goodluck+

重度脳血管疾患を経験済み。障害者手帳1級1種持ち。左手カメラで散策する、お花畑ブロガー

loT化による、これからの自助具

210613

先週の土曜日は床屋に行ってきました。いつもはお昼ごろに行き、帰るついでに昔贔屓にしていた中華屋でお昼食べて帰ってきていたのですが、今回は少し早めに家を出ました。床屋の昼休みが11時だったのを知っていたので、その前に済ませればいいなと思った行動でしたが、失敗でした。駅についてホームに到着すると電車が止まっていました(^_^;)


品川駅で信号の関係でトラブルが発生して上下線とも止まっていたようです。アナウンスを聞く限りでは20分程度で動きそうでしたのでベンチに座って待つことに。混雑具合はちょっと多いかなと思える程度。まだ混む時間ではなかったですね。ですが20分経っても品川から電車が動き出したアナウンスがない。だんだん人も増えてくる...。嫌な感じね。


やっと解決できたようで、そろそろ動き出すとアナウンスが入るのだけど、一向に品川を出たとは言ってこない。結局、50分をほど足止めを食いましたわ(^_^;) そのせいで早く出た意味がなくなりました。バスもう一本早いやつに乗ってれば回避できたかもしれない。朝から嫌な感じ。トイレに閉じこもらなければもう少し早く出られたんですけどね。


結局遅れて到着した床屋は昼休憩中でした。こんちはーと入ると、奥から口をもぐもぐしたオニーサン。ゆっくり休んでください、待たせてもらうのでと伝えたのですけど、慌ててご飯をかき込んでる音が聞こえる。茶碗と箸の当たる音...。ごめんなさいね\(^o^)/ 凄いさっぱりしました。もみあげがかなりウザかったですから。亀の子かりあげクン

210614

少し前からスマートルーム化をしてきました。と言っても、大げさなことは一切せず、簡単な仕様で快適な生活環境を手に入れました。以前にも書きましたがADL的な動作に非常に役立っています。今回の購入したアイテムでほぼ完結。あとはあるだけあっても大して役立つことはないだろうと。まぁそんな感じ。改めて紹介しようかと思います(*´ω`*)


ここ最近思ってるのは、これかなり便利ね、と思うようになったこと。カラダの一部をサポートするかのような、言わば「自助具」と言っていいほどの活躍をしてくれてます(*´ω`*) 片麻痺でできなくなった動作、手間になり一苦労する動作、私の場合は部屋の明かりを点ける事がとても不便でした。それが今回のアイテムで完璧なセットになった。


はじめに購入したのは、アナログの温湿度計が壊れて精度の高いものがないかと探したことから始まりました。見つけたのがスイッチボットのデジタルタイプの温湿度計。決め手だったのはスイス製センサーの±2%、しかも4秒ごとに更新するという優れた精度。一般的に販売されているものなら、これ以上必要のないものでした。十分過ぎましたので。


単純に温湿度計だけを買ったつもりだったんですけどね。説明書にあったアプリをダウンロードしたことでスマートルーム化に走ったわけですw スイッチボットのハブミニを使って赤外線リモコンをラーニング。大抵のリモコンが赤外線タイプなので色々とコントロールが可能となる。自宅のWi-Fiを通してiPhone(スマホ)でリモートが可能になった。

f:id:healxheel:20210629201158j:plain
ハブミニは他の機種とBluetoothで繋がる。電源はUSB充電器のコンセント

何これ便利じゃんとなったわけ。しかも「シーン」を使い、決め事を入力しておくと、自動で働いてくれるというね。湿度が60%超えたらエアコンの除湿、風量がオートとかにしておけば、留守の部屋でもジメジメのない快適な空間を作ってくれます。まぁこれで十分ではあったのですけども。蛍光灯とエアコンのスイッチがオンオフが可能で音声もOK。


少し欲が出てきまして(^_^;) いつも家を出るときに照明のスイッチを落とすのにちょっと変な体制になって苦労する。毎回そのたびにいらつくこともありました。なんせ片麻痺で左手しか使えないのでとても不便。手にモノを持ってスイッチを押そうとすると持ってるものがじゃまになったり。高次脳でモノを持つ順番が思ってた通りに出来なくてあーもう、となることもしばしば。そんなわけでスマート化に走り始めたわけです\(^o^)/

f:id:healxheel:20210629200906j:plain
普段から不便を感じてた照明のスイッチ。角が汚れてるのが苦労してる証

様々なスイッチを動的な動作で押したり引いたりすることができる「ボット」これがあれば、後でiPhoneでピッと押せば、照明のスイッチをぱちんと押してくれます。これだけでも助かるし、部屋を出るときにiPhoneを忘れることが100%無くなりましたw 取り付けは強力な両面のみのシンプルな構成でしたが、一度目は失敗。二度目でなんとか成功。それを見込んではじめから両面テープが予備でもう1セット入っているのが良心的ですね。


そして今回の新製品である「開閉センサー」センサーと磁石のセットという感じ。扉の開閉を磁石とセンサーで感知する仕組み? 単純にそれだけで良かったのですけど、モーション検知機能、光検知まで付いてきている。ただ扉を開けただけと開けて部屋を出たを検知するというスグレモノ。これもハブミニのシーンを使っていろんなトリガーが使える。

f:id:healxheel:20210629200849j:plain
出たばかりの新製品。見た瞬間これだ! となった

私は部屋を出たら照明のスイッチが落ちる、部屋に入ると照明が点くということがやりたかった。今現在はとても快適に動作していますが、これも一筋縄でいきませんでした...。はじめに取り付けた位置が高すぎたせいでモーション検知がうまく働かないというね。説明書の文字が小さくて見逃してました。それとモーション検知の必要性を理解せず(^_^;)


