goodluck+

重度脳血管疾患を経験済み。障害者手帳1級1種持ち。左手カメラで散策する、お花畑ブロガー

片麻痺クリエイター(笑)のオンリーワン😤

211033

先週は思ってたほど寒くはなく、少々服装選びに悩みました。流石にアロハシャツは着なくなったものの、長袖にするか、フリースにするか。手持ちの服のバリエーションが少なすぎて選べるってほどの話ではないのですけど(;´∀`) 朝起きて天気予報見て窓開けて、外の空気確認確認して、今日は寒いからフリースだなと着たら昼から暑かったとか。


でも週明け(今週)から、本格的に寒くなってきそう。もう少ししたらフリース買うとしよう。それと冬用のパンツも。暖パン(WILD FIRE)の時期が近づいてますから。無いものは買うにして、毎年着ているダウンの洗濯をした。本来は着なくなったタイミングですぐに洗ってキレイに保存するべきなんですけど、気がついた今の季節までやらないという...。


一度、クリーニングに出したことあったんだけど、思ったほどキレイにならなくてちょっとがっかりしたことがあった。なのでクリーニングは出さずに自分で洗うことにしてます。特に利き手の袖とポケット周辺はよく黒くなるので部分洗い、それと首周りも一応部分洗い。あとはお湯張った湯船にダウン入れてモンベルダウンクリーナーで押し洗い。


もちろん立ったまま押し洗いなんてできるわけないので、シャワーチェアに座って足でグリグリやってます。ダウンの空気を抜くのが大変で、足や手を使い無理やり空気を抜く。悪戦苦闘しつつもほぼ抜けきった段階でしばらくつけおき。30分くらい経ったところでまた足と手で揉み込む。その後お湯を抜き、ダウンに溜まった水分を抜き出します(;´∀`)


片麻痺にはなかなかの重労働。広いスペースならともかく小さなユニットバスだしね。狭ずぎてイライラしちゃう。でもここまでやればほぼ終わり。洗濯機で脱水して、乾燥機掛ける前に同じくモンベルリキッドスプレー(撥水剤)全体に吹きかけてから乾燥機へGO! あとはしばらく放置すれば終了。とてもキレイに仕上がりましたね。納得の仕上がり。

f:id:healxheel:20211018212137j:plain

まだすぐには着ることはないですけど、カラダをポカポカにしてくれますから(*´∀`*) 私の大事なイベントだったりします。ほぼ一日かかりますw そしてもう一つのイベントと言えるものなのかわかりませんけど、夏に購入しネーサンに送ってもらった靴に変更する日が近づいたなと。踵だけでなくつま先の接地具合が道路に近づいてる感覚? わかるかな? 要はすり減ってきたことで靴底の厚みが感じられなくなったということです。


菊五郎商店でパラコードを購入し、準備をします。シューレースを引っこ抜く作業をするだけなんですけどね。パラコードが届いたら早速始めます。今回はリフレクトタイプのブライトオレンジとブライトグリーンを3mずつ購入。コードエンドストッパーも予備の一つを含め3個購入した。私は3mを半分にして片側1.5mで丁度いい長さになります(*´∀`*)

f:id:healxheel:20211018212238j:plain

片麻痺の人が靴選びするのは一苦労なんですが、私の場合、意地になってニューバランスを履いているので、普通は絶対やらないことなんです(;´∀`) 話すと長くなるので割愛しますけど。長年愛用している装具、無駄をかなり削ぎ落としたRAPSによる奇跡の組み合わせw 大げさ\(^o^)/ 人のやらないことをやる精神は未だ健在かもしれませんね。


真似できるならご自由にどうぞ。片麻痺に”飽きてきた時”にちょっとチャレンジしてみようかなとか思ったら、リスク覚悟でチャレンジしてみてくださいな。もちろん責任はご自分で。ろくにやろうともしないで聞くだけ聞いてこようとする人、嫌いです。やってみたけどうまく行かないとか、行き詰まったとかなら大歓迎。一緒に考えましょうw


てかやる人現れるとは思えませんがね...。まぁいいか。そんなシューレース交換なんですが、いくつかの種類があると思います。(結ばないシューレスとかで検索) その中から気に入って使ってるのがLOCK LACES(ロックレース)というもの。伸縮性のある靴紐は使わずにあえて伸びないパラコードを使うとか馬鹿なことをやってます。カラバリが充実!!


結局の所、頑丈なコードロックしか使ってないのですけね。安物だとすぐに壊れそうなので。このパラコードがなかなかどうして曲者でして、カットしたいけど切れないハサミだと役に立たない。またカットができても末端処理しないと解けて、穴に通したりすることができにくくなる。ホットカッター使うのがベストなんですが一般的にライターを使う。


ライター使って末端処理する時注意するのは炙ったあと、早く潰して細くしようとすると大変です。めちゃくちゃ熱いですから。慣れてるとはいえ気を抜くと痛い目を見ますから(T_T) 潰したところにトロトロに溶けたパラコードが付いてやけどしたとかよく聞きます。てか、やってしまったし(T_T) 激熱でした。濡れタオルで掴むことを覚えたよ...。

f:id:healxheel:20211018212005j:plain
f:id:healxheel:20211018212820j:plain

下処理ができたら穴にシューレースを通します。550コードは靴の穴より若干太めなので、フォーセップを使い無理やり通していきます。ノーマルのシューレースのように熱収縮チューブを使ってやればスムースに行くかもしれませんが、私はこれに慣れてるのでそのまま通し続けます。最後に実際に靴を履いた状態で調整。装具と靴下も履いた状態で。

f:id:healxheel:20211018214526j:plain

シューレースの長さが決まったところで、今度は2つ穴のコードロックにパラコードを通すのですけど、私は片麻痺患者。利き手交換した左手しか動かせません。そうしたらどうしますか? 意地でも片手で通してみせる。やれないことはないけど力もいるし、何よりも平常心が必要になる。どれだけイライラせずに時間をかけてできるかが鍵になります。


