goodluck+

重度脳血管疾患を経験済み。障害者手帳1級1種持ち。左手カメラで散策する、お花畑ブロガー

人並な生活とは?

DSC00717

先週書いたこと、フルタイムで働くという夢が叶った話。それなりに反響があって少し嬉しかったですね(*´∀`*) 全く同じ境遇の人がいるかはわからないけど、私にしてみれば奇跡の連続でしたし、努力を続け時間がかかっても諦めないで続けたことが良かったのかと思います。継続は力といいますし。諦めたらそこで試合終了的な。タプタプタプタプ...。


高次脳機能障害がどれだけ苦しいのかは、なかなか理解されることはないですね。同じ高次脳であっても、苦しんでるポイントは共通することがあったとしても、個人の感情などは育った環境で大きく変わってしまうし、これまでの生き方や仕事の仕方などで全く変わってしまう。裕福な人もいればそうでない人もいる。全く同じ人なんていないのです。


ワタシは裕福でもないし貯金もあまりなかったです。むしろ借金があったくらいでしたよ...。趣味に近い仕事していると、あんまり儲けようとか思わず、その日その日を食べていければいいという感覚でした。ネーサンが残って結婚という話になれば別でしたがね。ある意味で私の人生は40代で終わっていました。あとは死ぬまでダラダラと生きていく。


そんな感じがしていました。ただ働く意欲はあり、ニート生活保護で生きるという気にはなれませんでした。そこそこ楽しく生き、数年に一度帰国するネーサンの居場所のためだけに生きてきましたね。お互いの母親が立て続けに亡くなって、辛すぎて日本に居られないと海外に。いつでも帰ってきて良いんだよと。居場所を残すためだけ、みたいなね。


そんな生活をしていたときに、脳出血で倒れてしまった。無気力の一ヶ月、半年の生まれ変わるための努力期間を経て、娑婆に戻った。戻ったと言っても無職、そして一通りの財産を処分されて、実家に強制的に軟禁。最も会いたくない人と生活をしなければならず、高次脳機能障害というものを理解されずに、お互いノイローゼになるほどに憔悴してた。


このまま居たら何するかわからんと、親族の会社に頭を下げに行った。なんでも良いので働かせてくださいと。その後は先週書いたとおりなんですけども。そこから100万コツコツとためて、家を出た。傷病手当金は入院費等に全て支払われていましたわ。医療費払ってくれる親ではない。当たり前だけど。手元には残っていなかった。そこから100万...。


区の手当と、アルバイトで100万円。自宅で最低限の生活してれば何とかなりました。障害年金は1ヶ月の不足分により申請できず...。知ったときは絶望的でしたね。でも100万で無事に脱出。晴れて自由の身でした(*´∀`*) 5.5万円のボロアパート、幹線沿いで常に震度2から3の揺れが発生、そして騒音...。それでも圧倒的な開放感。感無量でした。


ただ生活はギリギリ。手取り12万で5.5万円の家賃。生きていくのがやっと。でもガリガリで何も食べられない、ということはなかった。逆に一日に2万歩近く歩いてたことが無くなったため、むしろ運動不足でブクブクと太った(;´∀`) 実家に戻りたくなくて無駄に時間掛けて帰っていた。16時半に仕事終えて21時に帰宅とかそんなことをほぼ毎日...。

DSC00719

それがやっとだよ。まともな生活ができそう。会いたくない人と一生会わなくなったことで実家とは縁を切り、遺産を弁護士介して遺留分を確保。僅かな金額を銀行に預けて定年後の受け取りにしておいた。なのでいま現在はまだ変わらずに厳しいのです。それがさ、週4から週5になるだけで色々変わってくる、住宅手当も満額になるし4日分増えるし。


新入社員より若干いいかな? 中小の。いやー嬉しい。試しに賃貸の情報をwebでチェックしてみると、まともに住める場所が増えてて驚いた。コンロが2口だったり、ベランダがあったり、場所にもよるけどマンションでエレベーターが付いてる場所があったりと、目がキラキラですわ。2年後までに引っ越そう。新しい冷蔵庫と洗濯機買わないとな。


それより、まずは仕事に慣れないといかんね。2日働いて1日休みという週休3日で仕事していたわけですし。まじで楽なんですよね、週休3日。これが5日間連続業務となると、今のカラダでは未知の領域。体力に自信があったとしても、脳疲労だったりメンタルの影響がどのように出てくるかわからない。そんわけで、今週から水曜日を仮で出勤します。


休日出勤ではないけどお試し的な感じで。ちゃんとお金もらえます(*´∀`*) 週終わりでの疲労感がどれだけのものになるのか全くの未知数。せっかく契約結んだのにやっぱ無理なんで戻してくださいなんて死んでも言えませんよ。まぁ、死んだら言えるわけないよね...。問題はとても大事な3連戦。これは生で観るのは諦めよう。前回で懲りましたわ。


アクビ出まくってたし、マスク越しでもバレてましたから...。睡魔のとの戦いは尋常ではなかったです。まずは仕事最優先で備えておかないとね。それと大事なことなんですが、しばらくblogの更新を休止しようと思います。一つは水曜の休みが無くなったことで趣味の撮影が出来なくなる。土日はしっかり休みたいと思っていますし。しばらくはね...。


本来なら来年の1月で更新ペースを落とすことを考えていました。10年経つと同時にやろうかなと思ってました。それがまさかのフルタイム雇用が来てしまった。早くても来年度を目標にしていたので。なので、少し早いですが更新をお休みというか、月イチくらいにしようかなと。月イチであれば写真も撮れるだろうと。文字だけじゃつまらないし...。ネタがないわけではないけど、一日フルに使って書くことになるのでちょっとキツイのよ。


それと、ネーサン。分かってると思いますが、ほんとに血の繋がった姉ではないし、義姉でもないです。ギシなら義肢装具が良いですw 年上でご両親に挨拶まで行った関係のお付き合い。タイミング悪く離れ離れになっていますが、今でもお付き合いは続いています。本人曰く腐れ縁と言ってますが。いきなり何言い出すんだとと思われるかもしれませんが、一応自分はまともですよと。うちのネーサンとかよく書くし。勘違いしないでね!

