goodluck+

重度脳血管疾患を経験済み。障害者手帳1級1種持ち。左手カメラで散策する、お花畑ブロガー

青の衝撃!!

210719

毎日暑い日が続いてますね。日中はまず出ることはなく、買い出しなどはネットスーパーで配達してもらっています。横着と思われても仕方ないけど、出たら出たで汗びっしょりになるし、水分補給もせずに歩く悪い癖で、脱水症状になって熱中症でフラフラになりかねない...。一歩間違えれば生死を彷徨いますからね。夏の日はマジで気をつけないとね。


そんなわけで、連休中はほぼ籠もりっきり。ちょっとは出かけたけど。はっきり言って退屈しかなかったです。時間を持て余しすぎて何もせず。部屋の中でやれることはあるにはあった。部屋の片付けやちょっと凝った料理をしてみるとかもあるにはあった。でもやる気はなくだらーん。アマプラでも観ようかと思ったところでなんか面倒くさいなーって。


なんだかんだ言っても仕事に行ける喜び、ストレスに感じることもある仲間でも、会って話すことができる幸せみたいなものはあるのですね。休み退屈。ネーサンと話せばいいかもしれないけど、時間も限られてるし会話というほどのものではないし、お互いの安否確認ぐらい。会話が普通すぎてね...。なんか違うんだよね。フレッシュな情報がないw


先週の金曜日、満を持して出かけてきました。これまでちょっと出かけるにしても、水曜日のお昼過ぎとか、なるべく人の少ない時間を選んで出かけていました。でも、今回は絶対にそうならない、間違いなく混み合う場所になるなと、ある意味覚悟を持って出かけたのです。向かった先は芝公園。よく利用する場所です。東京タワーの写真撮ったりね。


今回はオリンピック開会日の展示飛行をするブルーインパルスを撮影しに向かいました。東京タワーを絡めて撮りたい。でも、タワー周辺は人がわんさか居るのは目に見えてたので、すこし離れた芝公園でいいだろうと。でも、やっぱり人は多かった。芝生エリアはもちろんだったけど、木陰の密集度は頭おかしいだろと思えるレベル。お構いなしかよ...。


流石に無理だなと。年末に東京タワーを撮った場所に行ってみて駄目なら、芝公園から離れて国道の歩道にするかーと考えた。芝公園の右側にある旧台徳院霊廟惣門から坂を登りプリンスホテル横のプリンス芝公園まで行く途中にちょっとしたスペースが有る。坂を登らずにエレベーターで行けるのをあまり知られてないのよね。プリンス芝公園もごった返す...。あかーん、無理かも。自分の定位置に向かうとスペースは余っていた。ラッキー。


到着した時間が12:30。展示飛行開始が12:40とツイッターに発表されていた。とりあえず事前に装着していた40mmで覗き込むと東京タワーを絡めて撮影するのはかなり微妙とわかった。枠内に収まる可能性が薄く、飛行経路が少しでもズレてしまったら、来た意味がなくなってしまう。大慌てで25mmに付け替える。片手でレンズ交換する苦労(^_^;)

210717

なんとか間に合った。久しぶりに登場したウォークスツールに腰掛けて待機。それにしても暑い。水分補給してる間に通り過ぎたりでもしたら最悪なので、ひたすら耐える。しばらくすると轟音とともにデルタ隊形でやって来る。周りからうぉーと歓声が上がる。特に芝公園の下の方からは歓声が大きかった。必死にシャッターを切る。もう軽いパニックw


ドルオタの萌えみたいな、そんな感じの歓喜のパニック。シャッター切ると言っても連写してるので押しっぱなしなんですが、普段はまず使わないドライブモードHiにしてたら、途中からフリーズ気味に...。おいおいちょっと待てーと本気のパニック。データ書き込みが300MB/sでも追いつかないとか、どれだけでかいデータなんだよ。RAWデータ...。


ちょっと失敗。ファイル条件フルMAXにしてたのが失敗でした...。とりあえず何点かいい感じで撮れはしたので、一安心。ただもう少し東京タワーに近い角度で入ってほしかった。タワー真下とかならいいアングルでも、芝公園からではちょっと距離がありすぎました。25mmにしておいて正解だった。その後、国立競技場で輪っかを描き、スカイツリーでUターン。そして東京タワーに戻ってくる。慌てて85mmに付け替える。また必死にw


ファインダー覗くと、大きなホコリが見つかり、またそこで外して、普段なら絶対にやらない息を吹いてゴミを飛ばす。センサー逝ったなw どうせすぐメンテあるしいいやと諦める。再度付け直すと、ファインダー内の大きなホコリは見えなくなっていた。最後はカラースモークもバッチリでちょうど真上を飛んでいってくれた。超感動。凄かった。


別に普段撮る空港とかだったらそこまで興奮しないだろう。何よりも戦闘機が都心上空を飛行することが特別なんだよね。しかもカラースモークで。機体は最新機ではないけど連携の取れた編隊飛行はやっぱり感動します。航空ショーとかも行ってみたい気持ちはある。特に岩国とか行きたい...。でもコロナのせいで中止とかになった。悔しいのぉ...。


以前から望遠がほしいとよく書いてます。ただ現実的には左手一本で持ち振り回せるほど軽いレンズは無いのです。フルサイズだと。APS-Cや4/3とかならあるかもしれないけど、今更乗り換えるなんてね...。なので85mmで撮り、トリミングで拡大してやるのです。高画素機ならではのやり方。異論は受けません。私(片麻痺)のやり方だからね。


混雑を避けしばらく待ってからゆっくり帰ってきた。それにしても暑かった。すでに日焼けした腕に日焼け止めを塗りたくって出発していたので、これ以上さらに赤くなることはなかったです。日焼け止めしてなかったら、今頃大変なことになってただろうな(^_^;) 日焼け止めなんて女子がやるものって考えでした。そうも言ってられないおじいちゃん。