でも、私は引っ越してからずーっと愛用している作業台がありまして。普段、折りたたんだり、食事のときは広げてテーブル代わりにしたりと大活躍。本来あるべき姿の作業台としての機能を、ここぞとばかりに活用します。両サイドのハンドルをゆっくり回し、コードロックの挟まる隙間を作り、そこに嵌め、今度はゆっくりハンドルを戻していきます。

f:id:healxheel:20211018211801j:plain
f:id:healxheel:20211018211852j:plain

コードロックのロック部分が押されて2つの穴が最大の大きさになる。そこへ2つのパラコードを通してあげればなんの苦労も集中力も、そして力も使わず簡単に通すことができる。残すはコードエンドストッパー。見栄えのいい長さでカットして二本のパラコードを穴に通してパチンとして完成。何気にこれやるのって大変。道具揃えるにしても大変だし。やる人なんてやっぱり出てこないかも。片麻痺のオンリーワン。いい響き(*´∀`*)

211032


余談ですが、、、

このオレンジには願掛けが込められてます。オレンジアーミー。マックス・フェルスタッペンを応援しています。今年最後のホンダF1。巨大すぎる敵を相手に、ぜひ勝ち抜きシリーズチャンピオンになって欲しい!! 切実な思いが込められていますw 最終戦の頃のにはダウンのオレンジと相まって、真のオレンジアーミーとなるだろう\(^o^)/

211024

散策してもいいのよね?

f:id:healxheel:20211011223909j:plain

先週、やっと新しい通勤用というか普段使いのバックパックが届きました。昔は選ぶ条件も色々とあったのですけど、今では何でも良くなった? ってわけではないのですが、最低限の条件を満たしていればいいかなーと。その条件の一つがロールトップであるということ。すでにこの条件の段階でかなり限られてくることになるんですけど。これが全て。


欲を言いだしたらきりが無いです。理想のバックパックなんてフルオーダーでなければ作れませんし、お金がいくら掛かるか想像もできませんね。片麻痺用で、カメラレンズや三脚まで収納できるものなんて存在しませんから(^_^;) お金があれば...。まーそんなわけで理想のものは追い求めません。更にブランドもあまり気にしなくなりました\(^o^)/


PORTER信者でしたけど、別になー。流石に浅草橋にうなぎ食べ行くときは意識はしますけどね。女将さんはPORTER使ってると喜んでくれますのでw まぁうなぎ食べるのは年に数回なのであまり気にしませんが。これまで使っていたコールマンアトラスがかなりヘタってきまして、そろそろ替え時だなと。CORDURAファブリックの経年変化が酷い。


内部の剥がれっぷりが汚らしくてボロボロと溢れてきます。結構使い勝ってもよく気に入ってはいたのですけど、単独でもスッと立たなくなりクタッとしてますから。寿命だなと。で、しばらく探してたのですが、やっと見つけて購入しました。家に届くまでひと悶着ありましたけど。今回購入したのはDATUM(デイタム)トレノックスというモデル。


聞いたことのないブランドなんですけど、結構良さげ、素材もCORDURAファブリックからCORDURA PLUSに、ファスナーも止水ファスナーにグレードアップしています。ただロールトップ部分が一本止めから両サイドの二本止めになった。ここがマイナスポイントですね。使い勝手の面では。片手で使うのですから手間が少ないに越したことはない。


でも値段も安かったし、まさかのメイドインUSA!! 今どき中華製がほとんどだというのにまさかのUSA...。USA! USA! USA! ちょっと興奮したw 送料込みで7千円切ってたし。本来ならもっと高いはずと思っていたら発売開始が随分前だったみたい。どうりで安いわけだ。飽きられて売れないんだろうな。でもいい買い物しました(*´∀`*)

f:id:healxheel:20211011223925j:plain

SWの歩数が結構歩いたつもりだったのに、1万歩も歩けずにわずか8千歩弱。結構いい疲労感だっただけに1万歩歩けなかったのが格好ショックでした。非稼働日の水曜日、お昼にクリニックに行き、帰りにラーメンでも食べに行こうかなと、思ったものの、ちょっと予定を変更してしっかり歩こうと考えた。向かうのはお台場方面。天気も良かったし。


クリニックから東急大井町線大井町駅まで。そこから京急バスのお台場循環(一時間に2本)に乗って東京テレポート駅まで。そこからのんびり歩くのです。ただ、大井町は天気が良かったのに、お台場ついた頃にはどんよりとした曇り空。聞いてない...。観覧車を青空バックで撮りたかった(T_T) でも、また次の期会に取っておくとしよう。ざんねーん。


観覧車を横目で見ながら目的地に向かう。向かった先というのは夢の大橋にある五輪の聖火台。実はSWの時、国立競技場行った際、そういえば聖火台がお台場にあるとか言ってたなーと。オリンピック自体は殆ど見なかったのですが、今頃になって興味を持ちまして、注目度も下がってるし、今ならガラ空きに間違いないだろうと。しかも平日だしね。


ところが、、、グーグルマップを見ながら聖火台の位置に向かって歩くのですが、何故か工事中で大橋の大半が規制され端しか歩けなくなっていた。嫌な予感だよ。本来あるはずの場所には何もないです(T_T) 撤去されたんだな。一体どこに移設されたんだ? まさか破棄とかじゃないよなと。なんかがっかり。設置した情報はあっても撤去の話はない。

f:id:healxheel:20211011224011j:plain

終わってるな。ググってもろくな情報出てこない。諦めつつ有明方面へ歩き出す。途中なぜか気まぐれでTOC有明の方へ歩きだしていた。その先は大きなカーブがあり、ショートカットを考えてただけに都合がよろしくない。すると小さな看板見つける。ゆりかもめ有明駅はこっちへとある。やっぱ行けるじゃーんとその看板に沿って歩くのですが...。