DSC00723

三年越しの願いが叶う

211102

先月、考課面談がありました。普段の業務だったり体調だったりと色々と報告をした。考課面談自体は入社当時はそのようなものはなく、今の部長さんが入ってから行われるようになりました。今の時期となると冬のボーナスとかも関係してくるのかしら。やはり大手企業で千人以上の部下を動かしていた人は違いますね。凄すぎて良くわからん(*´∀`*)


さて、私の評価はというと、今回は随分良いみたい。仕事の内容も重要な仕事も任されるようになりました。ネックとなる高次脳機能障害、特に記憶障害はなかかなかどうして苦しめられてはいましたが、自分なりに対策を施して、スムースな環境を整えています。道具や知恵を使ってね。できる限りの対策を練って働いています。もう10年、ですからね。


特に評価されたのが、IllustratorSolidWorksの操作。これまではちょっと使える程度だったのか、うちの仕事で使える程度の実力をほぼ備えられたことが大きいです。よく頑張ったIllustrator。マイクロスコープで写真を撮り、それをIllustratorで取り込みトレース。出来上がったパスをdxfファイルにして、SolidWorksに読み込む、と。大変な作業。


Illustratorの使い方としてはDTPと違ってかなり特殊かもしれませんが、今のところ私にしができないことなので、そこは自信持ってたりします。もちろん通常の取扱説明書などの作成依頼などもあり、修正依頼から変更まで色々とやっています。内容はかなり修正が入ることの多い仕事。再修正があっても顔色変えずにコツコツと地道な作業を続けます。


特別、急ぎではないけど、誰かがやっておかないと困る仕事とかあるじゃないですか。それらの仕事が一通りできるようになった。面倒くさい仕事だな、誰かやってくれないだろうか? というのが、私に周ってくるようになったのです。これまでもそんな感じの仕事でしたが、質と量共に増えてきたのです。定時でダッシュで帰ることも少なくなった(^_^;)


考課面談の最後になにかありますか? と言われたので、しっかりと伝えた。『フルタイムで働かせていただきたいです』と。部長さんは、しばらく考えて、体調面はたしかの夏前のめまいが一度あった程度だったし。水曜休みだと楽じゃない? でも私は首を振りました。リフレッシュにはなるけど、一日休むことで業務もリセットされてしまう、と。

211003

特に私の仕事は細かく、そして量も多い。一度流れに乗れば延々と続けられる仕事。特に図面の修正箇所となると覚えておかないと行けない箇所が多々あり、メモに残していても休むことで、頭もリセットされてしまう。休み明けにまたはじめから記憶し直すとか、結構しんどいです。なのでリフレッシュはできても仕事の効率は良くないですねと伝えた。


体調面は特に問題もなく、ここ最近の仕事の内容が部長さんの手足となってやってる感があって、チャンスなのではと密かに思っていまいた。一旦、持ち帰るということで考課面談は終わった。個人的には来年度はフルタイムで働ければ良いなーと密かに思っていました。来年の1月で片麻痺高次脳機能障害になって10年との節目の年。なんとかしたい。


しばらく何もなく普段の業務をこなしていました。相変わらずコツコツと地道だけどとても大変な作業。先週の火曜日の午後、部長さんに呼び止められる。丁度、役員会が終わって戻ってきた時間。役員会で私のフルタイム雇用が決定されて、後で総務部長から呼び出し食らうので準備だけしておいてくださいと。なになになになに!? 早くね??(^_^;)


親族の先輩からやったねと。はい、ありがとうございますって。ついにキターーー!!! 三年越しの願いフルタイム雇用が来ました。これはお祝いせねばと思うものの、なんの予定も決まっていない。とりあえず今夜はピザ? いやいや、そんなのは嫌だな。記念になるものなんか無いかしら?? そうねアレしか無いよね。夜やってるかな\(^o^)/


というわけで、待ち望んだフルタイム雇用になります。今月の21日から(*´∀`*) 長かった。この会社に泣きついたのが2013年の4月。福祉センターでのリハビリもやめ、自ら頭を下げに行った。何でも良いので仕事させてくださいと。千葉工場で掃除のおじさんでもいいやとも思った。でも社長(現会長)はとりあえずCAD覚えろと。そこから始まる。

f:id:healxheel:20211102205732j:plain

週二でCADを教わりながら約5ヶ月。週三で真面目に来たら最低賃金だけど時給出すよと言って頂いた。嬉しかったですね。何もわからず、当時は高次脳も強かった。そんな私を雇用してくれました。会長としてはCAD覚えさせて、手に職をつけて、いい就職先が見つかったらそっち行って構わないというスタンス。恩義を感じた私は骨を埋める覚悟(^_^;)


思惑違いましたね会長。居座らさせていただきます(;´∀`) それからは死にものぐるいです。役に立つように3DCADにもチャレンしました。血反吐吐きましたね。雇用形態も少しずつ変わり、週四の7時間、週四の8時間、そして今回のフルタイムと。もう感無量です。これからも少しずつでも精進していこう。まだまだできることがあるはずだから。


総務の部長さんから雇用の説明を受けました。体調面と評価の話をされた時、会長を始めとする役員のすべての人達から評価が高いと言ってくれた。うちの部署の部長さんは一応親族ということもあって気を使い、よくやってくれているとお世辞で言ってるだけなんだろうと、正直思っていましたが、そうではなく、本当に評価されてるということらしい。


なんだか嬉しくって涙が出るね。個人で仕事してて某大会で優勝した事があった。仕事に対しての自信もあった。でも片麻痺になったことで仕事も趣味もできなくなり苦しんだ。切り捨てるしかなかった。20代からやっていた仕事でしたから、できなくなるのは本当に辛かった。でも気持ちを新たに必死で頑張った。その評価と思えばさ、感無量になるよ。


先週の水曜日に墓参りに行ってきた。その前の週が母親の命日でしたので、非稼働日の水曜に行こうと思っていた。天気は微妙でバス停までは霧雨から小雨。傘持ってこなかったので残りは全てタクシーかなと。電車で横浜方面へ。お墓に近づくに連れ晴れ間が出てくる。母親に歓迎されてると勝手に思う。そして嬉しい報告を済ませて帰ってきました。

211104

アクシデント(T_T)

DSC00134

前回の最後に載せた写真、幻となった日本グランプリのトロフィーなんです。きっとマックス・フェルスタッペンが取ってくれたであろうファーストプレイスのトロフィー。少し前に行ったとき、受付のネーサンに、はぁ? 何言ってるの、予定にもないわー、キメーよ。と、言われることはなかったんだけど、展示のスケジュールは予定にあったのね。


