なものがきっと優れていたのでしょうw Amazonとかには当時はなかったですからねw


knogはなにかあるたびに変えてきました。今回のように杖の新調をしたときとか、新しい製品が出たときとかね。これまで5、6モデル使ってきました。今回もknogで揃えようといくつか候補はありましたが、同じ代理店のダイヤテックから別のブランドに目が行っちゃいまして...。これまで使っていた110ルーメンの約5倍もの明るさでしたからね...。

210116

杖との一体感は薄れるけど、500ルーメンの明るさはかなり良い。カラーもマットブラックだしね。今使ってる「LIL' COBBER」というモデル、まぁなんとか夜間でもギリ見えるのですけど、使ってない時の電池の放電が激しくて、こまめに充電しておかないと、使いたいときに使えないという少し不便なものでした...。USBで充電は楽ではあるのだけど。


で、見つけたのはLEZYNE(レザイン)というブランドでCLASSIC DRIVE 500というモデル。フロント用のシンプルなシングルLEDライト。これさ、マットブラックでさらに黒い印字でしょ。無駄にかっこいいじゃない。付属のケーブル(micro USB Type-B)で充電が可能で、ワンタッチ脱着が可能なストラップマウント(工具不要)を採用をしています。


杖につける際に六角レンチで角度調整をしてやって若干下向きにセット。ちなみに六角レンチは付属してません。500ルーメンの明るさでは1時間しか持ちませんがDAY FLASHの明るい点滅に変えてやると11時間持続。明るさを1段下げたENDURO(200ルーメン)に変えれば3時間45分持つとか。はっきり言ってこの明るさでも十分明るいです(*´ω`*)


久しぶりのお気に入りアイテムで無駄に興奮しておりますw まだ暗い帰り道ですから、夜に歩くのがちょっと楽しくなります。そうそう、六角レンチで角度をつけたのは正解です。杖の場合、動かす位置によって角度が変わりますから、対向する人やクルマに500ルーメンの明るさを浴びせてしまうと事故の元ですからね。ハイビームみたいなものです。足元照らすようにうまく調整するのがベスト。ってか買う人いないよね(^_^;)

210117

自己満足主義!?

210107

年明け早々やってしまいましたわ。室内での転倒...。これまで転倒は3、4回あるんですけど、今回のは完全に無意識と言うか無警戒の突発的な転倒でした。外出時の転倒は利き足のつまずき、階段の踏み外し(ニ回)。踏み外しと言うか少ない段数の階段で、あることがわからなかった(^_^;) 室内ではエアコンの吹出口をイジろうとしてみごとに転倒...。


朝起きてトイレに向かう途中でしたから、そんなときに全身伸びしたような状態で吹出口に手をのばすことがどれだけ間抜けな行為だったか。全身クローヌスになって緊張が解けずに転倒でした。しかも1月だったし...。朝の寒さが影響していたのでしょうね。ほんと馬鹿。部屋の中では装具もつけず、杖も使わないという、デンジャラスじーさん(T_T)


そして学習していたにもかかわらず、やらかした感が否めない間抜けな今回の転倒。なんてことのないはずだったのに、そこにはいつも無いものがありまして...。クリネックスのティシュー(5P)が前日の夕方に配達されていた。狭い部屋なのでベッド下のスペースに仮で置いてありまして...。いつもどおり起き上がりトイレに向かおうとしたところ...。


利き足(左足)が引っかかり、麻痺足で踏ん張ることも出来ずに、麻痺側からドーンっと逝きました(T_T) 予測しての転倒と違い無防備の転倒はダメージが大きいです。これまでの転倒はクローヌス時以外は無防備。全く予測も何もしてない状態からの転倒なので、息が出来ずパニックに。起き上がろうとしても麻痺した足と手が動かないことを忘れてる。

210108

呼吸ができるようになるにつれ冷静さも戻ってくる。左手をつき立ち上がるのだけど、しばらくクローヌスが出て落ち着くのをベッドで耐える。やれやれやっちまったなと。なんで急に転倒したのだろうとベッドの下を見たところ、変形したティシューがあった。こんなことのせいで転倒してしまうのか、オレのカラダは...。大きなため息が出ましたね...。