そこは『パナソニックセンター東京』の玄関。あれ? これ違うかもと戻ろうとしましたが、どう見ても一般の人が入って行ってる。いいのかしらと恐る恐る入っていく。ある意味ライバル会社ですからね。規模で言ったら極小だけどw そんなパナソニックの中を通り抜けていると、ちょっと気になる展示がしてありました。『Active Learning Camp

f:id:healxheel:20211011224132j:plain

東京2020大会の展示ですかね。おじさんが受付でぽつんと座っている。すみません、中、見学してもいいですか? と尋ねるとどーぞと。撮影は?大丈夫ですよと。平日なだけに誰もいないね。入口入ってすぐのところにミライトワソメイティ。実はこのblog書くまで名前も知らず、しかもオリンピックとパラリンピックで違うことを初めて知ったよ。

f:id:healxheel:20211011224033j:plain

無知は嫌だね。以前、「東京港の社会科見学船・視察船」に乗った時、船の甲板に大きく描かれていたミライトワソメイティを撮ってるにも関わらず、名前を知らなかったというね(^_^;) 今現在は視察船の文字が消えて、子供向けの社会科見学船となっている。無料でお台場界隈見学できたのにな。残念。そのまま中にはいるとパネルなどで説明がある。


そしてオネーサンに呼ばれ向かうと、そこには最新のプロジェクターを使った360度の映像と音響が楽しめる「immersion 1800」があり、中で体感できるのですが、少し大きな音が出ますと言われて、ちょっと音は無理と出てきました。映画館で映画見れないカラダなのよ。大きな音に対応できない...。それとサーフィン。波に乗った気分が味わえたり。


なかなかおもしろいことやってますね。映像と音響をアピールしたいのでしょう。ただ個人的に気になったのはパラリンピック関連の展示品でした。ボッチャのボールが触って持てたり。思ってたよりずっしりしてた。パラのバドミントン用の車椅子だったり、短距離の義足(オットーボック製)だったりと、普段なかなか見られないものを見せてもらえた。

f:id:healxheel:20211011224205j:plain
f:id:healxheel:20211011224147j:plain
f:id:healxheel:20211011224222j:plain
f:id:healxheel:20211011225106j:plain
f:id:healxheel:20211011224242j:plain

また、SWに競技場を一周してるときに目に入ったオリンピックミュージアムにはなかった、2020東京の聖火ランナーだけが購入できるトーチ(¥71,940-)があったりとミュージアムより見た感じ、こっちのほうが良かった。また懐かしのゲンコツスピーカーも見れましたから、良かったですわw 20代の頃はこんなのばっかりに囲まれて仕事してました。


満喫したあと、ゆりかもめ有明駅から市場前駅まで。そこから豊洲ぐるり公園を散策します。天気はあまり良くないけど風もあって気持ちいい。しばらく歩いてレインボーブリッジ側までやってくる。そこはちょっとした高さがあり、全てベンチになっていて景色を楽しむことができる公園。しばらくボーッとしてました。気がつくと15時前じゃん。

211020

慌てます。16時30分までに天空橋近くまで行きたかったので。またゆりかもめの市場前駅まで戻り、ミライロ使って割引料金できっぷを購入。汐留から浜松町まで歩き、東京モノレールに乗車。実は東京モノレールも障害者が単独でも割り引かれることを知ったので、どうしても試してみたかった。本当はゆっくり途中で降りて写真撮ろうとしてましたが。

f:id:healxheel:20211011224331j:plain
f:id:healxheel:20211011224352j:plain

時間が全く無かった。天空橋で降りて、そこから歩くのも良かったのですが、少々疲れもあったので京急空港線で一駅。穴守稲荷駅で降りて、あとは一目散。中華そば さとう に到着。時間にして16時45分。夜の開店に合わせて向かいました。営業時間は16時30分から。15分過ぎてしまったけど、客が私以外に一人だけだったで良かった。並ぶほどの人気店なので密を避けるにはこの手のタイミングを狙うしかなかったんです\(^o^)/


少し遅い朝食だったので、お昼抜きでひたすら歩いた一日になりました。このあとバス乗って最寄り駅、最寄り駅から別のバスの乗って帰ってきた、歩行は12千歩オーバー。目標達成。バスにゆりかもめ、モノレールに電車と様々な乗り物に乗って歩き回りました。最後は〆でラーメンちゃん。最高だね。とても充実した一日になりましたよ(*´∀`*)

211023

おじさんのシルバーウィーク(リフレッシュ編)

f:id:healxheel:20211003173206j:plain

前回の続きから。 前半の3連休から打って変わり後半の3連休は行動的に活動しました。まーきっかけは「りえさん手帖」だったんですけど、そこに登場したあるものに興味を引いたからなんですけど、残念なことに非稼働日の水曜は定休日だったので諦めていたことろ、随分前に休みの申請してたんだと。火曜日休めるのってあまりないことでしたから。


その後は自然な流れで、上野動物園予約サイトをチェック。13時30分台で取れることが分かった。そのあるものとは『とんかつ』なんです。普段はお気に入りの地元のお店しか行くことは無いのですが、西原さんが号泣して食べてるのが興味を引きまして(*´∀`*) なんか外食もほとんどしていなかったし、これは行くしか無いだろうとなっていました。


御徒町にある『蓬莱屋』。西原さんが仕事始めた頃、お金が入ったときだけ楽しみに通ったお店。ヒレ専門のとんかつ屋さんなんです。普段、ヒレしか食べなくなった私が惹かれたのもそれが一つでした。それと上野界隈だと三大とんかつ店と有名店があり、その一店舗というのも興味を引きました。それまで質素な食事をしてたのはこれを食べるためw


平日の開店時間直後なら空いているだろうと、11時に御徒町に到着。電車はガラガラではなかったけど隣に座られることもなく、ストレスを感じることはなかった。駅から5分もかからずに到着。すでに年配のご夫婦が並んで待っていた。嘘でしょ。混むのかな?? 場合によっては諦めようと思っていましたが、開店まで私達だけでした。良かったよー。