まぁ、少しムカッとしましたけど、多分私の訪ね方が駄目だったんだと言い聞かせることにします。なんか意味もなくプンプンのプン。意味はあるんだけどね。ちょっと嫌な感じだったのです。メーカーの、特に本社のすぐ下でお客さんに対する対処の仕方が違ったのでは? と思った。高次脳持ちで言葉を選んで訪ねたのですが。障害抜きにしても残念な対応でしたわ。カメラ持っていきなり訪ねたのが行けなかったのかな? よくわからん。


まぁそんなことはどうでも良くなったんだけどさ。結局撮れたわけだから。トロフィー。金属3Dプリンターを使い、日本の伝統柄である麻の葉模様を球体にしたデザイン。台座となる部分はピストンのような仕上がり。タイトルスポンサーがHONDAだっただけに作り出されたデザインでした。ポディウムでタッペンが掲げる姿が見たかった。悔しいね。


先週はほぼオリジナルと言っていい、片麻痺用シューレースを使った靴をお披露目しました。シューレースにパラコードを使うのはよくあることではあるのですけど、片麻痺用にアレンジし、しかも片麻痺患者本人が作ったという意味ではオリジナルだと言い張ってるわけで(;´∀`) 面倒くさいやつ...。でもオンリーワンな靴でご満悦なのね(*´∀`*)


下ろしたての靴は雨の日に履きたくはなかった。気持ちも変わり月曜日から履き始めました。これまでの履いていたMW1501との比較がどの程度のものか気になって確かめながら履いていました。今回の新しい靴は日本では売っていないもの。USのアマゾンで購入しています。6EのXX-Wideという幅広の靴。もしかしたら日本のサイズより若干大きい??


幅は間違いなく新しいモノの方がある。なんかゆったりしてる反面、クッション性があまりよろしくない。ちょっと硬くて重い感じですかね。でもまー、これもいずれ慣れていくだろうとあまり機にせず’履き続けて初日を終える。翌日の火曜日、家を出たあと、少し嫌な感じがしたのです。でも慣れるまでだから仕方がないと違和感を覚えつつ履いていた。


電車を降り、駅から歩き出したときに異変が...。小指に強い痛みが発生。歩き方に問題があるのかなーと、試行錯誤しつつ会社に到着。すでに激痛と言えるレベルに達していた。すぐさま靴を脱ぐと、まだ新しさの残る白い靴下の小指付近にまさかの出血...。まじかよ(;´∀`) そーっと靴下をめくり、出血の状態を確認すると。皮がベロっと剥けていた。

f:id:healxheel:20211026205644j:plain

会社の薬箱から絆創膏を取り出して応急処置。痛いわけだわ(T_T) 考えられる原因としては前より幅広になったことでの靴内部での暴れ。細かく前後左右に動いた事による擦れですかね。試しに昔使ってたラテックスゴムを当たる場所に貼り付けて履いて歩いてみる。痛みは少し軽減できた。ここで新たに気がついたことが一つ。甲の部分が低いかも。


もしかして日本人向けのサイズになっていないのかな。同じ6Eでも日本モデルの甲高幅広、海外モデルの甲低幅広(よりワイド)。簡単に言うとそんなサイズ感なんですわ。帰りにキズパワーパッド買ってしばらく様子を見ることにした。仮の対策として、当たる箇所にラテックスゴムを貼り、キズパワーパッドでダイレクトな痛みを抑えられるか(;´∀`)

f:id:healxheel:20211026205731j:plain

ただ、小指のダメージは大きく、なるべく圧迫しないようにしたい。ちょっとしばらく新調した靴は再調整が必要なので一旦やめて、小指が完治するまで前の靴を履くとしよう。試しに履いたら痛みもあまり感じられないので、多分、甲の部分が低いのが原因っぽい。新しい靴はスポーツタオルをキツく巻いて、ギチギチにしてこれでもかと詰め込んだ。


無理やり詰め込んだのでパンパンになっている。これで少しは甲高の調整ができそう。これが駄目ならシューキーパー買って改造して無理やり甲高にしてやる。靴壊れちゃうかな? なんとかスポーツタオルギチギチ巻を詰め込んだ状態で拡張すること望むばかり。足の小指はもう一週間くらい掛かりそうだな。まず完治させてからじゃないと無理だね。


せっかくオレンジのシューレースに目が馴染んできたところだったのに、しばらく履けないのは少し悲しい(T_T) 中途半端に治したところでまたすぐにベロっと逝ってしまうのだけは嫌なので、しっかり完治させてから履くことにします。もう一足買ってるんだよなー(T_T) まさか甲が少し低いとは思わなかったよ。矯正ギブス的なものカモーン(T_T)

f:id:healxheel:20211026205714j:plain

アメリカ開催はしんどいね。早朝4時スタートとかさ(^_^;) しかもよりによって、ハラハラドキドキのレース展開。チームの強気の作戦で、見事勝利したフェルスタッペン。最後は見事な逃げ切りだったよ。強気な作戦もホンダパワーがあってのことだよな。これまでだったら追いつかれてラスト数周で抜かれてたもんなー。頼もしい限りだわ\(^o^)/


このあとはメキシコ、カタール、ブラジルと一気に勝ち上がって念願のシリーズチャンピオンになってほしいものだね(*´ω`*) ただ、このあとの開催は深夜枠が続くのよね。メキシコも朝の4時でしょ。その後は夜中の1時とかそんなのばっかり。正直、体力が持つとは思えないよ...。毎回こんなレースされては...。早く起きれる4時スタートならまだしも。


1時スタートとかちょっと生で見るの無理っぽいな。有給取る? いやいや、考課面談で評価高かったのに、そんなことしたら印象は間違いなく悪くなる(^_^;) たださー、4時起きで2時間レース観て、出社の準備を始めると感覚的には徹夜明けした感じになるのよ。朝日が眩しすぎる。その後は睡魔との戦い。自分との戦いが待っていたのですわ(~_~;)

DSC00139

片麻痺クリエイター(笑)のオンリーワン😤

211033

先週は思ってたほど寒くはなく、少々服装選びに悩みました。流石にアロハシャツは着なくなったものの、長袖にするか、フリースにするか。手持ちの服のバリエーションが少なすぎて選べるってほどの話ではないのですけど(;´∀`) 朝起きて天気予報見て窓開けて、外の空気確認確認して、今日は寒いからフリースだなと着たら昼から暑かったとか。