ただ、ティシューがあるだけなら蹴っ飛ばして終わりだったんですけど、5パックの底に足を引っ掛け、上部がベッドの支柱に引っ掛かることでベッドの全重量が5パックの底に集中。75kgのおデブさんでもひとたまりも無いよ。まぁ、そんなティシューなんかよりカラダの方はというと。左右の肘膝、当たって痛いところはほぼ全てダメージを負った。


二日目になって打撲らしき箇所が数箇所出てきて、ラジオ体操すらまともに出来なかったわ(T_T) 骨折などがなくて良かったよ...。いま現在は痛みも引いてベッド周りも何もない状態に。いまのシーズンは靴下履いて滑るフローリングに四苦八苦していましたが、いまはモンベルキャンプシューズを履いている。暖かい上にグリップが良い。お勧めよ!

210109

昨年にオーダーして、正月休みにのんびりと制作しようとしていた物が、今頃ずれ込んで届いた。一年半前に室内用の先ゴムがメンテナンス不足でカーボンパイプまで損傷したあと、代替品としてお古の杖を引張り出して使ってきました。結構傷だらけで、重量も少し重い。損傷した同様のものをオーダーしていました。特注でしたがいつの間にか既製品となっていた...。オレだけのスペシャル品だったのに...。まぁ商売だから仕方がないねw


要はオリジナル杖の新調をしたわけです(*´ω`*) ただ、あえてどこで調達した、サイズはどうやって測ったとかは書きません。ご自分でお調べください。いまは検索すれば簡単に揃えられます。オリジナル品は自分で考え、探し出して実際に試す。試行錯誤の結果初めて完成するものですので、ある意味特許みたいなものですからね。大げさだなw


「カーボン杖 作り方」で検索すればハリーポッターやコスプレ関係の杖は避けられます。検索結果はあえて言いませんがw なんせ書いた時代が古すぎますから、結構色々変わっています。あえて書かないようにしている理由は、ごく一部のセラピストとか同業者(障害者)が心無いことして私利私欲?(ドヤ顔)に走る傾向があるみたいなのよ。


正直さ、何でもかんでも検索して、出てきたものを試しもせず勧めたりする人がいたりするじゃない。私、そーゆーの嫌いなのよ(^_^;) 前々から言ってることだけど、自分のblogで発信した傘や杖だけでも、自分が書いたもの以上のものが何年経っても出てこないのが悲しくなる...。一個人で考えるより、集団で考えるほうが遥かに良いのにさ。

210110

セラピスト、特にOTさんには頑張ってもらいたいんだけどね...。エスカレーターの件でセラピストさん達、なんかやってなかった? その後どーなったんだろうね。人のネタパクることに躍起になって、本来やらなければいけないものを見て見ぬ振りしてるんじゃないのかな。そんなのはごく一部だろうけど...。片麻痺で困る率高い傘がいい例じゃん。どこそこのセラピストグループが開発! とか待ってるのに、来る気配がない(´・ω・`)


たまーに、傘の話が出たと思ったら昔書いたblogだったり...。それをセラピストがこんなのありますよとか言ったり...。えーとね、まず自分で試そうよ。片麻痺で生活してみればわかることが山ほどあるというのにね。ADL訓練で終わりじゃ、ちょっと切ないよ。団体パワー使ってメーカーに働きかけるとか、出来そうなんだけど。やらんのかねぇ...。


まぁ、そんなこと言ってますが、結局は誰か作ってよ、で終わる。自分でなんとかしようという気には、もうならないのよ(´・ω・`) せめてあと20年若ければね...。情熱だけで何とかしたと思うのだけど...。自分の好きなこと、好きな人達だけで仲良くやれればいい、かな...。もう気持ちは隠居するおじいちゃんだよねw 後ちょっとで9年目に突入。