家に帰って早速撮ったRAWデータをAmazonフォトに放り込んだ。終わる気配まるでなし。15時に帰宅して読み込み終了したのが22時とか。マジありえない。一枚開くと何故かノイズがある。何これとなってファイルの詳細情報を見る。なぜかISO感度が1250になっていた。いやいや行く前にISO100に合わせてたはず。こればかりは間違うわけない。


心配になって一通り見ると、すべて写真がISO1250...。普段はAUTOにしてたので間違うわけない。カメラを見るとISO1250...。終わった。私の夏は終わりました。砂詰めて泣きながら帰る気分だった。これトリミングすればいい感じって写真もすべてざらついてて、トリミングなんかしたら汚さアップして全く使えない...。多分、慌ててレンズ交換したときにISO触って動かしたんだな。その後は、全く気が付かず。高次脳の欠点でもある...。


悔しいので、とうとう手を出しました。Adobeのフォトプラン。RAWデータの現像は面倒くさいながらもソニー純正のソフト『Imaging Edge』を使ってました。RAWデータなんてホントたまにしか撮ってなかったのでたまに使う分にはこれで十分でした。動作が遅くて苛つくけど。普段はJPEGで撮って『Pixelmator Pro』で明るさ補正をするくらい。


今回は一生モノ。どうしてもそのままの状態で残すのがとても嫌だった。無理にRAWで撮りましたから。Lightroom使ってしっかり現像してやろうと、サブスクに入ってしまいました。まだ慣れてないので癖の強い写真になっていますが、はじめに比べれば全然まとも。何よりもノイズを減らせたのが嬉しいです。これだけで入った価値は十分あり。恐ろしいものを手に入れてしまった。一枚につき85MB前後...。吐きそうですわ\(^o^)/

210718

ビバ梅雨明け!!

210711

梅雨明けの前日、仕事終わりに会社を出ると、目の前になんだか立派な雲が逆光の中にそびえ立っていた。思わずキャプチャーからカメラを外して、玄関先でパシャリと一枚。他の従業員が不思議そうに眺めてました。何撮ってるのか。部署が違うと顔はわかるけど名前が出てこない。お疲れ様でしたの挨拶程度。技術部の変な人と思われてるに違いない。


家帰って、iMacの大きな画面で雲の写真見て、そろそろ梅雨明けしないかな〜とか思っていたら、翌日の昼過ぎに関東が梅雨明けとの情報が目に入り、やっとかと。昨日の空はやっぱりそうだったんだな〜と。これで五苓散から開放される。ほぼ毎日飲んでましたから。そのおかげもあって、今シーズンはつらいのが随分と減りましたからね(*´ω`*)


でも、気象病の対策に役立つことがわかったのかなり嬉しく思ってます。今後も備蓄はしておいて、明らかにおかしいときなどは率先して飲むことにします。それと苓桂朮甘湯(リョウケイジュツカントウ)も。良性発作性頭位めまい症(BPPV)から始まった一連のめまい。かなり苦しめられた。この漢方飲み続けて改善ができました。漢方サマサマやね。


先週の土曜日に締め切らせていただいたアンケート。コロナワクチン、どっちに打つ? みたいなやつ。ご協力していただいた皆様、ありがとうございましたm(__)m はっきり言って参加する人、多くても5人くらいと思ってました。結局、3人で終わるだろうと。それが3倍の15人ですよ。うれしいねー。何人かの影響のある方たちに完全に助けられました。感謝しまくりです。ほんとありがとうございました(*´ω`*) でももうやらんなw


結果、二回とも健側が46.7%(7人)、二回とも麻痺側が53.3%(8人)、分ける方はともにいませんでした。手堅いっちゃ手堅いのでしょうね。変則的なことをしようとしていた私にしてみれば、ちょっとショックでしたw それと、アンケートの際、リプライしてくれると本当はもっと嬉しかった。それらの趣旨を欠かなかった自分がいけないのだけど...。

210712

でもまー、何もわからなかったことが、いろいろな意見が聞けたり、他のフォロワーさんの記事読めたりしてよかったです。私のアンケートで大きく別れた健側と麻痺側。これ多分、片麻痺の状態で大きく変わるのかなと思います。腕が上がらなくなると言われてるコロナワクチンですから、麻痺が強い人は健側をしっかり残しておきたいので麻痺側に打つ。逆に麻痺が比較的軽い人は健側で打っても問題ないだろうと思った(てる)、のかな?


その結果なのかなーと。まー、サポートしてくれるパートナーが居る居ないでも大きく変わるから、アンケートとしてはざっくりしすぎましたかね(^_^;) あとは想像するしか無いなw フォロワーのSTAY TUNE(D)さんがすでに報告されていました。どっちに打つかと。やはり考えることはみな同じなのですね。おまるちゃん教えてくれてありがとう。


読ませていただいてすぐに出てきた「亜脱臼」 確かに私もそうだったと。亜脱臼のことすっかり忘れてました...。それと、「採血も、血圧測定も、発症後は一貫して非麻痺側」というのは、主治医に同じこと言われました。結論としてどっちでもいいよと言われたのがきっかけでアンケートを作る事になった。正直、個人的にはどっちでもいいかなと思っていただけに、亜脱臼のことが気になり、どっちにしようかまだ考え中なんですよ。


私は運良くかかりつけ医での接種が決まっているので、何も心配はしていませんでしたが、亜脱臼の状態は診てもらっていないので、最終的には私の亜脱臼の状態で問題がなければ麻痺側に接種してもらおうかと思ってます。基本、元職人なので利き手がうまく動かなくなるのは、かなりのストレスになると思うので。筋肉痛とかあんまり嬉しくない...。