でも週明け(今週)から、本格的に寒くなってきそう。もう少ししたらフリース買うとしよう。それと冬用のパンツも。暖パン(WILD FIRE)の時期が近づいてますから。無いものは買うにして、毎年着ているダウンの洗濯をした。本来は着なくなったタイミングですぐに洗ってキレイに保存するべきなんですけど、気がついた今の季節までやらないという...。


一度、クリーニングに出したことあったんだけど、思ったほどキレイにならなくてちょっとがっかりしたことがあった。なのでクリーニングは出さずに自分で洗うことにしてます。特に利き手の袖とポケット周辺はよく黒くなるので部分洗い、それと首周りも一応部分洗い。あとはお湯張った湯船にダウン入れてモンベルダウンクリーナーで押し洗い。


もちろん立ったまま押し洗いなんてできるわけないので、シャワーチェアに座って足でグリグリやってます。ダウンの空気を抜くのが大変で、足や手を使い無理やり空気を抜く。悪戦苦闘しつつもほぼ抜けきった段階でしばらくつけおき。30分くらい経ったところでまた足と手で揉み込む。その後お湯を抜き、ダウンに溜まった水分を抜き出します(;´∀`)


片麻痺にはなかなかの重労働。広いスペースならともかく小さなユニットバスだしね。狭ずぎてイライラしちゃう。でもここまでやればほぼ終わり。洗濯機で脱水して、乾燥機掛ける前に同じくモンベルリキッドスプレー(撥水剤)全体に吹きかけてから乾燥機へGO! あとはしばらく放置すれば終了。とてもキレイに仕上がりましたね。納得の仕上がり。

f:id:healxheel:20211018212137j:plain

まだすぐには着ることはないですけど、カラダをポカポカにしてくれますから(*´∀`*) 私の大事なイベントだったりします。ほぼ一日かかりますw そしてもう一つのイベントと言えるものなのかわかりませんけど、夏に購入しネーサンに送ってもらった靴に変更する日が近づいたなと。踵だけでなくつま先の接地具合が道路に近づいてる感覚? わかるかな? 要はすり減ってきたことで靴底の厚みが感じられなくなったということです。


菊五郎商店でパラコードを購入し、準備をします。シューレースを引っこ抜く作業をするだけなんですけどね。パラコードが届いたら早速始めます。今回はリフレクトタイプのブライトオレンジとブライトグリーンを3mずつ購入。コードエンドストッパーも予備の一つを含め3個購入した。私は3mを半分にして片側1.5mで丁度いい長さになります(*´∀`*)

f:id:healxheel:20211018212238j:plain

片麻痺の人が靴選びするのは一苦労なんですが、私の場合、意地になってニューバランスを履いているので、普通は絶対やらないことなんです(;´∀`) 話すと長くなるので割愛しますけど。長年愛用している装具、無駄をかなり削ぎ落としたRAPSによる奇跡の組み合わせw 大げさ\(^o^)/ 人のやらないことをやる精神は未だ健在かもしれませんね。


真似できるならご自由にどうぞ。片麻痺に”飽きてきた時”にちょっとチャレンジしてみようかなとか思ったら、リスク覚悟でチャレンジしてみてくださいな。もちろん責任はご自分で。ろくにやろうともしないで聞くだけ聞いてこようとする人、嫌いです。やってみたけどうまく行かないとか、行き詰まったとかなら大歓迎。一緒に考えましょうw


てかやる人現れるとは思えませんがね...。まぁいいか。そんなシューレース交換なんですが、いくつかの種類があると思います。(結ばないシューレスとかで検索) その中から気に入って使ってるのがLOCK LACES(ロックレース)というもの。伸縮性のある靴紐は使わずにあえて伸びないパラコードを使うとか馬鹿なことをやってます。カラバリが充実!!


結局の所、頑丈なコードロックしか使ってないのですけね。安物だとすぐに壊れそうなので。このパラコードがなかなかどうして曲者でして、カットしたいけど切れないハサミだと役に立たない。またカットができても末端処理しないと解けて、穴に通したりすることができにくくなる。ホットカッター使うのがベストなんですが一般的にライターを使う。


ライター使って末端処理する時注意するのは炙ったあと、早く潰して細くしようとすると大変です。めちゃくちゃ熱いですから。慣れてるとはいえ気を抜くと痛い目を見ますから(T_T) 潰したところにトロトロに溶けたパラコードが付いてやけどしたとかよく聞きます。てか、やってしまったし(T_T) 激熱でした。濡れタオルで掴むことを覚えたよ...。

f:id:healxheel:20211018212005j:plain
f:id:healxheel:20211018212820j:plain

下処理ができたら穴にシューレースを通します。550コードは靴の穴より若干太めなので、フォーセップを使い無理やり通していきます。ノーマルのシューレースのように熱収縮チューブを使ってやればスムースに行くかもしれませんが、私はこれに慣れてるのでそのまま通し続けます。最後に実際に靴を履いた状態で調整。装具と靴下も履いた状態で。

f:id:healxheel:20211018214526j:plain

シューレースの長さが決まったところで、今度は2つ穴のコードロックにパラコードを通すのですけど、私は片麻痺患者。利き手交換した左手しか動かせません。そうしたらどうしますか? 意地でも片手で通してみせる。やれないことはないけど力もいるし、何よりも平常心が必要になる。どれだけイライラせずに時間をかけてできるかが鍵になります。


でも、私は引っ越してからずーっと愛用している作業台がありまして。普段、折りたたんだり、食事のときは広げてテーブル代わりにしたりと大活躍。本来あるべき姿の作業台としての機能を、ここぞとばかりに活用します。両サイドのハンドルをゆっくり回し、コードロックの挟まる隙間を作り、そこに嵌め、今度はゆっくりハンドルを戻していきます。

f:id:healxheel:20211018211801j:plain
f:id:healxheel:20211018211852j:plain

コードロックのロック部分が押されて2つの穴が最大の大きさになる。そこへ2つのパラコードを通してあげればなんの苦労も集中力も、そして力も使わず簡単に通すことができる。残すはコードエンドストッパー。見栄えのいい長さでカットして二本のパラコードを穴に通してパチンとして完成。何気にこれやるのって大変。道具揃えるにしても大変だし。やる人なんてやっぱり出てこないかも。片麻痺のオンリーワン。いい響き(*´∀`*)