そのため扉を開け閉めしただけでは部屋を出たと認識されず、いつまで経っても照明の電気が落ちないという\(^o^)/ 正直、この手の製品は説明書だけではわからないこともあるにはある。逆にしっかり読まないと間違えることもある...。センサーともう一つの磁石も向きがあり、ウチの扉のような場合(扉の面と枠が垂直)は両面テープ側の90°の面で新たに両面テープを貼り付けてセットしてやらないと、開閉時うまく動作しませんでした。


これらのスイッチボット製品はチャイナメーカーでもある。個人的にはあまり嬉しいものではない。ネットワークを介する製品だし、バックドア使って情報ダダ漏れ可能性も無きにしもあらず...。ただAppleの審査も通ってるアプリだし、部屋の鍵とか使ってないので多分大丈夫だろうと。それよりもスマート化による恩恵のほうが遥かに大きかったです。


片麻痺で不自由極まりないこのカラダで、少しでも快適に生活できないかと考えたとき、必要不可欠なアイテムであることに間違いなさそうですね。だってさ、凄い満足してますもん(*´ω`*) 部屋を出るときのルーティーンが随分減りましたね。自動化しましたから。また、会社で部屋の温度や湿度もリアルタイムで見られるし。現在エアコンに関してはシーンを使わずに手動でオンオフしています。湿度も60%超えることもまだないし。


アプリの動作は100%信頼できるものでもない。95%くらいかな。それは私のiPhoneが古すぎるせいかもしれませんけど(^_^;) だいたいうまく働いてくれてます。個人的には十分満足しています。今回購入したものはほとんどAmazonです。紛い物も沢山あるようなのでお気を付けて。最後に購入したものを載せておきます。タイムセールもあるかな。

f:id:healxheel:20210629200950j:plain
トータルで¥13,419- まあ、ハブミニだけでも十分ですけどね

SwitchBot

温湿度計

www.amazon.co.jp

ハブミニ

www.amazon.co.jp

USB充電器

www.amazon.co.jp

ボット

www.amazon.co.jp

開閉センサー

www.amazon.co.jp

絶不調ナリ...。

210609

案の定、梅雨入りしてからはほぼ連日の体調不良。一向に良くなる気配がしませんわ。うーん苦しいね(´・ω・`) めまいも相変わらずで、なかなか治らないし。絶不調です。まー、逆に絶好調の日があるのかと言われれば、脳出血を起こし、片麻痺になってからは一度もないので、不調か絶不調のどちらかしか無いので、あんまり深刻な話でもない。


健康面ではある意味詰んでますからね\(^o^)/ このカラダとうまく付き合っていくしか無いんですわ。嫌だけど。最近の血液検査で安定した数値が若干だけど上昇している傾向にあるのですが、ドクターが言うには代謝を上げなさいと言われています。それから歩く距離を増やしたりしたものの、梅雨に突入したことで歩ける時間が限られてしまった。


週末はというと、カラダがスッキリしないことで、無理に歩く気力も出ず、引きこもり生活を続けてしまっています。悪循環なのは間違いないのだけど、こればかりはどうすることも出来ない。唯一、週末でやることといえば、このblogをダラダラと一日かけて書いてるくらい\(^o^)/ 無気力な人のblog読んでても面白くないと思われ(^_^;) ふひー。


いけませんねぇ。気合で乗り切らないと。梅雨と鬱は昔から隣り合わせだと思ってますんで。乗り切るというか逃げ切らないといかん。気持ちだけでも切り替えていかないと。それが難しい人もいるのでしょうけど、これまでなんとかなってるので、鬱にはなってないのかな? 最近、スポーツ選手が何人か告白しているみたい。ちょっと怖いね(´・ω・`)

210610

最近、楽しみにしていることが2つ。まーなんと言っても好調なレッドブル・ホンダの活躍です。やはり今年は違うと思ってたとおり、PUのパワーもメルセデス凌駕してるんじゃない?って思ってしまうし、マックスのモナコ優勝に、ペレスのバクーでの仕事っぷりはかなりいい感じだった。週末のレースがなくても、ニュースなど読んでニヤけてる。


今週末も市街地からパーマネントサーキットのポール・リカールで開催されている。昔、師匠が某クルマのカタログ撮影で使って、見せてくれた赤と青のストライプがカッコいいサーキット。金曜、土曜と予選見て、まさかのポールでしょ。セクター2が早い段階で今回も貰ったなとほくそ笑んでます。決勝は書き終わってからなのでどうなんでしょうね。


そしてもう一つ。オオタニサーンですね\(^o^)/ いうほどプロ野球に興味があったわけではない。もちろんメジャー自体もよくわかってない。昔、あいあむじゃぱにーずと言ってたムネリンが出てたときはちょくちょくYouTubeでチェックしてたけど。松井とかイチローとか、余り興味を示さなかったです。野茂さんの頃にYouTubeあったらな。


そんな大谷さんがホームラン打つたびにトップページに誰かがアップした動画で出てくるので楽しみに観てますわ。打った瞬間に行った〜となりますからね、見てて気持ちがいいですもん(*´ω`*) 一体どこまで記録伸ばすんでしょうね。二刀流が大谷さんのための言葉に思えてきた。選手紹介時にショウヘイヘーイ! ショウヘイヘーーーーーイ!!!とかだったら大笑いしてしまうだろうな。ダウンタウンの罰ゲームのときのやつ(*´ω`*)

210611

良性発作性頭位めまい症でグワングワンになった日から約1ヶ月が経ちました。主な原因は三半規管にある耳石が出てきて悪さをしていたようです。救急で運ばれて横になることが出来なかった。入院までしましたからね。たった一日でしたがまぁ大騒ぎでした。その後も仕事中に気分悪くなって病院へ行ったり、その後も救急外来に行ったりと(´・ω・`)


ちょっと前にもバスが停車して降りる際にグワングワンになって膝を着いてしまった。朝イチだったのでタクシーで大学病院へ向かったものの、まだ開いていなかったので救急外来で入ることに。その後BPPVで診てもらってる耳鼻科でめまいの状態を伝えて、その後自宅で静養。BPPVと違って地震のときのように左右上下に揺れる感じだったんです...。