とりあえず、今週はOS-1ゼリーを熱中症対策で朝と寝る前に飲んでおこう。ポカリ飲んでおくと痛みが軽減されるとかされないとか...。毎回頻繁に足を攣る身としては、水分補給が必須になる。少しでも抑えておきたいんだよね。副作用の話を読んでて個人的にゾッとしたのが有りましたので、事前にできることはしっかりやっておこうと思います(・∀・)

210713

そういえば、少し前にボーナスが支給されました。まー予想通りといいますか、出るだけマシでしょって話でもあるのですけど。全くその通りでw 売上が20%減なんだからボーナスもそんな感じになるわよね(^_^;) というわけで今回は貯金ちゃん。レンズ買いません。ほんとは買いたいけど...。我慢だな。来年、一旦戻ってくるみたいだし(^_^;)


すでに除湿機なども買ってたのでこれでいいかと。ただ、ボーナス出たのに何も買わないとかとても癪なので、ちょっと可愛いのを買ってやりましたよ。前から気になってたんです。爪やすりね。普通、爪切りに付属しているもので十分なんですけど、今麻痺側で使ってる爪切りはヤスリの無いもの。切れ味期待して購入したらヤスリ無かったのよ...。

f:id:healxheel:20210720201157j:plain
f:id:healxheel:20210720201214j:plain

切った後に鋭利なままだと、ギュッと握ってしまった場合(たまにある)、そのうち切れるなと。ただ爪ヤスリって、どれもが細長い板状のものがほとんどでしょ。あれだと健側側の手で、麻痺手を固定し、爪やすりで整えることができるとは思えないのよね。長すぎて無理だと。そんなときに見つけたのが柄沢ヤスリの「ちっちゃな初爪(ハツメ)」(*´ω`*)


麻痺手の動かしにくい指先を、健側側の中指と薬指で押さえて、親指と人差し指で初爪を持ちヤスリがけをするという。一見、難易度高そうに見えるかもしれないけど、実際はしっくり来る仕様になってます。カーブしている初爪はカーブに沿ってきれいに目立てられ、3方向に削ることができます。ただ、私のごつい爪にはもう少し荒い方が良かった。


シルクタッチと言ってるくらいなので、繊細な作業、爪をネイルと言ってる人たちが使ってるイメージ。確実に削れてるのですけど、少々時間がかかってしまいます。しかも仕上げが良くなるもんだから、時間をかければかけるだけエッジが立つというか、結果鋭利になってるんじゃ?? でもまー、買ってヨカッタかな。うん、多分...。おすすめかな!?

210716

誰かへのエール

210706

一年がかりの仕事が無事に終了したと前回書きました。トラブルもなく承認が済み、データファイルとされたのです。無事にね。なにかトラブルがあって慌てふためくさまを見せつけて半べそかいてみるのも面白かったかもしれませんけど、そうならないために細かい訂正等を入念にしてきたので問題はありませんでした\(^o^)/ ただ次の仕事が...。


いや別に、初めてやる仕事ではないのですよ。これまでも担当してきましたし。製品に同封する取扱説明書の制作なんですけどね。記憶が吹っ飛んでて何をするんだっけとなるのです。今回もそこまでタイトなスケジュール(どこまで?)なので時間をかけることができますが、頭を整理して再構築してあげないとフリーズしたたまで固まっちゃう(´・ω・`)


再構築の際にあれこっちだったけ? えーと、これじゃないな。なんだっけ?? えーとえーと...。これの繰り返し(^_^;) 単純な内容でも頭の中を整理するのに、とても疲れます。でもこれがいくつかやっていくうちに、そうそうこれこれとなって、次はなんだっけと、少しずつ思い出していく。頭でというよりカラダで覚えていた流れが蘇る感じ。


左手マウスのボタンの割り当ても、ソフトによってすべて違うので、手の感覚で覚えている方が強い、親指で横のボタン押し、人差し指でスクロール押して、中指で左キーを同時に押すとかそんな感じ。ダニエルさんとミヤギ先生のワックスオーン、ワックスオフ、みたいにカラダに染み込んでるものを蘇らせてます\(^o^)/ ポンコツ脳には反復学習が大事だったり?

210708

高次脳障害は高次脳なりに自分で努力しないと駄目だと思うのよ。勉強するという意味じゃないです。勉強が嫌いな私ですから(^_^;) 私もはじめの頃は何もわからない、何もできないと、途方に暮れてましたよ。すぐ忘れるし。記憶の消え方はこれまでの比じゃなかったですから。今さっき思ってたことが、振り向いた瞬間に忘れることだってあった。


すぐ忘れるから、わからない、じゃなくて。忘れてしまうならどうするかを考えなさいよと。対策してみたけど駄目だった、すぐ忘れてしまった。じゃー次は別の方法で試してみる。人によってはうまく行ったものでも、自分で試したら全然駄目だったということは、いくらでもあるんだよね。だから人に聞いても参考程度、自分で考えないと意味はない。


他人に理解なんて事は考えないほうがいい。まず自分を理解することに重きを置かないとさ。弱点だらけになった自分を少しでも強くしていかないと始まらないと思ってる。まだ10年経ってないけど、のらりくらりと高次脳と向き合い続けてきた結果がそう思わせてるんですよ。あんまいいたくないけど、まだ甘えに思えてしまうわ。ちゃんと向き合ってるのか。泣いても何も解決しないし。自分が強くならないと駄目だと思うのよね(´・ω・`)