211032


余談ですが、、、

このオレンジには願掛けが込められてます。オレンジアーミー。マックス・フェルスタッペンを応援しています。今年最後のホンダF1。巨大すぎる敵を相手に、ぜひ勝ち抜きシリーズチャンピオンになって欲しい!! 切実な思いが込められていますw 最終戦の頃のにはダウンのオレンジと相まって、真のオレンジアーミーとなるだろう\(^o^)/

211024

散策してもいいのよね?

f:id:healxheel:20211011223909j:plain

先週、やっと新しい通勤用というか普段使いのバックパックが届きました。昔は選ぶ条件も色々とあったのですけど、今では何でも良くなった? ってわけではないのですが、最低限の条件を満たしていればいいかなーと。その条件の一つがロールトップであるということ。すでにこの条件の段階でかなり限られてくることになるんですけど。これが全て。


欲を言いだしたらきりが無いです。理想のバックパックなんてフルオーダーでなければ作れませんし、お金がいくら掛かるか想像もできませんね。片麻痺用で、カメラレンズや三脚まで収納できるものなんて存在しませんから(^_^;) お金があれば...。まーそんなわけで理想のものは追い求めません。更にブランドもあまり気にしなくなりました\(^o^)/


PORTER信者でしたけど、別になー。流石に浅草橋にうなぎ食べ行くときは意識はしますけどね。女将さんはPORTER使ってると喜んでくれますのでw まぁうなぎ食べるのは年に数回なのであまり気にしませんが。これまで使っていたコールマンアトラスがかなりヘタってきまして、そろそろ替え時だなと。CORDURAファブリックの経年変化が酷い。


内部の剥がれっぷりが汚らしくてボロボロと溢れてきます。結構使い勝ってもよく気に入ってはいたのですけど、単独でもスッと立たなくなりクタッとしてますから。寿命だなと。で、しばらく探してたのですが、やっと見つけて購入しました。家に届くまでひと悶着ありましたけど。今回購入したのはDATUM(デイタム)トレノックスというモデル。


聞いたことのないブランドなんですけど、結構良さげ、素材もCORDURAファブリックからCORDURA PLUSに、ファスナーも止水ファスナーにグレードアップしています。ただロールトップ部分が一本止めから両サイドの二本止めになった。ここがマイナスポイントですね。使い勝手の面では。片手で使うのですから手間が少ないに越したことはない。


でも値段も安かったし、まさかのメイドインUSA!! 今どき中華製がほとんどだというのにまさかのUSA...。USA! USA! USA! ちょっと興奮したw 送料込みで7千円切ってたし。本来ならもっと高いはずと思っていたら発売開始が随分前だったみたい。どうりで安いわけだ。飽きられて売れないんだろうな。でもいい買い物しました(*´∀`*)

f:id:healxheel:20211011223925j:plain

SWの歩数が結構歩いたつもりだったのに、1万歩も歩けずにわずか8千歩弱。結構いい疲労感だっただけに1万歩歩けなかったのが格好ショックでした。非稼働日の水曜日、お昼にクリニックに行き、帰りにラーメンでも食べに行こうかなと、思ったものの、ちょっと予定を変更してしっかり歩こうと考えた。向かうのはお台場方面。天気も良かったし。


クリニックから東急大井町線大井町駅まで。そこから京急バスのお台場循環(一時間に2本)に乗って東京テレポート駅まで。そこからのんびり歩くのです。ただ、大井町は天気が良かったのに、お台場ついた頃にはどんよりとした曇り空。聞いてない...。観覧車を青空バックで撮りたかった(T_T) でも、また次の期会に取っておくとしよう。ざんねーん。


観覧車を横目で見ながら目的地に向かう。向かった先というのは夢の大橋にある五輪の聖火台。実はSWの時、国立競技場行った際、そういえば聖火台がお台場にあるとか言ってたなーと。オリンピック自体は殆ど見なかったのですが、今頃になって興味を持ちまして、注目度も下がってるし、今ならガラ空きに間違いないだろうと。しかも平日だしね。


ところが、、、グーグルマップを見ながら聖火台の位置に向かって歩くのですが、何故か工事中で大橋の大半が規制され端しか歩けなくなっていた。嫌な予感だよ。本来あるはずの場所には何もないです(T_T) 撤去されたんだな。一体どこに移設されたんだ? まさか破棄とかじゃないよなと。なんかがっかり。設置した情報はあっても撤去の話はない。

f:id:healxheel:20211011224011j:plain

終わってるな。ググってもろくな情報出てこない。諦めつつ有明方面へ歩き出す。途中なぜか気まぐれでTOC有明の方へ歩きだしていた。その先は大きなカーブがあり、ショートカットを考えてただけに都合がよろしくない。すると小さな看板見つける。ゆりかもめ有明駅はこっちへとある。やっぱ行けるじゃーんとその看板に沿って歩くのですが...。


そこは『パナソニックセンター東京』の玄関。あれ? これ違うかもと戻ろうとしましたが、どう見ても一般の人が入って行ってる。いいのかしらと恐る恐る入っていく。ある意味ライバル会社ですからね。規模で言ったら極小だけどw そんなパナソニックの中を通り抜けていると、ちょっと気になる展示がしてありました。『Active Learning Camp

f:id:healxheel:20211011224132j:plain

東京2020大会の展示ですかね。おじさんが受付でぽつんと座っている。すみません、中、見学してもいいですか? と尋ねるとどーぞと。撮影は?大丈夫ですよと。平日なだけに誰もいないね。入口入ってすぐのところにミライトワソメイティ。実はこのblog書くまで名前も知らず、しかもオリンピックとパラリンピックで違うことを初めて知ったよ。

f:id:healxheel:20211011224033j:plain

無知は嫌だね。以前、「東京港の社会科見学船・視察船」に乗った時、船の甲板に大きく描かれていたミライトワソメイティを撮ってるにも関わらず、名前を知らなかったというね(^_^;) 今現在は視察船の文字が消えて、子供向けの社会科見学船となっている。無料でお台場界隈見学できたのにな。残念。そのまま中にはいるとパネルなどで説明がある。


そしてオネーサンに呼ばれ向かうと、そこには最新のプロジェクターを使った360度の映像と音響が楽しめる「immersion 1800」があり、中で体感できるのですが、少し大きな音が出ますと言われて、ちょっと音は無理と出てきました。映画館で映画見れないカラダなのよ。大きな音に対応できない...。それとサーフィン。波に乗った気分が味わえたり。