先週の水曜日、2回目の経過診察の際、まためまいがあったと報告。カルテにはすでに書かれていたので、ドクターも理解していた。あとは平衡機能検査と平衡神経専門の教授がいるから予約取るくらいしか無いかなと。前から気になってたんですよね、右耳が時折変な音が鳴って聞こえたりしますから。幻聴ではなく水抜きするみたいにペコンて。


平衡機能検査は耳に冷たい水を流して擬似的にめまいを発生させたり、それ以外にも色んな事させられるらしい。正直怖いけど、原因がわかるのなら知っておきたい。逆に何の問題もなければそれでホッとするし。迷宮入り待ったなしだけど(^_^;) 原因...。これまでMRIでは問題ないと言われても、もしかしたら、と思うことがあるにはあった。耳鼻科のドクターも、画像では再現できない問題もあるからやるのはいいことよと言っていたし。


ただ問題なのは予約時期なのよ。月イチの平衡神経専門の教授が予約でびっしり。夏休みも重なる時期で、8月も絶望的。結局、9月で予約することになりました。大学病院の欠点は今現在苦しんでる症状がすくに検査できないこと。前も検査のため予約したら年またいでケロッとしてたときに検査やったりしてた。これがなければな...。どうなることやら。

210612

自画自賛\(^o^)/

210605

梅雨対策されてますか? 東京は今週から梅雨入りですね。先週は真夏日のような日が続いてましたが。とても暑かった。このまま梅雨がなくなればいいのにとか思ってます。気象病とかホント嫌。調子崩れるのわかってるので、ただただ嫌なんですよ。梅雨。そうは言っても間違いなくやって来ましたから、それなりに対策を始めてます(^_^;)


通勤時の対策は今更ながらハンズフリー傘と区からでているタクシー券でなんとかなっているので、それは無視。部屋の中で快適に過ごすにはと考えたときに、これまで秋冬用の毛足の長いボックスシーツから春夏用に湿気の影響を受けにくいサラサラした西川のボックスシーツに変更した。流石に朝起きたとき暑くてタオルケット放り出してしまう...。


するとどうなるかというと、素足がエアコンにあたり足が冷えてそのうち攣ってしまいます。おっかないですよ(^_^;) シーツが快適になればタオルケットも放り投げることもないだろうと。湿度対策として、もう一つはスイッチボットの活用です。湿度が60%超えたらエアコンの除湿を入れるという命令。これからはエアコン入れっぱなしの可能性ありw


でも湿気が無くなるだけでもいいな。電気代は掛かりそうだけど、あまりにも高くなるようなら止めるけど、快適さが買えるならそれに越したことはないだろう。あとはリモートで室温チェック入れながら一旦止めるかな、とか。あまりオンオフしまくるとむしろ電気代が高くなるので気をつけないと。スイッチボットのミニハブと温湿度計で作れます。

210606

そうそう、週末強烈に足を攣りました。今年一番の激痛でした(T_T) 原因は先にも書いたタオルケット放り出して素足のまま眠っていた。そして急にやって来ましたよ。ふくらはぎ辺りの筋肉がギューンっと上に来て、カッチカチやぞ カッチカチやぞ ゾックゾクするやろのサブングル加藤状態。痛すぎて跳ね上がりました。そのうち血管切れて死ぬな。


足を伸ばそうとするもうまく曲げられない。攣ったのは麻痺足の右足で、左手を使って伸ばすにはちょっと難しい。とりあえず立ち上がって筋を伸ばそうにも、立つことが出来なかった。こんなのは今回が初めてでした。左足と左手でなんとか麻痺足を伸ばすことに成功したものの、激痛は続いたままでした。もしかして肉離れかと慌てふためく(´;ω;`)


攣った場所をよく見たかったのだけど右目が失明してるので(めんどくせー)イマイチ全体を見ることが出来ない。内出血してうっ血してたらどうしようとパニックになる。パニックになりつつも芍薬甘草湯を引き出しから取り出して、飲もうとしたら麦茶がない。玄関前にあるケースからペットボトルを取り出そうにも、わずか3歩程度の距離が歩けない。


なんとか這いつくばって飲み物を確保してすぐさま芍薬甘草湯を飲んだ。漢方の中では即効性の高い方の薬。と言ってもしばらくは動けない。30分くらいしたところで立てるか試す。その場で立てたが歩くことが出来ない。重心をかけると激痛が走る。なんか目視できないかなーと、周りを見回すと三脚発見。これだなと、αセットしてリモートコマンダーを使い、いくつか撮ることにした。観てみると全く問題はなし。ただ攣っただけだなと。


うっ血してなかった(^_^;) それにしても確認するのにカメラ使うとか馬鹿げてますが、独り身だとこうなるんですよ(T_T) つらいのぉ。その後、お昼まで回復させてクリニックで毎月の薬をもらってきた。足攣って痛いと言ったけど何も言われず。毎回言ってることだから相手にされない。この痛みは麻痺してくれない。嫌になっちゃうよ(´・ω・`)

f:id:healxheel:20210615222711j:plain
f:id:healxheel:20210615222729j:plain

一年前から始めてる今の仕事が最終局面まで来ています。なかなか大変な作業でしたけどやっとここまで来たか、という感じ。どのようなことをやってたかというと、身バレすること間違いないのと、基本的に技術部所属なので重要機密満載の社外秘だったりするので、見せようもんなら即首が飛びますので、どんなものなのかは明かせませんけども...。


ある部品の一部の金型を更新する際、その部品に関連しているものの3Dモデルを新たに作り、それらを2DCADで図面を新規に作る作業なんです。昔からある製品だったり、最近の新製品にも使われてる部品で、約20モデルに対して図面が3倍の約60枚。さらに、製品に使われているモデル名や規格や特有の文字などは、新規に3Dでリアルに再現することに。