でもさ、作ったとかは載せ続けるつもり(見せびらかしw) 。作り方や部品調達の情報は載せません。嫌な奴...。ただ、代替品の無いものだったり、便利な使い方とかは載せるつもりです。あまり詳細に書くことはないですが。ぶっちゃけ自己満足できれば良いのですよ。誰かの為とかはないですね...。私は博愛主義者でもなんでもないので\(^o^)/

210112

謹賀新年\(^o^)/

210101

遅ればせながら。あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたしますw というわけで、特別何かが変わったわけでもなく年を越したわけですけども...。なんでしょう、今回のお正月休みは休んだ気がしないと言うか、これぞ正月!って感じのものがあまりなかった。気がつけばすぐに出勤日になったって感じっすね。まぁ仕方ないか...。


年末にかけての買い出しが少なかったせいもあったかな。ある意味で自分の中ではイベントでしたからね。早起きして開店前から2時間待ちしてからの雑煮用の鶏肉購入。今年は鴨買って、年越し蕎麦作ろうと考えていましたから(´・ω・`) それがちょっと早く平日に行ったら大行列でしたし。28日以降、この混雑ではとても行きたいと思わなかった。


確かに東京都の人口に対して一日の感染者数(0.0178%前後?)は少ないのもわかるけどさぁ...。それでも、もしかしたらと考えると...。うちの社でも一人が濃厚接触者となって自宅待機されてる方がいますが、それだけで社内でよろしくない噂が立ったりして嫌な気分になってますからね...。もし自分が初めての感染者になってしまったらと思うとゾッとします(´・ω・`) 何言われるかなんて想像もしたくないですわ。ヘイト待ったなし...。


なので家から一歩も出ませんでした。一人で居る分には全く問題ないですからね(^_^;) おかげでワンピース71巻分の無料公開を号泣しながら読破出来ましたしw いやー面白かったですねぇ。ただ目の疲労は半端なかったです。昼前に起きて、それからほぼ寝るまでiMacに張り付いてましたから...。凄い集中力w 長文のセリフはスルーしてましたけど。


そんな感じで休みを過ごしてきたわけですが、いざ出社となると普通に起きれる不思議。6時には布団を出て6時40分までに家を出ていた。初日は会社近くの神社で初詣。流石にこの時間では人がいません。出社前に初詣が出来たので満足しました\(^o^)/ 新年の挨拶を済ませて仕事に取り掛かるのですが、なんの続きをやるのかなんて覚えてない...。

210102

でもちゃんと学習してます。デスクトップに「Sticky Notes」(付箋)を貼り付け、仕事納めの状況を記入しておいた。特に私の作業は図面のファイル名が大量にあり、どこに手を付けていたのかがわかりにくい上、同時進行で全く別の仕事を受け持っていたこともあり、状況を今まで以上にしっかりと書いてあった。高次脳機能障害との付き合いも長い。


作業は問題なくスムースに進めるが出来たのですけど、一つ問題が発生。前々から耐えていたのですが、ぬくぬくの環境から仕事に戻ったときの背中を冷やす寒さ...。震えましたね。特に私の席は後ろに窓を塞ぐ壁一面のキャビネットがある。この時期の冷え込みは金属製のキャビネットが触媒となって部屋の空気、特に私の後ろ側を冷気で冷やすのです。


少し前にフォロワーさんのblogで読んだのですけど、寒さに弱くなったカラダなんだと改めて実感したよ(´・ω・`) 暖房つけようがファンヒーターつけようが、この弱ったカラダには全然足りないの。隣の席に座る上司がひーるさん、これ良いですよと教えてくれたアイテムが有りました。中に着れる薄いダウンベスト。湯二黒で2千円程度だったとか。


いいっすねそれ、と。ただ湯ニ黒は買わない人なんで、仕事終わりにダッシュモンベルの東京営業所(品川店)へ向かいましたw いまさら店舗行かなくてもメンバーカード入ってるのだからオンラインで良いんじゃね? って思うかもしれないけど、仕事で着てるフリースと会社のジャンパーの間に着るものなので、サイズ感が掴めなかったのです(^_^;)