なかなかおもしろいことやってますね。映像と音響をアピールしたいのでしょう。ただ個人的に気になったのはパラリンピック関連の展示品でした。ボッチャのボールが触って持てたり。思ってたよりずっしりしてた。パラのバドミントン用の車椅子だったり、短距離の義足(オットーボック製)だったりと、普段なかなか見られないものを見せてもらえた。

f:id:healxheel:20211011224205j:plain
f:id:healxheel:20211011224147j:plain
f:id:healxheel:20211011224222j:plain
f:id:healxheel:20211011225106j:plain
f:id:healxheel:20211011224242j:plain

また、SWに競技場を一周してるときに目に入ったオリンピックミュージアムにはなかった、2020東京の聖火ランナーだけが購入できるトーチ(¥71,940-)があったりとミュージアムより見た感じ、こっちのほうが良かった。また懐かしのゲンコツスピーカーも見れましたから、良かったですわw 20代の頃はこんなのばっかりに囲まれて仕事してました。


満喫したあと、ゆりかもめ有明駅から市場前駅まで。そこから豊洲ぐるり公園を散策します。天気はあまり良くないけど風もあって気持ちいい。しばらく歩いてレインボーブリッジ側までやってくる。そこはちょっとした高さがあり、全てベンチになっていて景色を楽しむことができる公園。しばらくボーッとしてました。気がつくと15時前じゃん。

211020

慌てます。16時30分までに天空橋近くまで行きたかったので。またゆりかもめの市場前駅まで戻り、ミライロ使って割引料金できっぷを購入。汐留から浜松町まで歩き、東京モノレールに乗車。実は東京モノレールも障害者が単独でも割り引かれることを知ったので、どうしても試してみたかった。本当はゆっくり途中で降りて写真撮ろうとしてましたが。

f:id:healxheel:20211011224331j:plain
f:id:healxheel:20211011224352j:plain

時間が全く無かった。天空橋で降りて、そこから歩くのも良かったのですが、少々疲れもあったので京急空港線で一駅。穴守稲荷駅で降りて、あとは一目散。中華そば さとう に到着。時間にして16時45分。夜の開店に合わせて向かいました。営業時間は16時30分から。15分過ぎてしまったけど、客が私以外に一人だけだったで良かった。並ぶほどの人気店なので密を避けるにはこの手のタイミングを狙うしかなかったんです\(^o^)/


少し遅い朝食だったので、お昼抜きでひたすら歩いた一日になりました。このあとバス乗って最寄り駅、最寄り駅から別のバスの乗って帰ってきた、歩行は12千歩オーバー。目標達成。バスにゆりかもめ、モノレールに電車と様々な乗り物に乗って歩き回りました。最後は〆でラーメンちゃん。最高だね。とても充実した一日になりましたよ(*´∀`*)

211023

おじさんのシルバーウィーク(リフレッシュ編)

f:id:healxheel:20211003173206j:plain

前回の続きから。 前半の3連休から打って変わり後半の3連休は行動的に活動しました。まーきっかけは「りえさん手帖」だったんですけど、そこに登場したあるものに興味を引いたからなんですけど、残念なことに非稼働日の水曜は定休日だったので諦めていたことろ、随分前に休みの申請してたんだと。火曜日休めるのってあまりないことでしたから。


その後は自然な流れで、上野動物園予約サイトをチェック。13時30分台で取れることが分かった。そのあるものとは『とんかつ』なんです。普段はお気に入りの地元のお店しか行くことは無いのですが、西原さんが号泣して食べてるのが興味を引きまして(*´∀`*) なんか外食もほとんどしていなかったし、これは行くしか無いだろうとなっていました。


御徒町にある『蓬莱屋』。西原さんが仕事始めた頃、お金が入ったときだけ楽しみに通ったお店。ヒレ専門のとんかつ屋さんなんです。普段、ヒレしか食べなくなった私が惹かれたのもそれが一つでした。それと上野界隈だと三大とんかつ店と有名店があり、その一店舗というのも興味を引きました。それまで質素な食事をしてたのはこれを食べるためw


平日の開店時間直後なら空いているだろうと、11時に御徒町に到着。電車はガラガラではなかったけど隣に座られることもなく、ストレスを感じることはなかった。駅から5分もかからずに到着。すでに年配のご夫婦が並んで待っていた。嘘でしょ。混むのかな?? 場合によっては諦めようと思っていましたが、開店まで私達だけでした。良かったよー。


店内に入ると、カウンターの端っこを選んで座る。しっかり仕切板があり、少し安心。注文は、ひれかつ定食をお願いした。しばらくソワソワして待っていると、ひれかつがやってくる。写真を撮って早速いただく。うん。柔らかくて美味しいね。流石に号泣してまで食べることはなかったけど。思い出補完がありませんからね(;´∀`) 食べやすかった。


お客さんの層は、私が居た間しかわかりませんが、年配の方が多かった。優しい味は受けそうでしたね。私の中では地元の食べ慣れてるとんかつがやはりいいなと実感しました。柔らかくて美味しい、いいヒレ肉だなーと思いましたが、それ以上のものはありませんでした。でも久しぶりのとんかつで気分良くなり、その後に向けテンションを上げていく。

f:id:healxheel:20211003173228j:plain

一時間以上、時間が空いているのでアメ横でも、と思ったけど、人混みはそれなりにあったのでやめることに。素直に上野中央通り地下歩道に入る。相変わらず人が居ないね。コミュ障の私にしてみれば天国。これだけスペースが有るのにホームレスが居ないというのも何気に凄い。上野公園なんてそれっぽい人た達がたむろしてたりしますからねぇ...。


ゆっくり時間をかけて約400mほど歩いて地上に出る。曇だったはずなのに晴れ間がチラホラと。これは暑くなりそう。長袖だったので麻痺側はまくれるけど、健常側はまくれない。だれでもトイレ無いかなとウロウロ。すると西郷さん発見。幼少の頃はわからないけど物心ついてから初めてだったりして。ワンコさー、忠犬ハチ公と勘違いしちゃうよね。


動物園に付く前にだれでもトイレを見つけ、一旦着てるものを脱ぎ、袖をまくる。面倒くさい(^_^;) アロハシャツで全然余裕でした。時間前に到着して時間の書かれたプラカードの前で待機していた。すると何人か予約制を知らない人がなんとかして入園しようとゴネている。みっともない。子供をだしに使ったり、地方から来たアピールしてたりしてた。そんな都合よく入れないから。一週間以上前に予約しないと入れませんよ(´・ω・`)


時間が来たので受付で、身障手帳を提示して入場。相変わらずシャンシャンは人気で大行列。ただ、前回来たときのように一回目の人は空いてるルートでさらっと見ることができる。丁度よく見れた。前回は2回目は撮影OKとのことだったので、並ぶのはわかるけど、今回は撮影禁止。なんで並んでるのかよくわからないし、一度見ればいいだろうと(^_^;)


わし、大猫熊より圧倒的小熊猫派なんで、ささっと西園に向かいました。今回はどこへ行くまでもなく西園へ。途中、ハッシーだけパシャリとして、『パンダのもり』へ向かう。入口入ってすぐのところに目的の場所がある。居るかなーとキョロキョロしてると、大きな尻尾が小屋の中からガサゴソと動いてるじゃない。これはそのうち出てくるのでは?