これなかなかすごい作業なんですよ。2DCAD、3DCAD、PhotoshopIllustratorをフル稼働しないと出来ない仕事だったりするんです(^q^) 脳が溶けまくりますからね。3Dモデルのネジ一つとっても、位置、向き、高さと最低でも3回合致させ無ければならなくて、それだけど憂鬱になることもありました。それ以外にもっと大変な作業があった。


あと少しで終わりそうと安堵しかけてましたが、なかなかどうして思い通りに行きません。出来上がった3Dモデルを新たにサーバーにアップする際、過去モデルの製作者が残していた不要なデータなどが見つかったりして、うまく更新ができなかったり、手直ししなければならないことがあったりと、これまでやってきたことが、一部やり直さなけれならないとか。まじで凹みます。私がやってる更新作業が新たな試みでもあって試行錯誤中。

210604

まぁ、面倒な作業だからこそ、私が受け持つ仕事なんでしょうけどね。他の方たちは新製品開発に集中してますから、金型更新程度の図面の更新まで面倒見てる暇はありまんからね。といっても誰かしら図面を残さなければならないわけで、それを私がやっているという感じ。まー、それはそれで大変ではあります。親族の会社でなければ普通は出来ない。


障害者で高次脳機能障害持ちで片麻痺(全廃)。片手で3DCAD使ってる時点で神(自称)ですからねw 集中できるのはいいことなんだけど、集中しすぎてしまうことで息継ぎを忘れ呼吸困難になりアップアップすることもある。脳疲労ほんとにヤバいですね。何もできなくなりますもん。肝心の作業は捗るけど、些細なことで記憶障害が邪魔したり(´・ω・`)


これが一般的な障害者雇用の職場だったらどうだったのでしょうね。高次脳機能障害自体を理解してもらえうかどうか。私みたいに片麻痺なら、障害者とすぐにわかる見た目ですけど、体に問題がなくて高次脳だけとなると見た目が普通なのに、なんでこんな事できないんだろうとか、一般の人から見れば不思議と思うだろうね。それで苦しむ人多いよね。


私はそんな嫌な感じになりたくなかったので、親族の会社に自ら直談判したんです。障害に卑怯とか無いですから、利用できるものは利用する。迷惑がかかると思われても、ない頭で奉仕し続ければ、いつかは認めてくれるだろう。そう思ってました。時間は掛かったけど役には立ってると思いますね。やっつけの仕事ではなく、無いと困る仕事になった。

201609

EMSって言っても郵便のほうね(^_^;)

210601

やっと海外に荷物を送れる日が来た。長かった(´;ω;`) コロナで海外発送ができなくなってどのぐらい経ちましたかね。一年以上送れなかったんじゃないかな...。ただ船便はあったみたいだけど、いつ届くかわからないし、食品関係はちょっと怖かった。私は海外のネーサンに救援物資を定期的(3、4ヶ月に一度)にEMSを利用していました(*´ω`*)


救援物資と言いながら救援する必要もないのだけど、何もしないのがちょっと嫌だったので、日本の食べもモノだったり、リラクゼーションできる温泉の素だったりを送っていました。博物館勤務のネーサン、基本リモートワークが続いてるようなのですが、仕事量は倍増し、週末の休みもなくかなりヘヴィな状態...。日本で言う超ブラック企業ですね...。


正直心配なんですわ。すでにワクチンは接種が済んでいるので少し安心はしてますが、コロナ以前に今の環境が酷すぎる。日本人スタッフは少人数なうえ、渡される仕事量が完全にキャパオーバー、よりによって日本人のチーフマネージャーなんで、逃げ出すことができないプレッシャー。話聞いてるだけでこっちが不安になるというね...。帰ってこいよ。


6/1からEMS(国際スピード郵便)が復活したのですぐさま利用したわけ。ただ、今回から送り状の方法が大きく変わりました。手書きラベルは廃止。PC上でデータを入力して送り状を出力する事になった。これまでは送り状の印字サービスを利用していたのですが、内容品に関しては印刷された送り状に手書きしなければならなくてとても大変だった(T_T)

f:id:healxheel:20210608204852j:plain

英語で、しかも小さな枠に書き込まなければならず、いつもストレスマックスでした...。「ふりかけ」一つとっても「DRIED SEASONING POWDER」でしょ。枠に収まるわけないよね\(^o^)/ 利き手交換した際に文字の練習もっとやるべきだったとは思わないけど、まぁ、手書きが無くなったのはとても助かる改変でした。ストレスフリーっすね。


ただ問題なのが一点。再開はされたものの、未だコロナの影響で便自体の本数が少ないらしくコストが高いという。もちろん、利用者にも特別追加料金なるものを負担するはめになった(T_T) 1kgで800円とキロ単位で800円倍増して行く感じ。今回送った荷物が4.5kgだったので通常8000円+3600円の11600円(T_T) 送料ってレベルじゃない...。


そもそも4.5kgも送んなって話なんだけど、底をついたファインヒートだったり、錦松梅だったり。いつもならカステラ一斤送ってたのだけど、再開されたばかりで時間が読めなかったからカステラやめてユーハイムを押し込んだ。そして今回のメインがiMacで使っていたほぼ新品同様のMagic Keyboard (US)を送ってあげた。普通に買えば1万オーバー。


MacBook Proの13インチ使ってて、姿勢が悪くなってストレスを感じてたらしく、新規にキーボード買おうとしてたようで、それなら送ってあげるよと。ただこれが曲者なんですよ。キーボード充電式なんですわ。リチウムイオンだよなーと。(^_^;) 航空便だと拒否されるパターンがあるんですよ。実際調べるんだけど、具体的な情報は出てこない...。


そうだよね。購入したとしてもAppleストアで送ってもらうのが普通で、自分が送り主になることがまず無いもの。郵便局のサイトを見る限りでは多分大丈夫だろうと、20Whもあるわけないよなーと。炊飯器とかのレベルみたいだし、そもそも電力なんて使ってないに等しいでしょ。ゲーミングキーボードでもありえないでしょw ところがさ(´・ω・`)