店内に入ると、カウンターの端っこを選んで座る。しっかり仕切板があり、少し安心。注文は、ひれかつ定食をお願いした。しばらくソワソワして待っていると、ひれかつがやってくる。写真を撮って早速いただく。うん。柔らかくて美味しいね。流石に号泣してまで食べることはなかったけど。思い出補完がありませんからね(;´∀`) 食べやすかった。


お客さんの層は、私が居た間しかわかりませんが、年配の方が多かった。優しい味は受けそうでしたね。私の中では地元の食べ慣れてるとんかつがやはりいいなと実感しました。柔らかくて美味しい、いいヒレ肉だなーと思いましたが、それ以上のものはありませんでした。でも久しぶりのとんかつで気分良くなり、その後に向けテンションを上げていく。

f:id:healxheel:20211003173228j:plain

一時間以上、時間が空いているのでアメ横でも、と思ったけど、人混みはそれなりにあったのでやめることに。素直に上野中央通り地下歩道に入る。相変わらず人が居ないね。コミュ障の私にしてみれば天国。これだけスペースが有るのにホームレスが居ないというのも何気に凄い。上野公園なんてそれっぽい人た達がたむろしてたりしますからねぇ...。


ゆっくり時間をかけて約400mほど歩いて地上に出る。曇だったはずなのに晴れ間がチラホラと。これは暑くなりそう。長袖だったので麻痺側はまくれるけど、健常側はまくれない。だれでもトイレ無いかなとウロウロ。すると西郷さん発見。幼少の頃はわからないけど物心ついてから初めてだったりして。ワンコさー、忠犬ハチ公と勘違いしちゃうよね。


動物園に付く前にだれでもトイレを見つけ、一旦着てるものを脱ぎ、袖をまくる。面倒くさい(^_^;) アロハシャツで全然余裕でした。時間前に到着して時間の書かれたプラカードの前で待機していた。すると何人か予約制を知らない人がなんとかして入園しようとゴネている。みっともない。子供をだしに使ったり、地方から来たアピールしてたりしてた。そんな都合よく入れないから。一週間以上前に予約しないと入れませんよ(´・ω・`)


時間が来たので受付で、身障手帳を提示して入場。相変わらずシャンシャンは人気で大行列。ただ、前回来たときのように一回目の人は空いてるルートでさらっと見ることができる。丁度よく見れた。前回は2回目は撮影OKとのことだったので、並ぶのはわかるけど、今回は撮影禁止。なんで並んでるのかよくわからないし、一度見ればいいだろうと(^_^;)


わし、大猫熊より圧倒的小熊猫派なんで、ささっと西園に向かいました。今回はどこへ行くまでもなく西園へ。途中、ハッシーだけパシャリとして、『パンダのもり』へ向かう。入口入ってすぐのところに目的の場所がある。居るかなーとキョロキョロしてると、大きな尻尾が小屋の中からガサゴソと動いてるじゃない。これはそのうち出てくるのでは?

211003
211004

そしたらすぐに出てきたw 活発的に動いててクソかわいい(*´∀`*) しばらく二匹がじゃれ合ってるのを眺めてまったり。和むわw そのうち、可愛い方の子(娘のルカ)が私の前の壁越しで毛繕いし始めるじゃない。何この子、持って帰りたいww 一通り満足したところで本日の目的である撮影を始めます。観てた間に行動パターンは分かっている。


問題は壁の反射の映り込み。良い顔で撮れたとしても人の影や周りの壁や地面が写り込んでしまいうまく狙えない。他のお客さんが居るともうおしまい。着てる柄などが見事に映り込む。PLフィルターは付けていたものの全ての反射を抑えることはできないので、撮るのはかなり難しい。望遠で狙えればいいのだけど、まだいいのが見つかってない(^_^;)


撮影を始めで30分以上はいましたね。その間、片膝ついてバランス取ったりしながら撮影をした。片麻痺がアホみたいプルプルしながら撮ってましたわ(;´∀`) あとは家帰ったときにどうなってるか? カメラの液晶じゃよく見えない。外だとまず無理。目も悪いしね。モニターの画面見て、初めてうまく撮れたかがわかるとか...。御老体は苦労するね。


あとは一目散に帰るだけ。他の動物達に目もくれずに帰りましたわ。帰りは上野御徒町駅から都営で。無料乗車券を使って帰ってきた。低予算で楽しめるのはありがたい。今回はとんかつ代がちと高かったけど、まーそれは予定していたことでしたので。雨も降られることもなく、好きなことして楽しい一日にすることができたのでとても良かったですね。

211005

翌日の水曜日は非稼働日。前日に出かける場所を決めていました。HONDA F1のラストイヤーの特別展示の記事を読んで、幻の日本GPのトロフィーが見れると勝手に思い込み、我慢できずに青山のウエルカムプラザに向かってしまった(^_^;) 時間も絶妙なの。都営が空く10時台でしかもお金がかからない。そして平日だから人も少ないはずだと(;´∀`)


11時の開店で、5分前に到着。正面玄関ではなく横の小さな入口で待機。誰もいない。よしよしと。しばらくして扉が開き、こんにちはーと言って入る。そこにはまさかのマクラーレンMP4/4の他、ウイリアムズFW11が!! 聞いてないよーw 思わず広角レンズでパシャリん。込みだす前にトロフィー撮らないとと、見渡すも見つからない。どこどこ?