211003
211004

そしたらすぐに出てきたw 活発的に動いててクソかわいい(*´∀`*) しばらく二匹がじゃれ合ってるのを眺めてまったり。和むわw そのうち、可愛い方の子(娘のルカ)が私の前の壁越しで毛繕いし始めるじゃない。何この子、持って帰りたいww 一通り満足したところで本日の目的である撮影を始めます。観てた間に行動パターンは分かっている。


問題は壁の反射の映り込み。良い顔で撮れたとしても人の影や周りの壁や地面が写り込んでしまいうまく狙えない。他のお客さんが居るともうおしまい。着てる柄などが見事に映り込む。PLフィルターは付けていたものの全ての反射を抑えることはできないので、撮るのはかなり難しい。望遠で狙えればいいのだけど、まだいいのが見つかってない(^_^;)


撮影を始めで30分以上はいましたね。その間、片膝ついてバランス取ったりしながら撮影をした。片麻痺がアホみたいプルプルしながら撮ってましたわ(;´∀`) あとは家帰ったときにどうなってるか? カメラの液晶じゃよく見えない。外だとまず無理。目も悪いしね。モニターの画面見て、初めてうまく撮れたかがわかるとか...。御老体は苦労するね。


あとは一目散に帰るだけ。他の動物達に目もくれずに帰りましたわ。帰りは上野御徒町駅から都営で。無料乗車券を使って帰ってきた。低予算で楽しめるのはありがたい。今回はとんかつ代がちと高かったけど、まーそれは予定していたことでしたので。雨も降られることもなく、好きなことして楽しい一日にすることができたのでとても良かったですね。

211005

翌日の水曜日は非稼働日。前日に出かける場所を決めていました。HONDA F1のラストイヤーの特別展示の記事を読んで、幻の日本GPのトロフィーが見れると勝手に思い込み、我慢できずに青山のウエルカムプラザに向かってしまった(^_^;) 時間も絶妙なの。都営が空く10時台でしかもお金がかからない。そして平日だから人も少ないはずだと(;´∀`)


11時の開店で、5分前に到着。正面玄関ではなく横の小さな入口で待機。誰もいない。よしよしと。しばらくして扉が開き、こんにちはーと言って入る。そこにはまさかのマクラーレンMP4/4の他、ウイリアムズFW11が!! 聞いてないよーw 思わず広角レンズでパシャリん。込みだす前にトロフィー撮らないとと、見渡すも見つからない。どこどこ?


受付のキレイなオネーサマに、トロフィーはどこにありますか? 本当だったら日本GPで渡す予定だったやつ。するとオネーサンがキョトンとする。今回はそのような展示の予定はございませんという。な、なんだってー...。またやらかしましたね。記事をろくに読まずトロフィーがあると思い込んで来ちゃう。高次脳になってよくやるミスの一つですわ。


だりぃ...。なんだよーと。それがメインだったのに。烈子撮れずにシナモンロール撮るみたいな...。伝わらないかな(;´∀`) 目的が違うのでさっさと帰ることにした。人も平日なのに増えてきてるし。釈然としませんよ。自分の間違いが引き起こしてますからね。外へ出て空を見ると雲が多い。予報では時々雨とも出ていただので帰るかーとなりました。

211006
211007

ただ、このまま帰るのも嫌なので一駅行った先にある国立競技場を見てから帰るかなと。オリンピックで使われたあと今どうなってるのかが興味ありまして、駅降りて写真撮って帰ってこようと思いました。天気も今にも雨が降りそうな雰囲気でしたし。駅降りて地上に出ると、立派な国立競技場がありました。本当はザハさんの流線型のやつ見たかった。


まあ、今のも悪くないっすね。大きな建物は感動します。すぐに帰ればいいものをちょっと写真写りが良くないなーと。曇ってる時点であまり意味ないのだけど、ちょっとムキになっちゃって(;´∀`) 駅降りて右回りで歩きだす。目の前の下り坂をこちら側に上がってくるおばあちゃんと年老いた老犬。こんなとこで散歩? ご近所に住んでるのかしら?


しばらく歩いてると屋根あるのが分かった。もしかして外周が全部屋根なの?と期待したがそうではなかった。東京体育館との連絡通路側だけ。ただ、そこには1964年の東京オリンピックのリレーフが壁にぎっしりと刻まれていた。そうそう、国立競技場ははまだ壁が撤去されておらず、工事車両や工事関係者が出入りしていた。いつ終わるのかね?


ホープ軒を横目で見つつ約半周歩く。暫く歩くと五輪のモニュメントを発見。道路を渡り写真を記念に撮っておく。ちょうど半周来たなと思っていたら、目の前にさっき見たおばあちゃんと老犬がゼハゼハ(わんこ)と息をしてすれ違う。おばあちゃん何故か照れて、可愛らしく会釈された(*´∀`*) おばあちゃんも一周周っていたんだね。可愛かったー。


あまり映えない外観のままでちょっと退屈。工事用の壁がどうしても邪魔だった。そろそろ一周かなってなった時、はじめて正面の入口が見えてきた。千駄ヶ谷門(センダガヤゲート)ね。ここだけ壁は撤去されていてキレイに写真が撮れるようになっていた。入場できないように柵は設けられてはいましたが。丁度バックの空も青空になってたし。奇跡だわw


いい気分で家に帰る。満足だった。雨降るかと思ったら晴れてきたりしたし。自分のミスでがっかりしてたのが嘘のよう。翌日は何もせずゆっくりとカラダを休めた。GWと違って今回のSWはとてものんびりできました。やはり動かないと駄目ですね。同じ休んだでも家でじっとするだけか、外に出歩くかでぜんぜん違うものね。今回は人の少ない時間を狙うことができたのが良かった。とても良いリフレッシュになりました(*´∀`*)