最近、除湿機を買いました。シャープのCV-L71という、一番小さいサイズの衣類乾燥除湿機です。Amazonで19999円で購入しました。衣類乾燥は必要なく、純粋に除湿機として使っていますね。一応プラズマクラスターが付いてるみたいですが、見た目的にはインジケーターが点く程度、効果の程は定かではないっす\(^o^)/ まぁ一応付いてますw

f:id:healxheel:20210712200458j:plain
20年モデルで最新式ではないけど、性能差は無いというのでコレにしました

きっかけは温湿度計から始まるのですけど、ネットで部屋の温度や湿度が見れるようになったおかげで、出社時の部屋の湿度がかなり高くなっていたことがわかりました。部屋にいれば冷房付けてある程度まで落ちてはいましたけど、部屋温度が22、3℃まで低くなり、上着を着てても寒いくらいでしたので、ある程度下がったら冷房オフにしてました。


前から買おうか悩んでいたのですけど、これだというものもなく、気がついたら買っていなかった。だけどある日、湿度が70%以下に下がらないことがありまして。エアコンこれでもかと冷房と除湿繰り返しましたが駄目でした。部屋の温度が下がる一方...。これ駄目だと購入を決意。早速、調べてみましたが、やっぱりいまいちなものしか売ってない...。


基本、梅雨の時期と夏の間しか使うつもりもなかったので、コンプレッサー式で十分。その中でおすすめと出てたのが、コロナ、アイリスオオヤマ、メジャーブランドのパナ、三菱、日立、シャープと出てきた。好きか嫌いかでいうとほとんど嫌いなんだよね(^_^;) コロナうるさいし使う気になれない、アイリスオオヤマなんて端から買う気なかったし。


結局、無難なとこでシャープを選んだわけ。コンプレッサー式で20000円以下というのが一番の魅力だったんですけどね。今は27000円とか値段跳ね上がってるな(*_*) いいタイミングで購入できましたね\(^o^)/ 購入してからはいい感じに稼働中。何がいいって、湿度が50%台で温度が28℃と、これまでエアコンフル稼働時に比べてかなり快適。


湿度が低いと28℃で暑さを感じないですから、普通の部屋着、Tシャツで全く問題ないのです。エアコンなら寒くなって上着羽織ってました。涼しくしたいのか寒いのかよくわからなくなりましたね(^_^;) まー快適なんですけど、実はもう一つ快適なことをしてまして...。またしてもSwitchBotの登場ですw 懲りずにまたやってしまいました、自動化。

乾燥機フル回転中に録画したのでちょっとうるさいです(^_^;) 除湿機の音ではない

CVJ-71はリモコンが無く、パネルのスイッチを押すと動き出します。リモコンがあれば、ハブミニを介してコントロールができたのですが、今回はないので、物理的なスイッチが必要になります。そこで部屋の照明でも利用したボットを購入してスイッチパネルにボットをセットしてやり、温湿度計に連動させています。湿度が65%でオン、53%でオフ。


夜間、就寝中に湿度が爆上がりしてる事がわかったのでシーンを使って連動させました。朝起きたとき、汗びっしょり、なんてことがありましたからね。今まではそんなことすら知らずにこのベットで寝ていたと思うとちょっとゾッとしました。今は西川のエアーにオマケで貰ったドライシートがあり、象印の布団乾燥機もあるので湿度が下がることで完璧な就寝仕様が完成しました。完璧すぎて今の時期、この部屋から出たくないよ\(^o^)/

f:id:healxheel:20210712200511j:plain
本来はスッキリ収まるハンドルでしたがSwitchBotのせいで収まらず\(^o^)/

大変良く頑張りました(*´ω`*)

210701

雨すごいですね。昨日、熱海の方で恐ろしい光景を映像で見ました。偶然にも。これまで阪神淡路や東日本とかの映像を極力見ないようにしていたので、ちょっと衝撃的でしたわ。原因はメガソーラーで山を切り開いたとかなんとか出てましたがどうなんでしょう。どちらにしても安否確認できていない人もいるようなので、早く見つかるといいですね。


改めて思ったのは、このカラダになって逃げることができなくなったという現実。走れない、凸凹した道では確実に転倒するし、段差を乗り越すことすらできない。このような状況下に置かれたときは死を覚悟するしか無いというね...。この障害になって一時的に死を恐れないとか言ってた時期もありますが、今現在は生に対して貪欲です。生きたいの。


だからこんな状況にならないよう、このような場所、ちょっと危ないかもと思えるような場所には絶対に近づきません。ちょっと田んぼへとか、近所の川の様子を見に行ってくるとか、絶対にやりません。健常だった頃でもやらないけどさ。とにかく災害の映像とか見たくない。誰かしら悲しむのに、それをヤバいとか興奮状態で見ることはできませんよ。


先週の水曜日、珍しく電車に乗ってお出かけしてきました。お出かけというよりお昼ごはんを食べに出かけただけなんですけど。人の気配を感じない時間帯を狙いつつ電車に乗って行ってきました。お店の予約はお昼時間を避けて13時に予約。ラストオーダーが早いこともあり、ぎりぎりの時間でお願いしておいた。行ったのは浅草橋です。すぐにバレるw

210702

ツイッターで出発する際にツイートしたら、感のいい人には直ぐにバレた。正直、場所も店の名前も行ってないのに...。どうせアイツのことだからこの店くらいしか無いだろうと思われましたかね...。まー、その通りで行く場所は決まっていますが(^_^;) 予約の際のお店側の方との会話を書いて、ちょっと嬉しかったと書いただけなんですけどね(*´ω`*)


年に1、2回程度の訪問しかして無いので、覚えてるかちょっと心配だった。「ひーると申しますが、明日のお昼に1名で予約できますでしょうか?」と訪ねたところ、「ひーるさん!? あのカメラ持ってくる方でしょ?」って。前回行ったとき遅くまで大阪のお客さんと店主とカメラ・オーディオ談義してたのを、横目で見て覚えてくれていたらしい。


何よりも、たまに言われることがある、足の悪い人とか、杖をついた人とか言われなかったのが、人として良く出来てる方なんだなぁと。素直に嬉しかった。無意識のうちに抵抗があったのかな。負の言葉を吐かれるの嬉しくないのか? 目の前で言われたとしても、「はい、そーです」とか言ってしまうもん。顔色変えずにね。でも嬉しかったんだよな。


