goodluck+

重度脳血管疾患を経験済み。障害者手帳1級1種持ち。左手カメラで散策する、お花畑ブロガー

16年越しの再会

190623

梅雨入りしてから、なかなかしんどい状態が続いております。湿度もそうですけど、気圧の変動と気温差。コレは脳卒中を経験した人なら、同じような症状で悩んでいる人もいるのではないですかね。発症前なんて、気圧なんて気にもしなかったし、山登ってもちょっと空気薄いな程度。ましてや自律神経がおかしくなるなんて想像もしていませんでした。


これらの気象病と言われるような症状。一生付きまとうのかと思うとただひたすらに萎える。ため息しか出ませんよ。そうはいっても、少しでも改善できないかとマッサージしてもらったり、ナウゼリンプリンペランの薬を処方してもらったりしていますが、なかなか決定的な解決には至らないですね。マッサージで体調が悪くなることだってあるし…。


現在、マッサージの施術は指圧などのカラダの一部を押し込んだりするようなことはしてもらわずに、テルミーを使った温熱刺激療法をしてもらっています。これだと、変な揉み返しなども無くて、カラダが温まります。お灸みたいなものですから。カラダへの負担は少なく感じます。鍼灸師の腕の差が現れにくいのもかえって良いかもしれないですね。


先週も、出社してはどーやって乗り切るかなと、思いにふけっていました。たまたまその日に見たウェザーニュースで気象病には耳の体操が効くとか言っていたので、やり方を調べていると、そこに見慣れた漢方の名前が一緒に書いてありまして。『抑肝散』(ヨクカンサン)神経の高ぶりを抑える漢方。自律神経を整えるのに効果があると言うじゃない。


実はこの抑肝散。以前しゃっくりが二日間止まらなくなり、かかりつけ医に泣きついたときに処方された漢方。しゃっくりに効くとかは一言も書いてなかったのだが、飲んでからはピタリと止んでしまった。私のカラダにとても良くマッチしている漢方なんですよね。自律神経にも有効とか聞いてなかった。聞いてて忘れていただけかもしれないけど…。


年末年始、しゃっくりが止まらなくなったら嫌だといって、一週間分処方してもらっていた抑肝散。一番つらい時期に飲むことにしました。今はいい感じです。先週の土曜日の気圧(990hPa)にも耐えることが出来ましたし、少なからず効果があるような感じがしています。眠くなる西洋薬と違い、仕事中でも使える漢方はホント助かりますね。薬ですから合う合わないはあると思いますが、気になる方はかかりつけ医と相談してくださいね。

190624

週末は雨の予報でしたので、水曜日の休みを利用して出かけてきました。向かったのは北鎌倉。鎌倉駅の一駅前です。平日なのにも関わらず、結構な人混みでした。晴れているわけでもないのに...。普通は北鎌倉で降りる人より鎌倉まで行く人のほうが多いのに、この時期は特に降車する人が多いですね。この時期とは梅雨ですが、梅雨といえば...。


紫陽花を観に行ってきたのです。観に行くというよりも撮りに行ったと言うほうがあってますね(*´∀`*) 北鎌倉で最も有名な紫陽花のお寺『明月院』、10年以上前に鎌倉市の外れに住んでたことがあり、それ以来の訪問となりました。いやー混んでましたわ。大渋滞(;´Д`) クルマじゃなくて人が。ゆっくり構えて撮ることなんて出来なかった…。


北鎌倉駅で降りた人のほぼすべての人が明月院経由で鎌倉界隈を観光している感じ。障害者手帳を提示して、名前を記入すれば無料(6月は500円/一般)で入場出来ましたが、境内に入ると到るところで撮影会が開始されていた(´・ω・`) 来ている割合は80%ほどがマダム。残りがカップル、ごく一部が私を含めたカメラオタク…。場所取りの争奪戦…。

190625

いやー、勝てませんわ。ババァマダムのふてぶてしさには。場所が空くのを待てども待てども次から次へババァマダムが押し寄せてくる。誰だよケータイにカメラ付けたやつ…。昔なんて、「まぁ、きれいねー」とかで済んでた。それが「あらこっちからのほうが良いわね、あんたもっとこっち来て」とかパシャパシャやってるじゃん。どーでもいいわー。