受付のキレイなオネーサマに、トロフィーはどこにありますか? 本当だったら日本GPで渡す予定だったやつ。するとオネーサンがキョトンとする。今回はそのような展示の予定はございませんという。な、なんだってー...。またやらかしましたね。記事をろくに読まずトロフィーがあると思い込んで来ちゃう。高次脳になってよくやるミスの一つですわ。


だりぃ...。なんだよーと。それがメインだったのに。烈子撮れずにシナモンロール撮るみたいな...。伝わらないかな(;´∀`) 目的が違うのでさっさと帰ることにした。人も平日なのに増えてきてるし。釈然としませんよ。自分の間違いが引き起こしてますからね。外へ出て空を見ると雲が多い。予報では時々雨とも出ていただので帰るかーとなりました。

211006
211007

ただ、このまま帰るのも嫌なので一駅行った先にある国立競技場を見てから帰るかなと。オリンピックで使われたあと今どうなってるのかが興味ありまして、駅降りて写真撮って帰ってこようと思いました。天気も今にも雨が降りそうな雰囲気でしたし。駅降りて地上に出ると、立派な国立競技場がありました。本当はザハさんの流線型のやつ見たかった。


まあ、今のも悪くないっすね。大きな建物は感動します。すぐに帰ればいいものをちょっと写真写りが良くないなーと。曇ってる時点であまり意味ないのだけど、ちょっとムキになっちゃって(;´∀`) 駅降りて右回りで歩きだす。目の前の下り坂をこちら側に上がってくるおばあちゃんと年老いた老犬。こんなとこで散歩? ご近所に住んでるのかしら?


しばらく歩いてると屋根あるのが分かった。もしかして外周が全部屋根なの?と期待したがそうではなかった。東京体育館との連絡通路側だけ。ただ、そこには1964年の東京オリンピックのリレーフが壁にぎっしりと刻まれていた。そうそう、国立競技場ははまだ壁が撤去されておらず、工事車両や工事関係者が出入りしていた。いつ終わるのかね?


ホープ軒を横目で見つつ約半周歩く。暫く歩くと五輪のモニュメントを発見。道路を渡り写真を記念に撮っておく。ちょうど半周来たなと思っていたら、目の前にさっき見たおばあちゃんと老犬がゼハゼハ(わんこ)と息をしてすれ違う。おばあちゃん何故か照れて、可愛らしく会釈された(*´∀`*) おばあちゃんも一周周っていたんだね。可愛かったー。


あまり映えない外観のままでちょっと退屈。工事用の壁がどうしても邪魔だった。そろそろ一周かなってなった時、はじめて正面の入口が見えてきた。千駄ヶ谷門(センダガヤゲート)ね。ここだけ壁は撤去されていてキレイに写真が撮れるようになっていた。入場できないように柵は設けられてはいましたが。丁度バックの空も青空になってたし。奇跡だわw


いい気分で家に帰る。満足だった。雨降るかと思ったら晴れてきたりしたし。自分のミスでがっかりしてたのが嘘のよう。翌日は何もせずゆっくりとカラダを休めた。GWと違って今回のSWはとてものんびりできました。やはり動かないと駄目ですね。同じ休んだでも家でじっとするだけか、外に出歩くかでぜんぜん違うものね。今回は人の少ない時間を狙うことができたのが良かった。とても良いリフレッシュになりました(*´∀`*)

211008

おじさんのシルバーウィーク(苦行編)

f:id:healxheel:20210929071739j:plain

先週は長いお休みをいただきました。少し贅沢なシルバーウィークってとこでしょうか。カレンダー通りの3連休に会社から求められる夏季休暇(有休)の火曜日、非稼働日の水曜日に秋分の日の木曜日と。金曜日を有休使ってたら驚異の9連休!! とても魅力的ではありましたが、休み明けに出社したら、『お前の席無いから!』とか間違いなく言われる。


妬みは必ず存在しますからね。6連休の時点で嫌味は言われないもののあまりいい感じではありませんでした。めんどくせー(;´∀`) はじめの3連休は、のんびりとblogでも書こうかなーと思っていました。ネタが殆ど無かったし、写真も撮れていなかったので書くのに苦労するだろうなと思っていましたから。いつものようにiMacを立ち上げ...て??


あれ? やけに重くて立ち上がらない。うちのiMacはHDDを使わないSSDモデルなので比較的立ち上がるのがそこそこ速いはずなのですけど、昔のHDDモデルのような遅さでした。写真データなどを入れる外付けHDD(3TB)が満杯になりかけてるのは分かっていましたが、内蔵のSSD(500GB)の容量のチェックをあまりしていませんでした。まさかなと。


そのまさかでした(;´∀`) 何に容量食われてたのかもよく分かっていませんでしたが、とりあえずTimeMachine使ってバックアップをしました。これでクラッシュしたとしてももとに戻すことはできそう。ただ問題なのはバックアップしたものを復元したところでパツンパツンの容量は変わらない。原因を探すことなんて今のMacOSじゃわからんし...。


覚悟を決めてクリーンインストールすることにしました。通常の初期化ってやつですね。リモートワークで使った、オラクルの得体のしれないものがアンインストールできなかったりしていましたし、興味本位でインストールしたはいいが、その後全く使わなくなったものもありましたからね。今では使うソフトがはっきりしましたので丁度いいかと。


ただ問題はユーザー名やパスワードの再登録。一括で同じものを使っていなかったので結構バラバラなんです。もしかしたら使えなくなる可能性があったりなかったり(;´∀`) 一応バックアップやメモを残していたりしているものの、いつの間にかパスワード変更していたりして。パスワード忘れて再設定とかあるじゃない。よくやるんですわ\(^o^)/


ディスクユーティリティからメインのSSDを削除。OSの再インストールが始まりました。昔はDISK入れるのが基本だったけど、いまDISK無くなりましたからね。漢字Talk6とか知らんだろうな。SE/30、Quadra 700とかあの頃は良かった。懐古厨おつ(;´∀`) インストールが終わり日本語を選び一通り準備が終わり、さー、やるかーとなった。あれ??