そうそう、何を食べに行ったか書いてなかった(^_^;) 柳橋のよし田さんへ行ってきたのです。うなぎを食べに。土用の丑の日は、まだ1ヶ月あるのですけど、毎年ちょっと早く食べるのであまり気にしなかった。それよりも体調不良で食欲も落ちていた時だったし、何よりも昨年の7月から担当した仕事が、ちょうど前日に終了したことが大きかった。

210703

一年間、上司すらも手探りな状態の中で、苦労して出来上がった図面の数々。それに付随する3Dモデルやら、それらを組み込んだ製品の数々を、地道にコツコツと作り上げ、一人で完成させた。サポートに電話してリモートで何度も教えていただいたり、逆にバグらしい状況を報告したり。このわずか一年で、CADのテクニックがかなり向上しましたね。


そんな一年間よく頑張ったという、自分へのご褒美的なやつ、これしかなかった。寿司とかもいいかもしれないけど、美味しい寿司屋知らないし...。20代の頃、高級なお店連れて行かれた事があってとても美味しかったけど、場所が思い出せないというね(^_^;) そこ覚えていたら、贅沢しに行ってたかもしれません。今のポンコツ脳じゃ思い出せんわ...。


お店に入ると、他のお客さんが居ない...。こんな事あるかよ。そこそこ人気店のはずだし、コロナ前はこの時間でもランチに来る客が引っ切り無しに来ていたというのに、予約した私だけの貸し切り。店主が話し出すんですよ、現状はひどい有様だと。蔓防にしたって3名の客ではお酒出せないとか、19時閉店とかいろいろとね。もう少し、飲食の状態をみて都や国が対策をしてあげてほしい。まじめに守ったとこが損をする仕組みとか(~_~;)


大変だろうけど、もう少し来れるように頑張るからと伝え、美味し特上うなぎを堪能しましたわ(*´ω`*) やっぱり美味しいね。自分には丁度いいお店。もっと他にも美味しいお店もあるだろうね。でも私はここのうなぎがお気に入り。たまに炭火焼きと言って焦げが多めの焼き加減とかあまり好きじゃない、焼きと蒸しのバランスがいいほうが好きかな。

210704

ボーナス入ったらまた来るか(^_^;) でも今回は少なそう。売上も少し落ちてるし...。これもしばらくは我慢ですかね。コロナが空ければ少しは変わるのでしょうか。やっと私もワクチンの接種券が届きました。区が限定されてると思っていたら、うなぎ屋の主人が、かかりつけ医に聞いてみれば?と言ってたな。早速電話してみた。ひーるさんは特別疾患あるので、別の区でも大丈夫という。ただ接種できるのが8月末から9月初旬だとか...。


別に遅くなる分は構わないと、よくわからない医者に打たれるより安心できるかかりつけでお願いしたいと言った。後日、会社にいるときに電話が鳴り、出るとかかりつけ医だった。接種日が決定したと。7月の30日と8月20日。思ったより早かった。これで少しは安心かな。でも気は緩めない。確実に免疫できるまでマスク、手洗い、うがいは続けるな。

210705

loT化による、これからの自助具

210613

先週の土曜日は床屋に行ってきました。いつもはお昼ごろに行き、帰るついでに昔贔屓にしていた中華屋でお昼食べて帰ってきていたのですが、今回は少し早めに家を出ました。床屋の昼休みが11時だったのを知っていたので、その前に済ませればいいなと思った行動でしたが、失敗でした。駅についてホームに到着すると電車が止まっていました(^_^;)


品川駅で信号の関係でトラブルが発生して上下線とも止まっていたようです。アナウンスを聞く限りでは20分程度で動きそうでしたのでベンチに座って待つことに。混雑具合はちょっと多いかなと思える程度。まだ混む時間ではなかったですね。ですが20分経っても品川から電車が動き出したアナウンスがない。だんだん人も増えてくる...。嫌な感じね。


やっと解決できたようで、そろそろ動き出すとアナウンスが入るのだけど、一向に品川を出たとは言ってこない。結局、50分をほど足止めを食いましたわ(^_^;) そのせいで早く出た意味がなくなりました。バスもう一本早いやつに乗ってれば回避できたかもしれない。朝から嫌な感じ。トイレに閉じこもらなければもう少し早く出られたんですけどね。


結局遅れて到着した床屋は昼休憩中でした。こんちはーと入ると、奥から口をもぐもぐしたオニーサン。ゆっくり休んでください、待たせてもらうのでと伝えたのですけど、慌ててご飯をかき込んでる音が聞こえる。茶碗と箸の当たる音...。ごめんなさいね\(^o^)/ 凄いさっぱりしました。もみあげがかなりウザかったですから。亀の子かりあげクン

210614

少し前からスマートルーム化をしてきました。と言っても、大げさなことは一切せず、簡単な仕様で快適な生活環境を手に入れました。以前にも書きましたがADL的な動作に非常に役立っています。今回の購入したアイテムでほぼ完結。あとはあるだけあっても大して役立つことはないだろうと。まぁそんな感じ。改めて紹介しようかと思います(*´ω`*)


ここ最近思ってるのは、これかなり便利ね、と思うようになったこと。カラダの一部をサポートするかのような、言わば「自助具」と言っていいほどの活躍をしてくれてます(*´ω`*) 片麻痺でできなくなった動作、手間になり一苦労する動作、私の場合は部屋の明かりを点ける事がとても不便でした。それが今回のアイテムで完璧なセットになった。


はじめに購入したのは、アナログの温湿度計が壊れて精度の高いものがないかと探したことから始まりました。見つけたのがスイッチボットのデジタルタイプの温湿度計。決め手だったのはスイス製センサーの±2%、しかも4秒ごとに更新するという優れた精度。一般的に販売されているものなら、これ以上必要のないものでした。十分過ぎましたので。