210602

今回の新しくなった送り状がちょっとわからないことがあったので直接郵便局へ行ってきたのです。再開されて追加料金もわかってるといい、内容を確認していたら、案の定、キーボードのことで尋ねられる。「電池入ってますか?」「入ってます」「いくつですか?」「え? いくつ?? 多分一つじゃない?」「・・・」「お客様・・・」とまぁ。


なりますわな。わからないものは送れないというのです。いくら容量が小さいものであろうが、わかってないものは送れないという。ごもっともです。ただ梱包ばらしてキーボード抜くのも大変だし、送れるのは大丈夫なはず。アップルに電話してみることにした。対応してくれたお兄さんは親身になって調べてくれた。基本、キーボードのバッテリー情報は提示されていない。社内の資料、特に輸送関係の資料から答えを導き出してくれた。


マジ素敵ですね。アップルのサポートで嫌な思いしたこと無い(*´ω`*) 海外の知人にどうしても贈りたいのに、郵便局で電池の内容がわからないと送れないと言われたと話し、親身になって対応。神でした(*´ω`*) ちなみにApple Magic Keyboard (テンキー付き)はリチウムイオン電池が一つ。重さが0.016kg、電力量は2.98Whとなるので問題なし。


無事に送れることがわかった。やれやれ、一時はどうなるかと思ったぜ。肝心の支払いになったとき、先程書いた11600円を払い帰って来た。本当だったら夏のパンツ買いに行くか、床屋行こうか考えてましたが帰ってきた(T_T) 1万円超えるとか予定していなかったよ...。しかもえびせんが自宅に届いたら、また送ってあげないといかんのに\(^o^)/


海外の郵便って日本のように土日届くこともないし、注文して当日届くなんてことはないですよ。日本がちょっと異常。いつも羨ましいとか言われてます。カステラ送ってあげたかったな。気休めのユーハイムで満足してくれるだろうか。っていうかすでにヨダレ垂らして待ってるみたい(*´ω`*) 早く届け〜。気がつけば2便目も現地に到着したっぽい。

210520

なにげにADLが向上したっぽい(*´ω`*)

210518

相変わらず、天気痛というか気象病というのか、よくわかっていませんが(^_^;) どっちにしてもなかなかしんどい季節。事前に五苓散を3食食べた後に必ず飲んでるせいか、ヘビーなやつは随分減っているのですけど、スッキリしていることはまずありません。せめて気分を変えてお散歩的なものができたら、少しは変わってくるのでしょうか(´・ω・`)


どちらにせよ、この時期は耐えるしか無い。散歩にしたって天候悪ければ何もできないし。雨の中を移動する手段はありますけど(ハンズフリー傘)、そこまでムキになって歩くことも無いし、できれば出社以外で使いたくはないです。梅雨時の出社時は思い切り威力を発揮してくれてますけど。このスタイルになって何年経ったかな...。ハンズフリー傘。


結局、10万円の給付金が入ったときに購入したポンチョは、出勤には使えない。手慣れたせいもあるかもしれませんが、圧倒的にハンズフリー傘のほうが段取りが早い。ポンチョは旅行時にあるといいかなって感じ。でもその旅行が今だにできないという...。早くワクチン打って耐性つけて旅行行きたいな。でもみんな同じ考えだろうから、当面は無理か。

210519

ここ最近、朝のルーティーンの一部が、スマートルーム化の恩恵で改善されてとても快適なんです\(^o^)/ うちのアパート、余り広いとは言えない狭小アパート。室内で行動する際は装具もつけず壁伝いに移動すれば大抵のことはこなせます。便利っちゃ便利なんですけど一点が不満でした。部屋の明かりを点けるスイッチなんですけど、ちょっとね。


全く動かなくなった右麻痺患者さん。もちろん右腕も。肩までは動くけと肘や手指は動きません。何が嫌かって、メインのスイッチが右側にあるというストレス...。部屋を出るときにスイッチ切って照明を落として部屋を出る。ごく当たり前のような行動だが、片麻痺だと、すんなりと行くものも、いちいち向きを変えて手を伸ばしてスイッチを切るわけ。


帰ってきた時は楽っちゃ楽だけど小さい玄関で靴を脱ぐこともできずに土足のまま一歩踏み出してスイッチを入れている状態。朝起きてカーテン全開にすれば陽も入り明るくなるので照明のスイッチを入れる必要は無いのだけど、開けたままだと、灼熱地獄となるからできれば閉めておきたいのです。特にこれからの時期は...。カーテン閉めると真っ暗。


そんな中で折りたたみの椅子を広げて座り、装具をつけて靴を履くには部屋の照明が必要なんです。前回ラーニングした照明のリモコンでON/OFFはiPhoneでできるようになったのだけど、できることならメインのスイッチを切って家を出たいのです。また部屋にいる時もスイッチを切って照明を落とすこともあれば、リモコンで切ることもあるのです。


昼間ならまだしもそれが夜だったら、スイッチを切った状態でリモコン押しても照明が点くことはなく、暗闇のまま片麻痺のカラダを動かそうとすると、ろくな目に合わないですね。かなり危険。装具もなく隻眼で、視力も低いから余計にね。まず、ベッドからカラダを起こすのに一苦労してるのに、暗闇の中でカーテンなんて開けられるわけもない(^_^;)

210521

今回もSwitchBot(スイッチボット)の出番でした。アマゾンのタイムセール少し安く購入したボット。壁のロッカースイッチのON/OFFを機械的にしてくれる可愛いやつ(*´ω`*) リンク先の動画にあるようにぴょこんと出てきては押してくれるのです。動作は2種類『押す』と『スイッチ』モード。壁のスイッチが高級なやつが押す、安いのがスイッチw