名前とパスワード入れろと出てきた。ん??? とりあえずフルネームと思い当たるパスワードを入力するけど拒否られる。嘘だろ(;´∀`) すでにこの段階でバックアップ取ったり他のこと整理したりしてすでに半日は過ぎていた。これはあかんと。速攻でアップルのサポートへ電話。何が凄いって、電話番号入れて、在宅してる時間に電話してくれる。


いいサービスですね。クリーンインストールしたけど名前とパスワードが拒否られると話し、色々試したものの駄目で、再インストールを進められました。それがてっとり早いんだけど、また時間がかかる(^_^;) 何気に作業進めてるけど、脳疲労がすでにパンパンなのよね。高次脳機能障害持ちには少し荷が重い。再インストールとかストレスの塊よ。


今回は問題なく立ち上がった。原因は謎のままだけど多分自分が何かを間違っていたのだろう。すでに頭がパンクしてたので、残りのソフトダウンロード&インストールは明日にしようと一旦終了。ほんとかったるいわー(;´∀`) まぁ最悪はSafariで使おうとすればなんとかできる。普段使いはFirefox派。SafariChromeもあまり好きになれません。

210916

2日目はブラウザやLightroomやα関係のアプリをインストール。ブラウザは外付けHDDにエクスポートしたお気に入りがちゃんと元に戻せるか心配しましたが、問題なくインポートできた。Adobeは最近サブスク入ったのでパスワードは大丈夫。それ以外のダウンロード&インストールするものが結構厄介で、四苦八苦してなんとか使えるようにした。


銀行系のアプリで一点、ログインできないのが見つかった。メモしてたパスワード入れても弾かれる(;´∀`) 入金や出金はカード使えばいいので問題ないのだけど、家で見れないのは少し腹立たしい。αを購入した時用に作ったので、普段は5千円も入ってないのでいいんだけどさ。実店舗のないネット系バンクだから何かと面倒くさいのよ。やれやれ...。


それとIMEはMacVJE→ATOKGoogle日本語入力へと変わった。ことえりなどのMac純正のIMは殆ど使ってこなかったのでさっさとGoogle日本語入力をダウンロード&インストールする。ここで邪魔くさいのが日本語入力(純正)とGoogle日本語入力の切り替え。⌘+Spaceでひらがなと英数を切り替えるので、不要な日本語入力(純正)が邪魔になる。


これまでは問題なく不要な日本語入力(純正)はシステム環境設定→キーボード→入力ソースで消すことができていたはずなのですが、何故かできない。ひらがなと英数の切り替えに不必要な日本語入力(純正)が入ってきていちいち混乱させてくる。2日連続でアップルに電話した\(^o^)/ どうやれば純正のやつ消せんの?って。嫌な客だろうな(;´∀`)


しばらく待たされて、入力ソースの日本語入力(純正)にある入力モードのチェックを入れるか入れないかで消せる消せないができるそうで、何度か試すうちに無事に消せることができた。こんなのさ、わからんよ。これがわざとできないようにしてるのなら改悪でしか無い。購入してすぐはそんなことしなくて済んだはず。電話で初めて知ることですから。


いやー、二度とやりたくない気分。疲れましたわ。結局疲れて、週末に書くblogは見事に臨時休業(;´∀`) ごめんなさい。そして、後半の3日間のことを書くことすらできないという。臨時休業になった理由をダラダラと書いてしまいました。なので残りは次回に持ち越します。記憶がどんどん薄れるのが怖いですけど。これも訓練の一つと思えばね。

210917

臨時休業

いつも見に来ていただき、ありがとうございます。

普段blogを書いているiMacが少し不調になっていまして、

チェックして見たところ、500GBのSSDがほぼ容量いっぱいになっていました。

急遽バックアップ等を済ませてOSを再インストール。

高次脳機能障害にとっては結構困難な状況になりました(T_T)

なんとか全て元通り、クリーンインストールできましたので50GBと1/10に抑えることができてホッとしました。

結局、週末は潰れblogを書く余力は残ってるわけもなく、今週はお休みさせていただく事にしました。

ごめんなさい

f:id:healxheel:20200825075459p:plain

つま先付けて立てません(´・ω・`)

210910

ここに来て気温の上昇で一気に体調崩してる自分がいます。なんせ外出をほとんどしなくなったことで代謝がかなり低下している中で、きめ細かな温度管理なんてうまくいくわけもなく、ましてや自律神経に問題を抱えている状態ではどうすることも出来ませんわ...。そして台風の影響がじわじわと出始めてるのかな? つ、辛すぎて泣きたくなりますね。


気圧だけなら五苓散を飲むなりして対策はできるのですけど、職場の温度管理は私には権限がありません。障害者に優しい会社ではありますが、個人の立場的(親族)なことで優しいだけであって、けしてバリアフリーと言うには程遠い。てか、皆無ですよ。入社当時に階段に手摺を付けてくれたくらい。入社の条件が3階まで上ってくれたら、だったわw


おかげで随分と自立に向けた訓練はかなり進みましたね。セラピストに頼らず自分自身で考えて生きていく術を、高次脳機能障害で失敗を繰り返しながら強く作ってきましたわ。温度管理は環境委員が決まった温度と湿度のバランスを見て不快指数が何%になったのでエアコン付けていいよとかそんな感じのことをやっていまして(^_^;) 常に不快なのよ。


自分の部屋のように湿度は50%内、エアコンは27℃とかに設定していると、非常に快適なんですけど...。そーゆーことは絶対に無い(T_T) 出社して今日は丁度いい温度だなと思っていても、あとから来る他の社員は汗かいて出社。「暑いですね」というと「暑いね」と返す。エアコン付けますかとなって、不快指数を確認、エアコンのスイッチオン。


地獄が始まります\(^o^)/ すぐさまジャンパーを羽織り、足元にはひざ掛け。準備万端。秋とはいえまだ暑い日が続いている中で、一人社内でこんな格好してるのは私だけ。社内ですれ違う人たち怪訝そうに見てるに違いない(T_T) ちょっとでも我慢してるとあっという間に自律神経がぶっ壊れます。自分にとってはとても重要なんです(^_^;)


先週、めまいの検査をやっと行ってきました。6月から予約して三ヶ月後ですからね。自分の都合などもあって三ヶ月なんですけど(^_^;) とにかく疲れましたわ...。小雨が降る中、タクシーを呼ぶと、1分もしないで到着しましたと表示。嘘だろと慌てて指定した場所に向かうとタクシー居ない...。嵌められた!! 雨に濡れたくないから呼んでるのに。