単純に温湿度計だけを買ったつもりだったんですけどね。説明書にあったアプリをダウンロードしたことでスマートルーム化に走ったわけですw スイッチボットのハブミニを使って赤外線リモコンをラーニング。大抵のリモコンが赤外線タイプなので色々とコントロールが可能となる。自宅のWi-Fiを通してiPhone(スマホ)でリモートが可能になった。

f:id:healxheel:20210629201158j:plain
ハブミニは他の機種とBluetoothで繋がる。電源はUSB充電器のコンセント

何これ便利じゃんとなったわけ。しかも「シーン」を使い、決め事を入力しておくと、自動で働いてくれるというね。湿度が60%超えたらエアコンの除湿、風量がオートとかにしておけば、留守の部屋でもジメジメのない快適な空間を作ってくれます。まぁこれで十分ではあったのですけども。蛍光灯とエアコンのスイッチがオンオフが可能で音声もOK。


少し欲が出てきまして(^_^;) いつも家を出るときに照明のスイッチを落とすのにちょっと変な体制になって苦労する。毎回そのたびにいらつくこともありました。なんせ片麻痺で左手しか使えないのでとても不便。手にモノを持ってスイッチを押そうとすると持ってるものがじゃまになったり。高次脳でモノを持つ順番が思ってた通りに出来なくてあーもう、となることもしばしば。そんなわけでスマート化に走り始めたわけです\(^o^)/

f:id:healxheel:20210629200906j:plain
普段から不便を感じてた照明のスイッチ。角が汚れてるのが苦労してる証

様々なスイッチを動的な動作で押したり引いたりすることができる「ボット」これがあれば、後でiPhoneでピッと押せば、照明のスイッチをぱちんと押してくれます。これだけでも助かるし、部屋を出るときにiPhoneを忘れることが100%無くなりましたw 取り付けは強力な両面のみのシンプルな構成でしたが、一度目は失敗。二度目でなんとか成功。それを見込んではじめから両面テープが予備でもう1セット入っているのが良心的ですね。


そして今回の新製品である「開閉センサー」センサーと磁石のセットという感じ。扉の開閉を磁石とセンサーで感知する仕組み? 単純にそれだけで良かったのですけど、モーション検知機能、光検知まで付いてきている。ただ扉を開けただけと開けて部屋を出たを検知するというスグレモノ。これもハブミニのシーンを使っていろんなトリガーが使える。

f:id:healxheel:20210629200849j:plain
出たばかりの新製品。見た瞬間これだ! となった

私は部屋を出たら照明のスイッチが落ちる、部屋に入ると照明が点くということがやりたかった。今現在はとても快適に動作していますが、これも一筋縄でいきませんでした...。はじめに取り付けた位置が高すぎたせいでモーション検知がうまく働かないというね。説明書の文字が小さくて見逃してました。それとモーション検知の必要性を理解せず(^_^;)


そのため扉を開け閉めしただけでは部屋を出たと認識されず、いつまで経っても照明の電気が落ちないという\(^o^)/ 正直、この手の製品は説明書だけではわからないこともあるにはある。逆にしっかり読まないと間違えることもある...。センサーともう一つの磁石も向きがあり、ウチの扉のような場合(扉の面と枠が垂直)は両面テープ側の90°の面で新たに両面テープを貼り付けてセットしてやらないと、開閉時うまく動作しませんでした。


これらのスイッチボット製品はチャイナメーカーでもある。個人的にはあまり嬉しいものではない。ネットワークを介する製品だし、バックドア使って情報ダダ漏れ可能性も無きにしもあらず...。ただAppleの審査も通ってるアプリだし、部屋の鍵とか使ってないので多分大丈夫だろうと。それよりもスマート化による恩恵のほうが遥かに大きかったです。


片麻痺で不自由極まりないこのカラダで、少しでも快適に生活できないかと考えたとき、必要不可欠なアイテムであることに間違いなさそうですね。だってさ、凄い満足してますもん(*´ω`*) 部屋を出るときのルーティーンが随分減りましたね。自動化しましたから。また、会社で部屋の温度や湿度もリアルタイムで見られるし。現在エアコンに関してはシーンを使わずに手動でオンオフしています。湿度も60%超えることもまだないし。


アプリの動作は100%信頼できるものでもない。95%くらいかな。それは私のiPhoneが古すぎるせいかもしれませんけど(^_^;) だいたいうまく働いてくれてます。個人的には十分満足しています。今回購入したものはほとんどAmazonです。紛い物も沢山あるようなのでお気を付けて。最後に購入したものを載せておきます。タイムセールもあるかな。

f:id:healxheel:20210629200950j:plain
トータルで¥13,419- まあ、ハブミニだけでも十分ですけどね

SwitchBot

温湿度計

www.amazon.co.jp

ハブミニ

www.amazon.co.jp

USB充電器

www.amazon.co.jp

ボット

www.amazon.co.jp

開閉センサー

www.amazon.co.jp

絶不調ナリ...。

210609

案の定、梅雨入りしてからはほぼ連日の体調不良。一向に良くなる気配がしませんわ。うーん苦しいね(´・ω・`) めまいも相変わらずで、なかなか治らないし。絶不調です。まー、逆に絶好調の日があるのかと言われれば、脳出血を起こし、片麻痺になってからは一度もないので、不調か絶不調のどちらかしか無いので、あんまり深刻な話でもない。


健康面ではある意味詰んでますからね\(^o^)/ このカラダとうまく付き合っていくしか無いんですわ。嫌だけど。最近の血液検査で安定した数値が若干だけど上昇している傾向にあるのですが、ドクターが言うには代謝を上げなさいと言われています。それから歩く距離を増やしたりしたものの、梅雨に突入したことで歩ける時間が限られてしまった。