まー、それは私も含まれるのですけど、節操なさすぎる横入りや場所の占有などそーゆーことはしませんからね(=_=;) なるべく人が集まらない場所、少し寂れた場所でなんとか構図を変えて撮りましたわ。何が嫌ってさ、ババァマダムが恥じらいもなく大きなポーズや可愛さアピールするような仕草? 目に入るだけでイタタタタって。辛かったわ(=_=;)


あんまり書いていると、怒られそうなので止めておきます。手遅れだけど…。まー楽しかった。16年前に撮った写真。昔の場所を探してコンデジではなくミラーレスで撮ってみた。たった3MPの画素数だけど、昔撮った写真のほうが雰囲気あるとかどーゆー事?? まだまだですね。一向に上手くなる気配がない。それが楽しいのだから仕方はないね。


当時はネーサンもまだ若く、いろいろな場所へ出かけたなーとしみじみ。紫陽花をバックに撮った写真が数枚、外付けHDDからサルベージができて、今その写真と一緒に並べては思い出にふけっておりましたわ(^_^) 驚くほどの長髪デブ、ヘビメタバンドのローディーと間違えられていました...。16年ぶりの再会です。紫陽花も長髪デブも\(^o^)/

190626

前回最後に書いたハイドレーションの続報です。モンベルのアウトレットに使い勝手の良さそうなハイドレーションシステムがあったと書いたやつ。届いたので簡単にインプレッションしますね。ハイドレーションで最もメジャーなキャメルバック製。0.6、0.75、1.0Lの3種類からサイズが選べるエディボトルと、ハンズフリーアダプターのセット。


ボトルはストロータイプで吸い込む際に、ストレスは感じられないと思います。プラティパス+ペットボトルでは吸うたびにペットボトルが変形していくので、吸引力が試されます。チューブとバイトバルブの構造はプラティパスと大きな変更は無いです。ボトルとのジョイントが押し込みか、ねじ込みの違いくらいです。また、ボトルと装着したあと、プラティパスのように逆さまに入れる必要がないです。ストロー式ですから(*´∀`*)

f:id:healxheel:20190616205152j:plain
チューブが1280円でボトルが1190円。税込みで2670円也

私は多分使わないと思います。それは何故かと言うと、プラティパス+ペットボトルで十分事足りてしまうから。エディボトルの一番のネックは洗浄。特に私の家ではストローまで洗うのが面倒。飲み物も麦茶と決まっているので、ペットボトルを箱買いするほうが遥かに楽なんです。それなら、エディボトルではどのような人に向いているかというと…。


一番メリットを感じるのは食洗機を持っている人。エディボトルは食洗機対応なのです。これだけで問題解決ですよね。手間いらずですから。そして自由に飲み物を選ぶことが出来る。コレも大きなメリットです。そして最後が、器用でない人でもセットが簡単です。プラティパス+ペットボトルではキャップ部の締め付け加減が適当では必ず漏れが発生してしまいます。片手での締め付けになるので装着時の事故率が高くなると思われ…。

f:id:healxheel:20190616205229j:plain
f:id:healxheel:20190616205251j:plain

f:id:healxheel:20190616205310j:plain
凹み箇所にチューブがしっかりと嵌合する
f:id:healxheel:20190616205339j:plain
しっかり嵌合して無理やり引っ張らなければ外れることはない

その点、エディボトルはハイドレーションシステムとボトルとの併用が可能、ハイドレーション時はチューブを押し付けてしまえば完成というお手軽さ。口の大きなボトルですから飲み物を注ぐ際にとても安心して注ぐことが出来ますから。心配なのはアウトレット商品ということくらい。特にハンズフリーボトルアダプターが終わったらおしまいです。


でもなー。ここまでやる人ってなかなか出てこないだろうなー。うちの会社でバイク(自転車)やっている人たちからはヒールには最適だねと称賛されたものの、なかなか散歩のためにここまでやる人って(´・ω・`) おーい、水分補給は大事ですぞー! ハイドレーションはバックパックについてると、無駄に格好いいぞー!! いいぞー(´・ω・`)