運良く、空車のタクシー見つけて呼び止めて乗ることが出来た。行き先の大学病院を伝え、アプリで予約したタクシーとのやり取りをする。指定した場所に居ないとメッセージ送ると、すこし離れた場所にいるという。もう一度指定した場所にいないと送ると、先方から電話がかかってきた。すぐさま、見当たりませんがと伝えて、反対車線と左右を見回したが見当たらなかったのでキャンセルでと。雨の中呼んでる意味わからないのかねぇ。


30分ほど前に大学病院に着いて、診察券を機械に入れて指定の場所で申し込みをする。今回は先に生理機能検査室の前で待機をしていた。これまで心電図や筋電図を測ってもらうことはあっても平衡機能検査は初めてでしたので、様子がわからずソワソワしてましたよ。前に聞いた時なんて、耳の中に水入れて強制的にめまいを発生させるとか(^_^;)


そんなの怖いじゃん...。またあのめまいが再現されるのかと思うとさ。痛いのは我慢できるけど、グワングワンになる感覚、ちょっと耐えられそうもない。そもそもどうやって耐えるのかがわからない。少し不安を持ちつつ待っていると、検査の人がやってくる。少し早いけど出来ますがどうされます? というので、お願いしますと伝え部屋に案内される。

f:id:healxheel:20210914194207j:plain

まずはじめに体重計のような形をした台、両足をここに載せろ、みたいなイラストが書かれていて、装具も外して立ってもらえますかと。先に立てるか聞かれてるので立てますと。両足で立つくらい屁でもない(^_^;) どうだと言わんばかりに立ってみた。フフンとなる。技師の方がつま先付けてほしいという。ちょっとまってね、とつま先つけようとしたら見事にバランス崩れた(T_T) 立っていられませんね。つま先つけると。マジかよ。


いったん、これは止めましょうと。装具と靴を履き直す。ちょっと悔しい。つま先のわずか数cmで体のバランスを崩して何も出来ないとか。悔しさ通り越して情けなかったよ...。次は隣りにあるテーブルで文字を書く。文字を書く?? 名前を書いてという。肘は置かずに習字書くときみたいに書いてとサインペンで大きく書いた。相変わらず汚い字だな。


次に隣に目をつむって同じように名前を書いてと。なんかよくわからないけど書いてみた。上と下の文字が圧縮されて変な感じ。次は十字のライン中心に10回点を書く。その後は目をつむって同様に。左に少しずつズレていた。特に問題はないようだった。なんだかよくわからない検査やってますが、これもめまいに関係あるのですかね? わかんね...。


次は別の部屋へ移動。助教が二人の学生が3人と大所帯。なんだなんだと無駄に緊張する。何が始まるのよ。見慣れない装置もあるし(^_^;) まぁ、いろいろなことやりましたわ。正直疲れましたね。検査だから仕方ないですけど。一応、どんなことをやったかメモしておきますね。数年後、めまいが起きたときに何をしたのか記憶にも残りますので。


■重心動揺検査 -体の揺れの数値化。
 台に乗り、つま先同士を密着させるテスト。立てなくて検査できず。


■偏倚(へんい)検査 -体の動きが偏ってないかチェック。
 文字や点を書く。今回はフルネーム。目を開けた状態と閉じた状態。


■注視眼振・頭位眼振・頭位変換眼振検査
 -眼振チェック。
 顔を動かさずに目で追う。フレンツェル眼鏡つけて頭左右、下げた状態でのチェック。


このあと電気眼振計を付けて検査を行う(顔中に電極貼る


■温度眼振検査 -三半規管が狂ってないかチェック。
 冷たい空気入れて三半規管狂わす。


■視刺激装置を使った検査 -ボックス内に暗闇を作り、脳の障害がないかチェック。
・視標追跡検査 点を追いかける
・視運動性眼振検査 縦棒が流れる(車窓のイメージ)


210913

面倒くさかったよう。しかも検査中の間、隣の検査室で子供がギャン泣きしてて、全く集中できませんでしたわ(^_^;) あれ、ホント苦手。いつまで子供泣かしてんだよと怒りがこみ上げてきちゃうのよね。担当してくれた看護師のおねーさんに、子供凄い泣いてましたねーって。ですねーって。あれは酷い1時間近く検査してる間ずーっと泣いてたもん。


その後、検査結果を踏まえた耳鼻科での診察。検査結果がまとまるまでしばらく待機。結構待ちました。30分くらい待ってやっと呼ばれました。またしても学生さんがいらっしゃる。まあいいや。結果報告としては正常とのことでした。やったね\(^o^)/ いや、よくないね。原因がわからないもの。今回の耳鼻科の検査では正常だったということ。


今回やった眼振検査で正常な反応を示していたので、まず問題ないということだった。反応しなければいけないものも、しっかり反応していたようです。三半規管グワングワンは正しい反応だったようです。目の動きが悪いとめまいが起きる場合も、視刺激装置を使った検査で問題ない(正常な反応をしていた)ことが確認された。文字も問題なしだってさ。


耳で障害が出た場合は頭で補正をしてくれるのと、目からも補正する力が働くそうです。今回やった検査はそれぞれのテストで眼振が出て、基準内に収まるかどうかを見ていたようですね。なるほどなるほど。そして全部を統合して処理する頭の中は問題ないと言われました。少しホッとしましたよ。脳幹に梗塞が見つかったのが一番の心配だったし。


前庭経神経麻痺と言われるような、めまいを感じる神経ごと障害が出てる感じでは無いとも言ってました。基本、めまいが起きるのは小脳に梗塞がある人が多いと言ってましたね。だから私はノーカンです...。脳幹だからノーカン(´・ω・`) 違う意味で入院だなこれは...。麻痺がある以上、カラダのバランス自体が左右で違うので、それを是正しようと頑張ると、逆に正常だからめまいとして感じてしまうのだろうと。うん、納得したわ。

           
いちいち反応しちゃう自分のカラダが問題なんだな。もしくは麻痺してるカラダの感覚でいないことがあるということかもしれない。麻痺のカラダに慣れすぎたせいでもある。不便と感じない生活をするようになって、どこかで健常者の感覚でいたのかもしれないな。片麻痺だということを思い知らせないといけませんね。おい、片麻痺なめんなよ(T_T)