週末はというと、カラダがスッキリしないことで、無理に歩く気力も出ず、引きこもり生活を続けてしまっています。悪循環なのは間違いないのだけど、こればかりはどうすることも出来ない。唯一、週末でやることといえば、このblogをダラダラと一日かけて書いてるくらい\(^o^)/ 無気力な人のblog読んでても面白くないと思われ(^_^;) ふひー。


いけませんねぇ。気合で乗り切らないと。梅雨と鬱は昔から隣り合わせだと思ってますんで。乗り切るというか逃げ切らないといかん。気持ちだけでも切り替えていかないと。それが難しい人もいるのでしょうけど、これまでなんとかなってるので、鬱にはなってないのかな? 最近、スポーツ選手が何人か告白しているみたい。ちょっと怖いね(´・ω・`)

210610

最近、楽しみにしていることが2つ。まーなんと言っても好調なレッドブル・ホンダの活躍です。やはり今年は違うと思ってたとおり、PUのパワーもメルセデス凌駕してるんじゃない?って思ってしまうし、マックスのモナコ優勝に、ペレスのバクーでの仕事っぷりはかなりいい感じだった。週末のレースがなくても、ニュースなど読んでニヤけてる。


今週末も市街地からパーマネントサーキットのポール・リカールで開催されている。昔、師匠が某クルマのカタログ撮影で使って、見せてくれた赤と青のストライプがカッコいいサーキット。金曜、土曜と予選見て、まさかのポールでしょ。セクター2が早い段階で今回も貰ったなとほくそ笑んでます。決勝は書き終わってからなのでどうなんでしょうね。


そしてもう一つ。オオタニサーンですね\(^o^)/ いうほどプロ野球に興味があったわけではない。もちろんメジャー自体もよくわかってない。昔、あいあむじゃぱにーずと言ってたムネリンが出てたときはちょくちょくYouTubeでチェックしてたけど。松井とかイチローとか、余り興味を示さなかったです。野茂さんの頃にYouTubeあったらな。


そんな大谷さんがホームラン打つたびにトップページに誰かがアップした動画で出てくるので楽しみに観てますわ。打った瞬間に行った〜となりますからね、見てて気持ちがいいですもん(*´ω`*) 一体どこまで記録伸ばすんでしょうね。二刀流が大谷さんのための言葉に思えてきた。選手紹介時にショウヘイヘーイ! ショウヘイヘーーーーーイ!!!とかだったら大笑いしてしまうだろうな。ダウンタウンの罰ゲームのときのやつ(*´ω`*)

210611

良性発作性頭位めまい症でグワングワンになった日から約1ヶ月が経ちました。主な原因は三半規管にある耳石が出てきて悪さをしていたようです。救急で運ばれて横になることが出来なかった。入院までしましたからね。たった一日でしたがまぁ大騒ぎでした。その後も仕事中に気分悪くなって病院へ行ったり、その後も救急外来に行ったりと(´・ω・`)


ちょっと前にもバスが停車して降りる際にグワングワンになって膝を着いてしまった。朝イチだったのでタクシーで大学病院へ向かったものの、まだ開いていなかったので救急外来で入ることに。その後BPPVで診てもらってる耳鼻科でめまいの状態を伝えて、その後自宅で静養。BPPVと違って地震のときのように左右上下に揺れる感じだったんです...。


先週の水曜日、2回目の経過診察の際、まためまいがあったと報告。カルテにはすでに書かれていたので、ドクターも理解していた。あとは平衡機能検査と平衡神経専門の教授がいるから予約取るくらいしか無いかなと。前から気になってたんですよね、右耳が時折変な音が鳴って聞こえたりしますから。幻聴ではなく水抜きするみたいにペコンて。


平衡機能検査は耳に冷たい水を流して擬似的にめまいを発生させたり、それ以外にも色んな事させられるらしい。正直怖いけど、原因がわかるのなら知っておきたい。逆に何の問題もなければそれでホッとするし。迷宮入り待ったなしだけど(^_^;) 原因...。これまでMRIでは問題ないと言われても、もしかしたら、と思うことがあるにはあった。耳鼻科のドクターも、画像では再現できない問題もあるからやるのはいいことよと言っていたし。


ただ問題なのは予約時期なのよ。月イチの平衡神経専門の教授が予約でびっしり。夏休みも重なる時期で、8月も絶望的。結局、9月で予約することになりました。大学病院の欠点は今現在苦しんでる症状がすくに検査できないこと。前も検査のため予約したら年またいでケロッとしてたときに検査やったりしてた。これがなければな...。どうなることやら。

210612

自画自賛\(^o^)/

210605

梅雨対策されてますか? 東京は今週から梅雨入りですね。先週は真夏日のような日が続いてましたが。とても暑かった。このまま梅雨がなくなればいいのにとか思ってます。気象病とかホント嫌。調子崩れるのわかってるので、ただただ嫌なんですよ。梅雨。そうは言っても間違いなくやって来ましたから、それなりに対策を始めてます(^_^;)


通勤時の対策は今更ながらハンズフリー傘と区からでているタクシー券でなんとかなっているので、それは無視。部屋の中で快適に過ごすにはと考えたときに、これまで秋冬用の毛足の長いボックスシーツから春夏用に湿気の影響を受けにくいサラサラした西川のボックスシーツに変更した。流石に朝起きたとき暑くてタオルケット放り出してしまう...。


するとどうなるかというと、素足がエアコンにあたり足が冷えてそのうち攣ってしまいます。おっかないですよ(^_^;) シーツが快適になればタオルケットも放り投げることもないだろうと。湿度対策として、もう一つはスイッチボットの活用です。湿度が60%超えたらエアコンの除湿を入れるという命令。これからはエアコン入れっぱなしの可能性ありw