211008

おじさんのシルバーウィーク(苦行編)

f:id:healxheel:20210929071739j:plain

先週は長いお休みをいただきました。少し贅沢なシルバーウィークってとこでしょうか。カレンダー通りの3連休に会社から求められる夏季休暇(有休)の火曜日、非稼働日の水曜日に秋分の日の木曜日と。金曜日を有休使ってたら驚異の9連休!! とても魅力的ではありましたが、休み明けに出社したら、『お前の席無いから!』とか間違いなく言われる。


妬みは必ず存在しますからね。6連休の時点で嫌味は言われないもののあまりいい感じではありませんでした。めんどくせー(;´∀`) はじめの3連休は、のんびりとblogでも書こうかなーと思っていました。ネタが殆ど無かったし、写真も撮れていなかったので書くのに苦労するだろうなと思っていましたから。いつものようにiMacを立ち上げ...て??


あれ? やけに重くて立ち上がらない。うちのiMacはHDDを使わないSSDモデルなので比較的立ち上がるのがそこそこ速いはずなのですけど、昔のHDDモデルのような遅さでした。写真データなどを入れる外付けHDD(3TB)が満杯になりかけてるのは分かっていましたが、内蔵のSSD(500GB)の容量のチェックをあまりしていませんでした。まさかなと。


そのまさかでした(;´∀`) 何に容量食われてたのかもよく分かっていませんでしたが、とりあえずTimeMachine使ってバックアップをしました。これでクラッシュしたとしてももとに戻すことはできそう。ただ問題なのはバックアップしたものを復元したところでパツンパツンの容量は変わらない。原因を探すことなんて今のMacOSじゃわからんし...。


覚悟を決めてクリーンインストールすることにしました。通常の初期化ってやつですね。リモートワークで使った、オラクルの得体のしれないものがアンインストールできなかったりしていましたし、興味本位でインストールしたはいいが、その後全く使わなくなったものもありましたからね。今では使うソフトがはっきりしましたので丁度いいかと。


ただ問題はユーザー名やパスワードの再登録。一括で同じものを使っていなかったので結構バラバラなんです。もしかしたら使えなくなる可能性があったりなかったり(;´∀`) 一応バックアップやメモを残していたりしているものの、いつの間にかパスワード変更していたりして。パスワード忘れて再設定とかあるじゃない。よくやるんですわ\(^o^)/


ディスクユーティリティからメインのSSDを削除。OSの再インストールが始まりました。昔はDISK入れるのが基本だったけど、いまDISK無くなりましたからね。漢字Talk6とか知らんだろうな。SE/30、Quadra 700とかあの頃は良かった。懐古厨おつ(;´∀`) インストールが終わり日本語を選び一通り準備が終わり、さー、やるかーとなった。あれ??


名前とパスワード入れろと出てきた。ん??? とりあえずフルネームと思い当たるパスワードを入力するけど拒否られる。嘘だろ(;´∀`) すでにこの段階でバックアップ取ったり他のこと整理したりしてすでに半日は過ぎていた。これはあかんと。速攻でアップルのサポートへ電話。何が凄いって、電話番号入れて、在宅してる時間に電話してくれる。


いいサービスですね。クリーンインストールしたけど名前とパスワードが拒否られると話し、色々試したものの駄目で、再インストールを進められました。それがてっとり早いんだけど、また時間がかかる(^_^;) 何気に作業進めてるけど、脳疲労がすでにパンパンなのよね。高次脳機能障害持ちには少し荷が重い。再インストールとかストレスの塊よ。


今回は問題なく立ち上がった。原因は謎のままだけど多分自分が何かを間違っていたのだろう。すでに頭がパンクしてたので、残りのソフトダウンロード&インストールは明日にしようと一旦終了。ほんとかったるいわー(;´∀`) まぁ最悪はSafariで使おうとすればなんとかできる。普段使いはFirefox派。SafariChromeもあまり好きになれません。

210916

2日目はブラウザやLightroomやα関係のアプリをインストール。ブラウザは外付けHDDにエクスポートしたお気に入りがちゃんと元に戻せるか心配しましたが、問題なくインポートできた。Adobeは最近サブスク入ったのでパスワードは大丈夫。それ以外のダウンロード&インストールするものが結構厄介で、四苦八苦してなんとか使えるようにした。


銀行系のアプリで一点、ログインできないのが見つかった。メモしてたパスワード入れても弾かれる(;´∀`) 入金や出金はカード使えばいいので問題ないのだけど、家で見れないのは少し腹立たしい。αを購入した時用に作ったので、普段は5千円も入ってないのでいいんだけどさ。実店舗のないネット系バンクだから何かと面倒くさいのよ。やれやれ...。


それとIMEはMacVJE→ATOKGoogle日本語入力へと変わった。ことえりなどのMac純正のIMは殆ど使ってこなかったのでさっさとGoogle日本語入力をダウンロード&インストールする。ここで邪魔くさいのが日本語入力(純正)とGoogle日本語入力の切り替え。⌘+Spaceでひらがなと英数を切り替えるので、不要な日本語入力(純正)が邪魔になる。


これまでは問題なく不要な日本語入力(純正)はシステム環境設定→キーボード→入力ソースで消すことができていたはずなのですが、何故かできない。ひらがなと英数の切り替えに不必要な日本語入力(純正)が入ってきていちいち混乱させてくる。2日連続でアップルに電話した\(^o^)/ どうやれば純正のやつ消せんの?って。嫌な客だろうな(;´∀`)


しばらく待たされて、入力ソースの日本語入力(純正)にある入力モードのチェックを入れるか入れないかで消せる消せないができるそうで、何度か試すうちに無事に消せることができた。こんなのさ、わからんよ。これがわざとできないようにしてるのなら改悪でしか無い。購入してすぐはそんなことしなくて済んだはず。電話で初めて知ることですから。


いやー、二度とやりたくない気分。疲れましたわ。結局疲れて、週末に書くblogは見事に臨時休業(;´∀`) ごめんなさい。そして、後半の3日間のことを書くことすらできないという。臨時休業になった理由をダラダラと書いてしまいました。なので残りは次回に持ち越します。記憶がどんどん薄れるのが怖いですけど。これも訓練の一つと思えばね。

210917