とはいえ、いつ剥がれるかわからない耳石の恐怖がまだあります。良性発作性めまい症。三ヶ月前に起きたし、以前にも起きてるし。前回のは間違いなくこの症状で間違いないとのことだった。嫌だねー。慢性化してるかもしれませんね。気圧と湿度、耳の中をクリーンに保つとしよう。何はともあれ、脳からくるめまいじゃなくてよかったよ(*´ω`*)

210914

今シーズン活躍中のアレ

2100905

最近は秋雨前線のせいか天候が一向に良くないですね。東京は。そうなると傘を持ち歩くようになるので、基本カメラは持ち出すこともなく退屈な通勤時間を過ごしています。雨が降ったら劇的な変化でもあるようなロケーションならまだしも、なんの変哲もない住宅街では天気のいい日に空を撮るくらいしかありませんから。雨はホント憂鬱になります。


梅雨明けしたのがまだ最近のようで、台風もやって来てないのに秋雨前線とか...。もう秋なのかね。確かに肌寒くはなってきてますけど、秋晴れ、食欲の秋とかにはまだなりませんよ(^_^;) 今週はやっとめまいの検査ができます。ほぼ半日、病院に入り浸ることになります。6月初旬に検査の依頼をして、予約が取れずに9月と3ヶ月待ちましたわ(^_^;)


その間は、五苓散と苓桂朮甘湯を酷いときは飲み続けてなんとか凌いできました。それでも受けたいと思ったのは、一般の耳鼻科の先生というより、その上のクラス、教授? の話も聞けるから。脳幹の梗塞の話もそうで、受け持ちのドクターも耳鼻科とはいえ、MRIだけに頼るものでもないと言ってたし。平衡感覚検査をきっちりやってもらおうと思った。


ふらつく原因がわかればいいけど、特に問題なしという結果になったとしても、不安な気持ちが一つでも減っていくことはいいこと。とくに「心気症」というワードを知ってしまったがために一つでも不安を減らすことはとても大事。ガラスのメンタルになってますから。もしボクサーだったらパンチドランカーでグラスジョーとか廃人レベル(´・ω・`)

f:id:healxheel:20210907200507j:plain
f:id:healxheel:20210907200521j:plain

そういえば、最近は寒くなりましたが、夏の間、大いに活躍してくれたアイテムがあります。夏の間と言っても、もうしばらくは着続けますけどね。インナーシャツが大活躍しています。夏に入る前にモンベル行って2つのアイテムを購入してきました。自分で前からいいのでは? と思っていたものと、店員さんに選んでもらったモノの2種類のパターン。


汗はしっかりかく人なので、これまで店員さんの勧めもあってジオラインのクールメッシュを着てたのですが、これ速乾性と通気性があって凄いけど、汗かくと上のシャツ(主にアロハシャツ)がすぐびっしょりになる。しかも、肌触りがあまり好きな感じじゃなかった。そうはいっても4枚ほど購入して使いまわしてました。2シーズンは頑張ったかな。


そろそろ買い替えの時期だったので、今シーズン前に買い替えたというわけ。私がいいかもと思ったコアスパンと、店員が勧めるジオライン。値段もほぼ同じ金額。インナーなんてTシャツでいいんだよ。というほどTシャツ持ってない。出版社に居たときは販促物をもらったりして色々なメーカーのTシャツ着てましたけどね。何よりも年取ったからさ。


着れないのよ。機能性求めるようになっちゃったし。今回買ったジオラインはクールメッシュじゃない普通のジオライン。着た感じがどれだけ違うか気になってました。結局、ジオラインはジオラインだったというね(^_^;) メッシュの嫌な感じが減ったけど大きく変わらなかった。スポーツやハイキングする人向けだよね。一般ピーポーには不必要よね。


期待していたコアスパン。思ってたとおりアタリでした。肌触りも良いし、汗かいたあともベタつかなかった。汗冷えも無かったし。ビジネスでも最適というだけのことはあるね。なのでシルバーとホワイトを2枚ずつ、計4枚でローテーションしています。今年からXLサイズに変更し、すこしゆったり目で着たのが正解でしたね。もうしばらく頑張ってもらおう。そのうち嫌でもメリノウールのお世話になること間違いないからね\(^o^)/

f:id:healxheel:20210907200534j:plain

先月末に都営地下鉄五反田駅へ向かいました。これで三度目の更新です。無料乗車券の。誕生日月の末まで有効なんです。なぜか年ごとではなくて3年の有効期限がありまして、ちょうど切れるタイミングだったのです。今住んでるボロアパート、交通の便でいうと、この都営地下鉄に乗るのに比較的適した場所でして、なかなか引っ越ししにくい...。


まー、賃料的に今の状態で引っ越しするのも勇気がいりますけど(^_^;) 生活の足にはなっていないものの、いざお出かけというときはかなり利用していまして、何かと便利だったりします。都営地下鉄。ただバスのほうが未開拓なんです。どこまで行けるのか検討がつかなくて...。そもそも路線図が複雑過ぎて、しかもわかりにくいのが難点ですね。


都営、なんであんなにわかりにくいHPなんでしょうね(^_^;) なんか使いづらくて行く場所決めててもルート探してる間に萎えることもしばしば。もう少し使いかって良くしてくれませんかねぇ。まー、東京のやることなんてあんな程度だろうね。最低限の情報はだしてやってるんだから文句いうなってスタンスなんだろうね(´・ω・`) たのむぜ...。


今度、舎人公園(とねりこうえん)まで行ってみたいな。日暮里まではJRになるんだけど、都営で行けるとこまで行ってみたい。もう少しコロナ落ち着いたら行ってみよう。都営バスはどこまで伸びててどこまで行けるのかよくわかってない。西の方行ってみたい。御岳渓谷とかどれだけ時間かかるかわからないし。紅葉の時期に行ってみたいもんですね。

210909