でも湿気が無くなるだけでもいいな。電気代は掛かりそうだけど、あまりにも高くなるようなら止めるけど、快適さが買えるならそれに越したことはないだろう。あとはリモートで室温チェック入れながら一旦止めるかな、とか。あまりオンオフしまくるとむしろ電気代が高くなるので気をつけないと。スイッチボットのミニハブと温湿度計で作れます。

210606

そうそう、週末強烈に足を攣りました。今年一番の激痛でした(T_T) 原因は先にも書いたタオルケット放り出して素足のまま眠っていた。そして急にやって来ましたよ。ふくらはぎ辺りの筋肉がギューンっと上に来て、カッチカチやぞ カッチカチやぞ ゾックゾクするやろのサブングル加藤状態。痛すぎて跳ね上がりました。そのうち血管切れて死ぬな。


足を伸ばそうとするもうまく曲げられない。攣ったのは麻痺足の右足で、左手を使って伸ばすにはちょっと難しい。とりあえず立ち上がって筋を伸ばそうにも、立つことが出来なかった。こんなのは今回が初めてでした。左足と左手でなんとか麻痺足を伸ばすことに成功したものの、激痛は続いたままでした。もしかして肉離れかと慌てふためく(´;ω;`)


攣った場所をよく見たかったのだけど右目が失明してるので(めんどくせー)イマイチ全体を見ることが出来ない。内出血してうっ血してたらどうしようとパニックになる。パニックになりつつも芍薬甘草湯を引き出しから取り出して、飲もうとしたら麦茶がない。玄関前にあるケースからペットボトルを取り出そうにも、わずか3歩程度の距離が歩けない。


なんとか這いつくばって飲み物を確保してすぐさま芍薬甘草湯を飲んだ。漢方の中では即効性の高い方の薬。と言ってもしばらくは動けない。30分くらいしたところで立てるか試す。その場で立てたが歩くことが出来ない。重心をかけると激痛が走る。なんか目視できないかなーと、周りを見回すと三脚発見。これだなと、αセットしてリモートコマンダーを使い、いくつか撮ることにした。観てみると全く問題はなし。ただ攣っただけだなと。


うっ血してなかった(^_^;) それにしても確認するのにカメラ使うとか馬鹿げてますが、独り身だとこうなるんですよ(T_T) つらいのぉ。その後、お昼まで回復させてクリニックで毎月の薬をもらってきた。足攣って痛いと言ったけど何も言われず。毎回言ってることだから相手にされない。この痛みは麻痺してくれない。嫌になっちゃうよ(´・ω・`)

f:id:healxheel:20210615222711j:plain
f:id:healxheel:20210615222729j:plain

一年前から始めてる今の仕事が最終局面まで来ています。なかなか大変な作業でしたけどやっとここまで来たか、という感じ。どのようなことをやってたかというと、身バレすること間違いないのと、基本的に技術部所属なので重要機密満載の社外秘だったりするので、見せようもんなら即首が飛びますので、どんなものなのかは明かせませんけども...。


ある部品の一部の金型を更新する際、その部品に関連しているものの3Dモデルを新たに作り、それらを2DCADで図面を新規に作る作業なんです。昔からある製品だったり、最近の新製品にも使われてる部品で、約20モデルに対して図面が3倍の約60枚。さらに、製品に使われているモデル名や規格や特有の文字などは、新規に3Dでリアルに再現することに。


これなかなかすごい作業なんですよ。2DCAD、3DCAD、PhotoshopIllustratorをフル稼働しないと出来ない仕事だったりするんです(^q^) 脳が溶けまくりますからね。3Dモデルのネジ一つとっても、位置、向き、高さと最低でも3回合致させ無ければならなくて、それだけど憂鬱になることもありました。それ以外にもっと大変な作業があった。


あと少しで終わりそうと安堵しかけてましたが、なかなかどうして思い通りに行きません。出来上がった3Dモデルを新たにサーバーにアップする際、過去モデルの製作者が残していた不要なデータなどが見つかったりして、うまく更新ができなかったり、手直ししなければならないことがあったりと、これまでやってきたことが、一部やり直さなけれならないとか。まじで凹みます。私がやってる更新作業が新たな試みでもあって試行錯誤中。

210604

まぁ、面倒な作業だからこそ、私が受け持つ仕事なんでしょうけどね。他の方たちは新製品開発に集中してますから、金型更新程度の図面の更新まで面倒見てる暇はありまんからね。といっても誰かしら図面を残さなければならないわけで、それを私がやっているという感じ。まー、それはそれで大変ではあります。親族の会社でなければ普通は出来ない。


障害者で高次脳機能障害持ちで片麻痺(全廃)。片手で3DCAD使ってる時点で神(自称)ですからねw 集中できるのはいいことなんだけど、集中しすぎてしまうことで息継ぎを忘れ呼吸困難になりアップアップすることもある。脳疲労ほんとにヤバいですね。何もできなくなりますもん。肝心の作業は捗るけど、些細なことで記憶障害が邪魔したり(´・ω・`)


これが一般的な障害者雇用の職場だったらどうだったのでしょうね。高次脳機能障害自体を理解してもらえうかどうか。私みたいに片麻痺なら、障害者とすぐにわかる見た目ですけど、体に問題がなくて高次脳だけとなると見た目が普通なのに、なんでこんな事できないんだろうとか、一般の人から見れば不思議と思うだろうね。それで苦しむ人多いよね。


私はそんな嫌な感じになりたくなかったので、親族の会社に自ら直談判したんです。障害に卑怯とか無いですから、利用できるものは利用する。迷惑がかかると思われても、ない頭で奉仕し続ければ、いつかは認めてくれるだろう。そう思ってました。時間は掛かったけど役には立ってると思いますね。やっつけの仕事ではなく、無いと困る仕事になった。

201609