店員さんに早速、仕事で着れるダウンのベストを尋ねた。自分の中で買う予定のものはありましたが、一応おすすめを聞くと。軽く薄い上に暖かいものを進められた。一応値段を聞くと買おうとしてたもののほぼ倍の値段(^_^;) 買えねーから...。タダでさえ予算ぎりで余計なお金は持ってない。じゃー、これのLとXLを試着させてくださいとお願いした。

f:id:healxheel:20210112175317j:plain

選んだのはスペリオダウン ラウンドネックベスト。高くて買えんといったのはプラズマ1000 ダウンベスト。サイズはXLにした。Lの方がジャンパー着た感じはスッキリするけど、少し窮屈。XLでもギリでジャンパーに収まるので。これEXダウン800なんですよ。普段着てるダウンジャケットは900の暖かさなんだけど、薄物で感覚的に近い暖かさ。


翌日は東京で最高気温7℃でしたが、全く問題がなかったよ。トイレ行くついでに窓開けて外の気温確かめたら激寒でした...。どれだけ寒さを遮ってくれてるのかよくわかりました。予算はギリギリでしたけど買ってよかったですね(*´ω`*) リモートワークにしてくれればこんな必要はなかったのですが...。うちの会社、全然変える気がないみたい...。


でもこのベストで寒い間は問題なく過ごせそう。ほんと良かった。空調問題は悩みのタネでしたから。寒ければ着込むので大丈夫ですとは言ったものの、最後の手段はダウンジャケット着るか、ってとこまで来てましたからね...。多分このベスト、冬季に限らす夏季にも活躍しそうな気配がする。夏は夏でエアコン地獄と化しますからねー。怖い怖い(^_^;)


最近は仕事用として黒いフリースを着ている。一応、黒い長袖のユニフォームがあるのですけど、着るのは自由なんです。ただ色味的に統一したほうが良いだろうと黒いフリースを購入して着ています。ただこの黒って、すぐ埃がついて恥ずかしくなることがある。埃っぽいワンルームの人間が着るべきではないのですけど(^_^;) 恥ずかしいからね...。

f:id:healxheel:20210112175451j:plain

これまで埃が目立つような服はあまり着なかった。でもたまに埃があったときはガムテープで叩いて取り除いてました。黒いフリースだと毎回洗濯するたびに小さな埃を除去するのはちょっと億劫。で、購入しましたよ。エチケットブラシ的なヤツを。これが結構いい感じなんです。私が購入したのは日本シールの「ベストトレッサー」 これ最高なのよw


片麻痺、強制左利きの私でもレバーの切り替えで利き手感覚で使えるのが良いのよね。多分テレビショッピングとかでやってる感じのグッズ。なんか胡散臭い会社と思いきやとんでもなかった。バスや電車などの各種シート生地、内装材の製造、販売とかやってる大きな会社。驚きましたよ。アイデアグッズ一筋だと思ってたからさ。大阪製が誇らしいw


私の場合は服を左に置いて下から上に押す感じでブラッシング? するとキレイに取ることが出来ます。上から下に引くようにするとシワになって上手く除去することが出来ませんから。この左右切り替えレバーで取れる向きを変えられるのが非常に便利。しかも溜まった埃は勝手にダストボックスに入って、蓋を開ければ簡単に捨てることが出来ました。自動除塵機構だそうです。今更だけどよく出来てますなー。感動モノです(*´ω`*)


これってみんな知ってるんですかねー? TVを見ない弊害の一つだったするのかしら...。ペットを飼ってる人に知らない人は居なかったりしてw 今更だけど、とても良い買い物をしました。何がベスト”ド”レッサーだよと、勘違いし笑ったけど、よく取れるという意味でベスト”ト”レッサーという意味? だった。なめてました。こめんなさいm(_ _)m

f:id:healxheel:20210112181635j:plain
f:id:healxheel:20210112175553j:plain