一回押し込むのか、押して引く(反転もあり)のパターンで動作をしてくれます。うちのはもちろん安いのでスイッチモードで使用。ただね、このスイッチモードは片麻痺で片手全廃の人にはおすすめできない。取り付けは本体とループ状のアダプターを両面テープで固定。本体はともかくループ状の四角いやつをスイッチ本体に貼り付けるのが難しい。


2つの両面テープが剥がれた状態のものを片手のみで貼り付けるなんて、まずやらないほうがいい。苦労しながらなんとか位置出しして貼ったら、若干ロッカースイッチとの距離が離れてたため、iPhoneでボットのONを押してみると、見事に空振り三振(T_T) スイッチ入らない。一度剥がして付け直すとすぐ剥がれちゃう。そのための予備ってことか。


セットには本体とアダプターの両面テープの予備のワンセットが付いていました。もしも駄目だった場合、壁のスイッチを高級(300円くらい)なプッシュタイプのものに変えてもらえばいいやと開き直る\(^o^)/ 今度はうまく行った。壁の変な位置、限られたスペースを左手で2つのモノをシビアな位置で取り付けた(;´Д`) 我ながらよくやった。


現在、iPhoneから操作してON/OFFが機械的に動作しております。ギミックを見てるだけでも楽しめます。何よりもストレスだった照明問題がクリアになったのは大きいですね。ずっとこのままなのかと諦めてたとこでもある。扉閉めて鍵をかけ、iPhoneでスイッチをOFFにするこの一連の流れ。変な体勢でスイッチを探さなくなったのはありがたいです。


ひょんなことからIot化に走った。はじめは面白半分だった。でもこんなお手軽にできてしまうのってちょっとなめてました。ちょっとしたことでADLが改善できるなんて思ってもいなかったもん。超快適。温湿度計ミニハブ、そして今回のボット。1万円でお釣りが来ますからね。最近は夜に買い出しに出て、帰りに遠くからiPhoneでスイッチ入れて照明が点くことに喜びを感じています。何だろ待っててくれる人がいるわけでもないのにねw

210523

まさかのスマートルーム化?

210518

梅雨入りには少しだけ早いものの、日によっては湿度90%なんて時もあったり、大抵、そんな日は雨が降ってたり、降る予報だったりと、朝からジメジメしてて嫌な感じ。天気痛に悩まされてる私にしてみれば、毎日が憂鬱だったりします(;´Д`) 天気痛と言っても激しい頭痛がしてるわけではなく、頭が重くめまいが出て、酷いと吐くという(;´Д`)


まぁそんな感じ。もちろん頭痛や手足のしびれなどが出ることもありますが、やはり多いのはめまいとか吐き気とかのほうが多いですね。少し前に富士山の登山口に向う高速バスで起きた出来事。山を上っていくにつれ気圧が低くなり、五合目ついたときには動揺が隠せないほどの不調。高速乗ってるときなんかニコニコだったのにね...。俺死ぬのかなと。


あのときは何の不調だったのか、よくわかってなかったからさ。それからかわからないけど、気圧に弱いカラダと再確認したんだと思うのよ(^_^;) それまで原因がよくわかってないものはだいたい天気が悪かったり、気圧の急激な変化で自律神経が乱れ、不調をきたすという...。片麻痺より今はこっちのほうがしんどいわ(;´Д`) 前にも書いたっけ!?


乱れるとか生易しいもんじゃなくて、荒れ狂ってると言ったほうがいいですね。交感神経暴走しまくってますもん(T_T) もしかして最近のBPPV(良性発作性頭位めまい症)にしたって、内耳の問題があった。内耳が敏感になりすぎ気圧の影響受けまくってるのは間違いない(;´Д`) ピーキーな特性になった内耳をうまくコントロール出来ないもんかね。

210519

私が最近特に気にしていることが2つある。一つが気圧。そしてもう一つが湿度だったりします。気圧は言うまでもないですけど生活する上でとても大事な数値になった。予測値でも構わないのですが、実測値を確認できるのが喜ばしい。ネットにあるのは予測値なだけで、おかしいと感じて予測値見たときの感覚のズレ的なものを感じることがある(@_@)


こちらはプロトレックに内蔵されている気圧センサーの数値を見たり、iPadの気圧センサーの数値で確認しています。(iPhoneは6以降搭載)問題は湿度なんですよ。これまで温湿度計を使って、暖房時の加湿をしていて室内の乾燥を避けていた。快適な湿度が出ていますから、それに合わせたいじゃないですか\(^o^)/ 逆にこれまでしてこなかった。


うちのボロアパートは結構過酷な環境なんです。壁が薄いので暑さや寒さが結構ダイレクト。冷暖房が必須なんです。気密性も無いし。ある日眠りにつくと、深夜の3時に目が覚める。少し蒸し暑かったので温湿度計を見ると90%とかありえない数値...。これまで快調に測定をしてくれていたエンペックスのアナログの温湿度計。すぐエアコンを入れる。


除湿にして待つのだが、いっこうに下がる気配がない。深夜ということもあり、早く眠りにつきたいので待ってるのだが、びくともせず\(^o^)/ そのうちエアコンぶっ壊されたかと不審になる。エアコンクリーニングの業者の連絡先、問い合わせをネットで確認。そして一向に下がらない数値を不審に思い、エアコンの取説を熟読し始める(´・ω・`)


すでに時間は4時を回る。取説で見つけたリセットの手順、不具合があった場合のチェックを確認して、初めてエアコンに問題がなかったことがわかる。確かにしっかり冷えてたもんな。で、ちょっと調べた。朝から何やってんだか...。『温湿度計 精度』で検索すると、気になるページを発見。そこにはセンサーは劣化する、狂ったら元に戻らない...。


これやっぱぶっ壊れたかと。ただ衝撃を与えたりしてないのになんでだろうと...。ただそのページには良さそうな温湿度計(デジタル)が載っていて、精度も高く値段も安かったので、ヨドバシで注文入れておいた。確認用に必要ですからね。気がつけばもう5時半。二度寝は諦めたよ\(^o^)/ 言うまでもなく、その日は睡魔との戦いが酷かった(T_T)

210521

仕事を終えて、ヘロへロになり帰宅すると扉に備え付けてあるOKIPPAに配達された商品が入っていた。食事を済ませ、すぐさまエンペックス(アナログ)と今回購入したスイッチボット(デジタル)の温湿度計比較をすると...。まさかの20%の誤差。使い物にならんなこいつ...。カラダのセンサーの類はぶっ壊れてるから、自分の感覚は当てにならない。


現実的でない数値を示していたのはエンペックスでした。まぁそうだろうな。90%とかいくらなんでも室内じゃ余程じゃなければ出ないもん。温湿度計がアナログである必要はなかった(^_^;) 時計と違って静的な動きするし、時間を刻む動的な動作の時計と違って、デジタルでも苦にならない。時計はアナログじゃないと無理だけど。高次脳機能障害ね。


何も気にせず精度だけで購入したSwitchBot(スイッチボット) これ専用のハブミニ使うとIoT化したりできちゃうのよ\(^o^)/ はじめは必要無いなと。ただ湿度が見れるだけで十分と思っていたから。ただ、よく見てたら思ったより簡単そうな感じでなんちゃってスマートホーム化ができそうな事がわかりまして、その日のうちにハブミニを購入。


アプリで『SwitchBot』をダウンロードして、プロフィールを作って、SSIDと暗号化キーを入力してネットワークに繋げる。ハブミニと温湿度計はBluetoothで簡単に繋がる。これでiPhone持ってれば室内の温度と湿度が確認できるようになった。ここまでは説明書にも書いてあるので簡単に出来ました。ハブミニがあると赤外線タイプのリモコンだったら大体ラーニングができちゃう。早速照明のリモコンを試すと、なんか普通に出来た(^_^;)

f:id:healxheel:20210525211008j:plain

ラーニング超簡単だった。iPhoneで照明のON/OFFが出来るようになった。面白いね、これ。次にエアコンのラーニングを試す。これも簡単に出来ちゃった。なにこれー。これで帰りのバスでエアコン入れておけば涼しくなってるのだろうか。まだ試してないからわからんけど(^_^;) 次に試したのが音声でコントロールすること。Siriで試すことにした。


やり方若干手間取ったけど、少し検索かけてみてなんとなく出来た。『Hey Siri』とかこっ恥ずかしいことは言いたくないので、ホームボタン長押しで呼び出す。『電気つけて』といえば「はい実行します」と言って照明をつけてくれる。文言は自分で決められるので、『ふひー』とか『げふー』とかでもいいみたい。やってないからわからんけどw


次はエアコンの操作。『エアコンつけて』といえばつくし『エアコン消して』といえば消してくれる。すごい。この程度のIoT化ならラズパイいらんわ。なんかすげーハイテク化したな一気に。うちのアパートでこんな快適な生活してる人居ないだろうね。そもそも家持ちのガジェット好きwがするもんでしょ、こーゆーのって。5.5畳でやっちゃ駄目よ。


最後に「シーン」という機能を試してみる。これはちょっとおもしろい連携が作れる。温湿度計で温度か湿度を決めてその数値より上になった場合エアコンを動作させるという機能。条件変えて湿度が60%超えたら除湿を入れるとかできるのよ。面白いね。不自由なカラダなので、いろいろと自動化っぽく扱えるのは、なにげに凄いことですよ、これは。


iPhoneは以前よりもっと手放せなくなりました。音声でコントロールができるなんて思っても見なかった。あーゆーのって、「へいしり!」とか「おーけーぐーぐる」とか正直見てられんかった。シャイボーイなのね私。とりあえず身の回りの道具を身近にさせてくれたのは素直に嬉しい。リモコンがあって初めてできるものだけど、むしろそれがいい。

210522

しばらくカテーテルは刺したくない(;´Д`)

210511

続きの続き

GWに突入し、のんびり休めると思ったら大間違いという。はっきり言ってめまいとほてりが常にまとわりついたGWでしたね。仕事は休みではあったけど、どこも行かなかったです。まぁ、緊急事態宣言ということもあり、ちょっとでも外出したらコロナ対策のうがいと手洗い、着てるものすべて洗濯するという行為が面倒臭くもあり引きこもっていた。


引きこもることで少しは安心できていたものの、3日の朝食時に異変を感じでしまう...。お粥作るのも面倒だったので軽くパン焼いて食べることにしたのだが、ひとくち食べてカラダが拒絶。グワングワンではなかったものの、軽くめまいと嘔吐の雰囲気...。嫌だねー、ホント。最悪な気分でした。今回は救急相談センターに連絡することなく、逆流性食道炎でお世話になった休日診察のある赤十字病院に診察してもらうことにした。


念の為、事前に簡単な症状を伝えて行って大丈夫か確認済み。前回のような緊急性を感じていなかったので、タクシーで向かう。ただ、めまいは続いていたので、ちょっとつらかった。普段と違う入り口から名前を告げて中に入る。しばらく待っていると看護師が来てくれた。少し混んでますが大丈夫ですか? ちょっと耐えますのでお願いしますと。


長期戦を覚悟したけど、1時間もかからずに見てもらえることになった。時間はまだ10時。最近良性頭位めまい症になってしまって苦しみ、それとは違う感じのめまいと吐き気がちょっとつらいと伝えた。ちょっと若い感じの研修医だったようだ。ドクターは別の患者の内視鏡をやってるとかで遅くなると言ってた。まぁ、GWだから仕方ないと諦める。


念の為、採血とCT撮りましょうと。別の部屋で採血と点滴用のカテーテルをぶすりと刺され採血する。その後、面倒なので車椅子に座り脳のCTを撮りに行く。これで何回目だろうと...。でも一番おっかない脳出血だったらと思うと、確認できるだけでもありがたい。CTが終わると、別の部屋で点滴が始まる。2種類で時間は30分くらいかと思ったら1時間。


すでに利き手の左手はカテーテルの跡だらけ。ただでさえ血管にうまく刺さらない状態の私の手では、間違いなく一発で決めるのは難しいよと話すと、右手の甲で確実に打てる場所を狙うと言われたよ(;´Д`) まー、一回で済むのならいいかなとお願いをした。が、イテーでやんの。苦痛の顔にはなったけど、声は押し殺した。心は半べそ(´;ω;`)

210512

そこからが長がった1時間の点滴だったが落とす速度が遅かったのか1時間が過ぎてもまだ半分くらい...。そんなことして待ってるうちに看護師さんが来て、ひーるさんMRI撮りましょとなった。嘘でしょ? と。これまでにないパターン。緊張感が一気に跳ね上がる。まさか出血してるんじゃないだろうなと(;´Д`) これまではCTだけで済んでたからね...。


点滴が終わってないけど大丈夫なのと聞くと、問題ないとのことだった。ただカテーテルが入ってる場所は細長い針が入っていて、動かすと激痛が走る。それは我慢して、だった(;´Д`) でもさMRIの台に乗るにしても手首が曲がる、右手が動けば、傷まないように庇えるのだけど、まぁ動きませんから...。体勢を変えるたびに激痛を感じてましたわ。


すでに時間は14時を回っていた。流石にお腹も若干減ってきていたので早く帰りたかった。当日担当のドクターとやっと面会。まず私の過去のカルテ(逆流性食道炎)を見ていたようで、随分酷かったみたいですねーと。えぇ?そこまで酷かったんですか?と聞いたらGrade−Dですからね、だって。癌のステージみたいなやつ。一番酷かったみたい(^_^;)


まー確かに黒い血吐いて入院したくらいだからねぇ(;´Д`) その当時の頭のCTを撮った記憶は一切なくなってはいるのですけど、今回のCTと比較したときに、新しい所見があったとのこと。そのためにMRIで確認をしたそうなんです。ドクターがいうにはCTで撮った輪切りの脳のド中心に黒い点があった。今現在ではないけど逆流性食道炎で入院以降に起きた脳梗塞の跡のようにも見えたとか。それでMRIで確認したら問題はなかったと(^_^;)


ホッとしましたわ。MRIで何が起きたのか心配になりましたもん。年に1度の検診のためのMRI検査とは意味が全く違いますからね。症状としてはめまいと吐き気は良性頭位めまい症絡みで間違いないだろうという結果。脳出血云々ではないですとはっきりと言っていただいた。過去のカルテなども良く見てくれて、しっかり説明もしてくれた良いドクター。


お礼をいって部屋を出る際に、カテーテルを抜いてもらうために別の部屋で待機。看護師が来て処理をしていただいてるときに、ヒールさんごめんなさいね、遅くなっちゃってと。いえいえ助けてくれてありがとうございましたと言ったところ、こんな時期(緊急事態宣言)に遊びに行って怪我をしたって患者さんが多くて困ると嘆いてたよ。遊びに行くなと、ひーるさんみたいな患者さんを待たせたのが許せないとか言ってたな...。(;´Д`)

210513

最近はお風呂の入り方を変えました。シャワーはよほどのことが無い限りまず使わず、チンマイ湯船だけお湯を張って浸かるようにしています。何が原因で入り方を変えたのかは特に意味はないのですけど、ある記事を見ていたときにこれいいかもと、なった記憶がありまして。なんてことはないのですが、半身浴をするようになりました。ぬるま湯での。


これまでは副交感神経を優位に働くように温めの湯で方まで浸かっていました。結構ポカポカになるのが早く、トータルで10分くらい。しかも入浴剤も効きまくりで、風呂から上がっても汗が止まらないくらいポカポカしていた。パンチョ(パン一・パンツ一枚)になって一時間以上いても全く問題なかった。でもこれって副交感神経が優位になってなくて実は交感神経が優位なのでは?と。それが気になっていろいろ調べてたような気がする。

f:id:healxheel:20210518214326j:plain
f:id:healxheel:20210518214341j:plain

温めのお湯が実際どんな感じなのか気になったので風呂用の水温計を購入。給湯器のリモコンなんてあるわけもなく、温度設定が出来ないのでこれまで感覚的にこれなら入れると様子見をしながら浸かってました。水温計でチェックしてみると...。ちょっとびっくりした。温めと思っていた温度は42°だった(;´Д`) ちっともぬるくない無いじゃん...。


しかも肩までしっかりと浸かってたから、心臓も浸かってるわけで、さぞかし血圧も高くなっていたんだろうね。しかも風呂から出たときの体温もはじめは暖かいけど、すぐに冷めてしまうみたい。ぬるま湯で半身浴のほうが出てから体温は長く持続してくれるみたいなのよね。38から39度を15分くらい。かなりいい感じです。気持ちよく眠れるしw


これで丑三つ時に目が覚めなくなった。良かったです\(^o^)/ なんか必ず起きるのって取り憑かれているのかしらとか思ってたw めまいは薬に頼るところもありますが、少しずつ良くなってるっぽい。先週、薬貰いに行ったかかりつけ医で梅雨の時期に向けて五苓散をいつもどおり処方してもらった。これなにげにめまいとかにも効果を発揮中。


天気痛予防とめまい防止に効くとか神の漢方? 神で漢方?? 神様なのに漢方ってなんか変だね。でも私は助けてもらってる。結構早く効いてくれるし。神だな、やっぱりw 血液検査の結果が微妙に上昇してた。中性脂肪、血糖など若干だけど上昇傾向。やだなーと言ったら代謝を上げなさいと。確かにコロナのせいで歩けてないもんな。ウォーキング的なものは再開だな。めまいで一旦やめてましたからね。頑張って歩くとしよう(*´ω`*)

でも梅雨なんだよ...。(´・ω・`)

210514